2020-10-03

anond:20201002234415

それはあまりにもペシミスティックな見方だと思う

モチベーションを保つためにスクールに入る。それで全然構わないと思うけどね

まあ、今のプログラミングスクールは質が悪そうではあるが、それとスクールに入ることそれ自体は別の話

色々と便利なところもあるだろう

良質なところだと成績優秀者には就職の世話をするとかもやってくれたりしないのかな?

講師も元々開発現場にいた人間だろう。そういう人間から現場リアルな話を聞いたりするのも意義があると思うぞ

あと、無料解説記事だけで0からやろうとするの、あまりオススメできない

玉石混合だし、トラブった時に助けてもらえない、レベル時間軸もバラバラだし、値段は無料でも学習コスト結構高いぞ

ある程度知識がついてからピンポイント情報得るならまだ使えるがな

コスパで言うと本を買うのが一番良い。

記事への反応 -
  • 自己投資のために十数万円かけることについては尊敬します。 ただ、基本的にタダで学べる内容であること(ググれば優良な解説記事はいくらでもある)、書籍やUdemyのような動画教材など...

    • それはあまりにもペシミスティックな見方だと思う モチベーションを保つためにスクールに入る。それで全然構わないと思うけどね まあ、今のプログラミングスクールは質が悪そうでは...

    • やった"感"を提供するのに数十万払わせるビジネスモデルだから

      • プログラミングに挫折するというよりは、スケジュールを自分で立ててその通りに進めることに挫折する人のほうが多い気がするんですよね。 それでも本人はやった感を得られるのかな...

    • 鬱で退職した友人がプログラミングスクールに通ってるけど ①独学ではなくスクールに在籍することで支援者や家族を安心させることができる 社会のどこかに所属ができる安心感、前進...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん