2017-12-08

昔、リクルート就職支援に行って腑に落ちなかったこと。

少し簡略に書く。

昔、就活出遅れてなかなか決まらなくて

リクルート就職支援に行った。

そこでは求人紹介、履歴書アドバイス面接練習などをしてくれる。

就職不安などの相談も乗ってくれるし、やっぱりプロだなとそこは思った。

ただ1つだけ腑に落ちないことがある。

それは履歴書の書き方だ。

自分IT系を志望していた。文系だがプログラミング統計学を学んでいたのでビッグデータAIに興味があったから。

もちろんそのことを書いた。将来これらを使って仕事をできるようになりたいと。

しかし、リクルートの人に×を入れられた。

「何書いてるの?こんなこと書いたら相手の気に障るよ?ここは削って」

えっ、気に障るの?

思った。こういう風になりたいって書いたらいけないのかな。

とりあえず、先に進まないのではいはい。と言ってそつなくこなしてその場は終えた。

その後、紹介されたところではなく自分で見つけた会社就職しました。

  • 担当者の伝え方が悪いけど、 その業界(or 企業)ではあまり歓迎されない内容だったのでしょう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん