2015-11-07

働きながら子育てをしやす社会作りっていうことを政府が躍起になっててニュースとかでもよく取り上げられるけど、そこで出てくるのが『働く母親』『その母親を雇っている会社』だけなのは違和感を覚えるわ。

育児中の母親会社にいると迷惑、っていう風潮って、育児仕事の両立で生じる負担が、『母親』の次に、子育て当事者である『父親』をすっ飛ばして、他人である母親職場人間』にいくからおかしいんだと思うわ。

今日は早く帰れそうだから退社後にあの用事を済ませにいこう、とか思ってるところに、子供が熱出してお迎え早退する人が「ごめんね、旦那は忙しくて頼めなくて…」とか言って帰ると、こっちだって忙しいのにとか予定をキャンセルせざるを得なくなったのにとか悲しくなるは。

社会全体の風潮の問題でもあるからその人個人に文句を言っても仕方ないのだけどもさ。両親だけで手が足りないならそりゃ協力するよ…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん