原状と疑問と自己視点から人生における多くの接点となる社会の考察
それにくらべて俺は
「こんなブコメつけてる奴って結局・・・」
とか本題に関係ないブコメに対するブコメで、同じ客席側の人間を評価することで客席側から一歩出た気になってたり
「全然違う」
と違うということは正解という価値を生産する具体策があるべきなのに、ただ自分が違うと感じるという理由の一点だけで
とりあえず人のふんどしで否定だけ出したりしてるだけ
その論なり案なりが学術的等において立証されていたとしても、評価として利用する範囲で違うの意味と価値を成すはずなのに
人助けはときに人の迷惑になりえるって正論としてもなりえるのはその結果の価値をだれが評価し取得するのかということにおいて
何かを表現したいんです、つってわけのわからないアート?みたいのを作ったり、全く自分には意味の感じられないインスタレーションやってみたり、ああいうクリエイティヴに何かや...
なにこの超クリエイティブな増田エントリー! 原状と疑問と自己視点から人生における多くの接点となる社会の考察 それにくらべて俺は 「こんなブコメつけてる奴って結局・・...
ガードレールや橋の下に書いてあるあの…なんか文字なんだか顔なんだかわからないスプレーの落書きってなんでどこに行っても似たようなデザインがあるの? 雑誌かなんかに載ってる...
印象とか、インスピレーションとか呼ばれるものがあります。 駅の人混みの中で、女性とすれちがって、「ん?今の人すごくよかった!!」と思わず二度見してしまうような瞬間。 ある...
別に、それは創作しなくても毎日のお友達とのおしゃべりやtwitterで共有すればいいことであって、わざわざ手を加えたりする必要のないことなのでは?
クリエイティブな精神・・・あなたが増田にそういう感想やら愚痴やらを書くのと似たようなものかもね。