2013-11-15

職場パートナーが苦手という愚痴

「常に考えろ」「考えて行動しろ」とかって言うけど、そんなにずっと考えてばかりで疲れないん?

少し間違ったくらいで死にはしないことでもすんごい考えてから結論出そうとするし、適当に「こんなもんで」って言うと

「それで本当に問題ないのか?」「本当に考えたのか?」みたいなこと言われて、

とりあえず考えた結果がそうだったし、そんな時間割いて考える問題でも無さそうだからこれでいいって結論出したんだけど。

で、実際何か起こると「ほら見たことか」って鬼の首を取ったかのようにふんぞり返って意見してくる。

「お前はいつも、自分関係無いみたいな態度とるし、そういうところが・・・」って言われた。

いや、だって大概のことは自分にあんまり関係無くね?

っていうかそっちが思い通りに行かないと不機嫌になるから、あんまり意見言わないだけなんだけど。

そうしたら今度は「お前は自分意見を言わない」とか言われるし。

ちょっとからない事聞きに言ったら、よくわからない回答されて「???」て顔すると不機嫌そうに「そんなこともわからない?」って態度取られるし(実際に言葉で言われた)。

で、聞かずに自分なりに調べて完成させて、どっか間違えてたりすると「何で聞きにこないの?」って言われる。

ミスが無くても褒められないけど、ミスをすると見下した態度で注意される。

それが大体、みんなの前でお披露目されるのも嫌なことの一つ。




他の人(もっと上の部長とか)に依頼されたことは、自分なりに考えて完成させて、その人の為に頑張ろうと多少は思えるんだよね。

だけどその人からの依頼ごとは全て「義務」みたいに感じられて、何か依頼されるたびにナーバスになる。

その人の理想押し付けられ求められてるみたいでつらい。

まあ向こうにも向こうなりの言い分があるのはよくわかるし、大枠で見て相手の方が正しいんだろうけど

その人と俺は本当に性格が合わないんだなあと思う。

向こうはガチガチのお堅い主義で、こっちはのらりくらりの適当主義。

なんで一緒に仕事してるんだろ。


相手も人の子だし子供の親だけど、さすがに今日は「この人本当に嫌です」って思った。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん