2020-09-24

麻雀あるある

麻雀ルールが分からない

・何度もルールを覚えようとするけど結局めんどくさくてやめる

・会話の流れで麻雀の話になったときその場で自分だけルールが分からないことに引け目を感じる

麻雀公営競技に詳しい友達がなんとなく自分より大人に感じて内心いじける

・でもやっぱりルールは覚えない

・「ルールなんか脱衣麻雀ゲームで覚えるもんだ」というセクハラ野郎が定期的に湧く

ルールは分からないけどアニメ版アカギとか咲は楽しんで見ていた

フリテンくんの内容もほとんど分からなかったけどわりと楽しかった

・でもかりあげくんやのんきくんの方が好き

ルールは知らなくても『テンパる』という言葉普通に使っている

・『役満』は良い感じの状態みたいな意味だと当て推量して雰囲気で使っている

黒川事件ときに『点ピン』という言葉が分からなくてググる

雀荘は金を賭けて遊ぶ場所というイメージがある

蛭子能収漫画家ではなくテレビに出てくる賭け狂いおじさんというイメージしかない

・本場中国では『麻雀』ではなく『麻将』と呼ばれていることを最近知りました

  • 麻雀ってめちゃめちゃ騒音なんだよね ゲームとかでやってもらう分にはいいんだけどリアルでやられるとうるさすぎて気が狂う 子供のころ親が友達つれてよく家でやってたけどうるさい...

    • 自動式だとガラガラポンを機械の中でやるから多少静かですな

  • 聴牌する。 と テンパる ってなんか逆の意味だよね。 自分が聴牌する。と、あと1枚で上がりだからドキドキわくわくして手に付かないって感じだけど、 テンパるは、むしろ相手が...

  • 切ったら来る

  • 麻雀は点数をインフレ化したのがよくないよ。かつては(アルシャル麻雀では)清一色でも3翻だったし、立直やツモで1翻つくこともなかったし、符数と翻数で点数計算をして翻数が大き...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん