2017-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20170324030005

「「学位待ち」や「ポスドク」」研究員なんだろ。

派遣会社サイトに行って、化学バイオを選ぶと、むしろそんな案件ばっか出てくる。

むろん研究者じゃなくて、ただの補助者だ。大学には所属してない。派遣会社社員だ。

修士卒くらいが主流だけど、なかに学位持ちもいる。専門卒くらいの人も。

近所の主婦や家政科卒くらいの人が来てることもある。

民間会社と同じだよ。常勤ポストが削られて、そういう雇用代替されてしまったの。

文科省の考えによると、論文書く人は計画指導監督だけして、

実際に手を動かすのは安い雇用で充分でしょ、それでコスベネ上げてねと、

そういう制度設計

記事への反応 -
  • いまの日本の大学(理系)で「研究員」というと、 派遣社員でアシスタント経験しかなく、職歴を積むべき若い時期を そんな仕事しちゃって大丈夫なの?な将来のない人達という意味に...

    • 一部に学位待ちやポスドク研究員もいるが、 "ポストドクター"なんだからポスドク研究員は100%学位持ちなんですが? 逆に学位を持ってない いまの日本の大学(理系)で「研究員」...

      • 学位「待ち」を学位「持ち」と読み間違えてない? 実験系だと派遣の研究員ワンサといるよ。 あと競争的資金による数年度単位のプロジェクトの金で雇われた プロジェクト研究員とい...

        • ほんとだ。 いや、じゃあ逆にむしろ 「学位待ちやポスドク研究員」なんてものは世の中に存在しないだろ。。。定義がおかしい。 「プロジェクト研究員」は普通のポスドクじゃん?む...

          • 「「学位待ち」や「ポスドク」」研究員なんだろ。 派遣会社のサイトに行って、化学かバイオを選ぶと、むしろそんな案件ばっか出てくる。 むろん研究者じゃなくて、ただの補助者だ...

      • 大学の仕組みは院などのシステムどころか 現代の大学入試の仕組みも知らずにいろいろ言ってる人が一定数いるから、いちいち指摘しててもキリがないと思う。 この前も理解してもら...

      • 学位「待ち」を学位「持ち」と読み間違えてない? 実験系だと派遣の研究員ワンサといるよ。 あと競争的資金による数年度単位のプロジェクトの金で雇われた プロジェクト研究員とい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん