2016-06-08

東京保育所は無理だから田舎に作ればいい

そもそも保育所に預ける必要があるような貧乏家族が都会に住む時点で間違いだが、それでも住みたがる人は後を絶たない。

そんな貧乏家族のために場所代がやたら高い土地ボコボコ保育所を作ってたらいくら税金かき集めたって足りない。

から埼玉とか群馬とか栃木とか千葉田舎に数百人規模の保育所を作ってそこで面倒見ればいい。

子供を日曜の夕方に預けに行って土曜の昼間取りに行く。そうすれば親は平日仕事プライベートに集中でき、行政ハードルが高い都内保育所を作らなくて良く、保育所経営者騒音気にせず大規模化で高効率運営だし、子供たちは大自然の中でのびのび生活、早々に親離れするから自立して生きる力を得られる。

一億層活躍Win-WInじゃん。

  • 今でさえ高い保育料が、24時間保育になんかになったらもっと金かかるようになる。 つまり貧乏家族はこの保育園には預けることは不可能。非現実的アイデア。

    • そこはそれ、補助金でどうにかしましょうよ。 今働いて労働力を提供し、且つ、子供という将来の労働力を育てている者に対しては 国はもっと補助してあげて良いと思うんだ。

  • 将来はこれが当たり前になるから、自分たちは「1週間も親に会えないなんて可哀想!」とか言う世代になる。

  • つまり、 保→幼→小までエスカレーターの全寮制一貫校が求められていると。

  • 今の保育所に預けられてる子らですら親の愛が足りてるかどうか怪しいのに、一週間も離ればなれとか子供のために圧倒的に良くないから。

    • 子と接する時間の量=親の愛の量とかはありえない。 むしろ保育園に行かせられない人のほうが、ダラダラ長い時間子と一緒にいてストレスで育児ウツになる人のほうが多いから。 自分...

      • むしろ保育園に行かせられない人のほうが、ダラダラ長い時間子と一緒にいてストレスで育児ウツになる人のほうが多いから。 なんで、そう決めつけるかね。 知り合いにそういう人が...

    • 保育施設の職員にとって昼間預かっている間しか接しないから、職員の愛情が足りないと思うんです。 職員が平日5日ずっと一緒に居るようになれば、職員の愛情によって子供は育つよう...

  • いやマジで週間保育が実現すれば、女性の地位は向上すると思うよ。 少なくとも平日は子供気にせず男並みに働くようになるんだもん。

    • 半数は仕事するより子供と一緒に居る方を選ぶので結局向上しない

      • 今保育所に預けている人たちだって、できることなら子供と一緒に居たいけど経済的理由で預けざるを得ない人がほとんど。 だから子供を預けやすくなって働きやすくなればなるほど、...

        • 経済的理由かどうかは知らないけど、昔より保育所行くのは普通になってる気はする お祖父ちゃん・お祖母ちゃんに預けることができる・母親が面倒見れる状況だとしても 近年は幼稚園...

          • 幼稚園・保育園で培った人脈が小学校に入ってから活きるからね。 そういう人脈無しにいきなり小学校に入ると孤立しがちでいじめの対象になりやすい。

          • 経済的理由かどうかは知らないけど、昔より保育所行くのは普通になってる気はする ほとんど経済的理由だよ。 旦那の給料だけで、いわゆる「普通の暮らし」ができるなら幼稚園に通...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん