2019-10-27

何故腐女子は多いのに、百合男子は少ないのか

仮説

百合男子は基本萌え豚と呼ばれているので、萌え豚として処理されている。

②女が男向けの作品を好むのはメジャーだが、男が女向けの作品を好むのはメジャーじゃないから。

③男女の脳の違い。

個人的に②が一番大きいと思っている。男向けの作品は、作者が男か、若しくは少年誌に慣れ親しんだ女が書く為

必然的に内容は男同士の友情関係性を描くところが多くなり、またリアルで質も高く、とっかかりが多いので関係性の妄想がしやすい。

対して女向けの作品は、女性が作者であることが多い。そして内容は少年誌よりも、女同士の友情関係性を描くことが多くなり、その描き方もリアルで質が高い。

しかそもそも男はそれを読まないので、関係妄想が出来ない。

つまるところ、男が女性向けの漫画を多く読むようになれば、女性同士の関係性を妄想して描く百合男子が増えるのではないかと考える。

  • いや普通に1の方だろw きらら系なんかは結構それに近いし女性の作家も結構多いけど、それでもなんとなく男向けってだけで他の萌え豚と区別なんかされねえわけじゃんw 現実見よう...

  • まずは増田が言うガチ百合とカジュアル百合作品の名前を出そうか?

    • 元増田じゃないけど ワイさんは百合じゃないけど百合っぽいのが好きだなぁ もりしげ の『フダンシズム』とか 好きな女の子に近づくためになぜかゴスロリ女装してしまう天然男子の話 ...

      • 今思えばクレイジーサイコレズの初出って舞-Hime?

        • どうなんじゃろね、百合界隈には造詣が深く無いからうかつなことは言えんが ネットが一般化された後では『神無月の巫女』と並んで最古の部類じゃない?

      • 色々あるな。 百合作品は「ささめきこと」と「まりあ†ほりっく」くらいしか思いつかん。

  • 3のせいで1が起きている。 男はまず関係の妄想なんかしないぞ。そこに女がいれば良い。だから百合作品を女がいる作品として評価してて、百合男子ごと萌扱いされる。   たまに居る百...

    • 「ツンデレ」とか関係の妄想以外の何者でもないがな。 そこは男女変わらん。 女オタはその関係性の妄想、シチュの妄想が性欲に直結してるというだけ。

      • なんだろそれは、関係じゃなくて、女の特性に過ぎないんだよね。 そういう反応をしてくれる女。 ツンデレキャラ、クーデレキャラ、巨乳キャラ、それらが同一な訳よ。   もちろん全...

        • と思い込んでいるだけで、関係性萌え以外の何物でもないんですよ。 ツンデレは単体では存在できないんですよ。

          • 誰相手でもいい、文脈なくてもいいという点で、単体ではないかと思うが。 あーでも、なんかお互いに性癖ぶつけ合ってるだけな気がしてきた。どっちがメインとかないかも。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん