2020-03-17

anond:20200317203453

とにもかくにも精神科医に行って脳の病気を明らかにしてもらえ。そしたら仕事で困らないくらいの最低限のコミュニケーションは取れるだろう。


そして親しい友人は、少なくとも当分の間は、諦めた方が良い。

かにお前の望む通り、親しい友人ができたらそれはそれは幸せ人生が送れるだろう。けれど友人が出来るのは100面ダイスを振ってお目当ての目が出るくらい確率だ。つまりほとんど外れると言う訳だ。

ギャンブルと同じさ。お前は一発逆転を狙って高額配当の馬にかける奴らと一緒さ。賭けなければ当たらないが、外れるたびに負債はどんどん積み上がっていく。

お前が首が回らなくなるまでギャンブルをやりたいというなら、お前の人生を止める権利なんて誰にだってありはしないのだし、俺はお前の家族でもなく責任は何もないのだから、お前の好きにしたらいい。

けれど、きちんと医者にかかり自分特性理解し、薬を飲み、生活と向き合って、孤独ながらもお前自身人生を見つけて行く。そしていたら、お前はお前が一人でも十分楽しく笑って生きていけるのだと思えるようになるはずだ。そっちの道を選ぶほうが人生期待値はずいぶんと高いように俺は思うね。

記事への反応 -
  • 楽しく、友人が多い学生時代を過ごしたかった。 楽しくバイトや部活動に打ち込んで、たくさん恋したかった。 同窓会なんか開いてお互いを尊重し合う、そんな人間関係を構築したかっ...

    • とにもかくにも精神科医に行って脳の病気を明らかにしてもらえ。そしたら仕事で困らないくらいの最低限のコミュニケーションは取れるだろう。 そして親しい友人は、少なくとも当分...

    • 行かなくても増田で羽ばたいてる、かがやいている やん。

    • ちょっと古いけど「今でしょ!」 何でも遅すぎることはないよ。

    • こういうの取り戻したがる人とそれはそれってケリつけてる人と何が違うんだろうな

      • 20代にベターな結果を望むか、ベストな結果を望むかの違いじゃないかな。

    • もー見るだけでウンザリこういうクソカス

    • 選択肢や可能性を気が付かぬうちに自分で狭めてしまっているのでは? 外国語を練習して世界中の文化をリサーチすればライフスタイルを変えられると思う。 今はコロナで旅行とか避け...

    • マウスのクリック音が無駄にうるさいとか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん