2015-07-07

新卒採用といいながら中途的な人間を求めている

吐き出させてくれ。

とある中小管理職をしている。

新卒は欲しいが、教育や受け入れフローがない。

たまにものすごい可能性を感じる人が面接にきてくれるが、周りにいるメンヘラ仕事しないのに権利だけを主張する輩の中で生きていけるか勝ってに心配してしまい、気の強さや、バカバカと言わずに我慢できるかな?なんて事を気にしながら話をしている。

上層部は「新卒なんてとりあえず取れよ。ケアしなくてもできるやるは勝手にやってくれるよ。」という。

それは確かにその通りかもしれないが、自分は彼らの一歩目を挫かせるのがしのびない。

面接の場でいいなと感じた人には会社の内情をさらけ出す。

結果、ほとんどの人は辞退していく。

そして上層部からチクチクいわれる。

使えないやつだと思われているだろう。

実際の会社に対する貢献度としてはその通りだ。

返す言葉もない。

いや。ちょっとまてよ。

書いててすっきりしてきた。

しのびないとかいいながら結局自分が嫌な目に合いたくないだけなんだ。

病んでいく彼らのケアをするのが面倒くさいんだな。

一番のひとでなしは自分だ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん