ニコニコの人が言ってたけどランキング上位が同じようなものになるのはしかたない。それはユーザーの好みの問題でそのサイトのランキング上位しか見てない人が多いって話
発掘って言い方をすると、多くのコンテンツに埋もれたものから面白いなと思うものを探すことをするかどうか。でも人気なコンテンツに影響されると意味がない
動画とかでもたまに何年も前にアップロードされたものがランキング上位にくることがあるけど、どっかのサイトで紹介されたとか、テレビの影響とかが多い気がする。コンテンツの発掘が多いのは自分の中では「はてな」が多い気がする。特にはてブと増田とか、なぜあがったと思うようなものもあったりして面白い。
ニコニコ動画は動画以外にも絵を共有するサービスがあるけど、これこそオープンなマーケットだと思う。誰でもペンタブがあればかけるし、手書きの絵も多くある。その中でランキング上位にあがるのはやっぱり’同じ’ものばかり。アニメのキャラだったりネトゲのキャラだとか。でもそういうものしかないというわけではなく、マニアックな絵もある。
クリエイティブがオープンになったからと言って多様性はなくならない。多様性がないのはランキング上位だけ。
ないないというのではなく探そうとしよう!
そうそう、例のインタビューで変だなと思ったのは「受け手側の取捨選択」と「作り手側の感性の幅」をゴッチャにして語ってるところなんだよね。 そりゃ「売れるもの=受け手が好む...