2016-12-14

3年同じ事が保たない

小学校は3年生で転校して卒業と同時に転校した。

大学は行ってない、専門学校を3年で卒業した。

最初就職した所、その後、全て3年で転職している。

夫とは付き合いだして3年で結婚し、3年で子供出産した。

子供が3歳になり、出産から勤務しているパートは4年目に入る。

[追記]2人目作った

子供保育園小学校入学まで同じ所に通う予定。

このまま無事に自分生活を重ねる事ができるかとても不安だ。

事実家事が滞りつつある。やらなきゃと分かっているのに体が動かない。

炊事洗濯掃除は最低限、今月は大掃除月間なのだが進捗が全くダメだ。

仕事も、育児も、頑張らなきゃと分かっているのに、ダメだ。

無理矢理片付けて疲労感だけが溜まっていく。

今までは環境を変える事で気分が新しくなって、また頑張ろうって思えた。

もしくは環境勝手に変わっていた。

今回は環境を変えてくれる外的要因がほぼ無い。

また、家庭環境に全く不満は無いし、

仕事を変えるとなると今以上に家事育児に影響が出る環境になりそうだ。

どうしたらいい。

  • 偶然続いた「3年」という数字に自縛していませんか?極端な話、3年0か月0日も3年11か月30日も3年じゃないですか。仮にすべて3年0か月0日だったとしても、それを3653日ということも、26280...

  • https://anond.hatelabo.jp/20161214102845 この後の事を書く この増田を書いた後2人目を産み その後すぐ転勤で環境がガラッと変わる事になった それに伴い転職もした そこから更に3年経ったのが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん