2017-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20170415170545

動的型の言語流行ったのは、Webプログラミングの隆盛のおかげだろ。

大昔にテキスト処理のawkがあって、その発展版みたいなPerlが現れて、タイミングよくWebプログラミングの波がきて需要が拡大。

でもPerlは、awkの発展版だから、数値も文字列も全部文字列っていう設計思想

変数に型がない以前に、値に型がない。

で、そのPerlの影響を受けたRubyPHPがはやってしまって、動的型の言語の隆盛の時代に。

間違った世界線に入ってしまった。

 

一連のスクリプト言語の特徴は表記が簡略だってことだけど、これは型が動的か静的かというのは関係ない。

でも動的型派は、それが動的型の特徴だと思い込んで「動的型サイコー」みたいに言い出した。

10年くらい前にはハテナでも「Javaで書いたら50行のこの処理が、Rubyで書いたらたったの10行。Javaだせえ!」みたいなブログ流行った。

 

でも、静的型の言語も、今では記述の簡略化が進んで動的型のスクリプト系の言語メリットは薄れてる。

いまさら動的型でやるメリットはない。

記事への反応 -
  • 型チェックなんてない方がいい いちいちめんどくさいよ

    • 君はね。 世の中の人は型チェックあったほうがいいって思ってる。

      • そう? 型チェックがあるとどういいの?

        • ネットで動的型派に静的型のよさを説明して理解されたためしがないんで説明はしないけど、 ・Python 型チェック入る ・Ruby 将来のバージョンで型チェックを入れると表明 ・PHP 型宣言が...

          • 結論から言うと型を欲するのは成長できた言語のみに許された特権である。 どんな言語も最初から厳密な型チェックをアピールしてしまうと開発を阻害するばかりで流行らない。 増田...

            • 動的型の言語が流行ったのは、Webプログラミングの隆盛のおかげだろ。 大昔にテキスト処理のawkがあって、その発展版みたいなPerlが現れて、タイミングよくWebプログラミングの波がきて...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん