昨日私の部屋に迷い込んでしまった結構大きめの虫が今日また姿を見せたので逃がそうと思い、私は戦闘態勢を整えた。
ベッド横に置いている芸術新潮の山に留まっていたので「動くなよ」と思いながら近づくと、その虫は今まで見たことの無い美しい虫で驚いた。
細い緑色の胴体が透けて見える 薄くて大きな羽を持っていた。
なんだかちょっとだけ弱っていそうだった。
ティッシュペーパーを近くに置くと上に登ってきたので、そのままペーパーごと外にやった。
後で調べるとクサカゲロウという虫らしい。
結構どこにでもいる珍しくも何ともない虫らしい。
仏教の話に出て来る伝説上の植物に「優曇華(うどんげ)」というものがあるらしい。
ストーリー上、優曇華の花は3000年に一度しか咲かない設定で、このクサカゲロウの卵は優曇華の花とも呼ばれているものの1つらしい。
優曇華の花が咲くのは、良い事とか悪い事とかが起る前兆と言われたり言われなかったりするらしい。
そういえば以前 吉祥草という植物について調べていたとき、この植物もまた滅多に花を付けず、花が咲くと良い事が起ると言われることからこの名が付いたとあった。
しかし実際は、あまりに花が地味すぎて、その上生い茂る葉に埋もれるように咲くため目につかないだけで、ちゃんと毎年花は咲いているとの事だった。
何かはよく分からなかったので、無造作にちぎってみた記憶もある。
幼少時代、学校の長い帰り道、1メートルほどの幅の用水路の横を一人で歩いていたとき、私は透明なトンボに出会っている。
今思えば、あれはクサカゲロウだったのだと思う。
Wow beautiful...!