2013-11-06

プログラマーに転身してよかった

フリーデザイナーをやっていたのだけれど、子供が大きくなってきたので本格的に進学用の資金、老後の貯蓄を考えて、30代中盤から2年ほどかけて勉強し、プログラマーに転身した。

最初PHP、そしてRuby、その後、それぞれのフレームワークを1日30分くらい勉強最初プログラマーとしてお金をもらえたのはアンテナサイトの構築。そんなに難しくなかったので数日で構築して納品したところ、デザイナー時代比較してはるかに少ない労力で高単価の仕事ができていたことに気づき愕然とした。

その後、いろいろと自前でもサイトを作るようになり、毎月何もしなくても家賃程度は払える収入は得られるようになった。大型の案件を受注しないとなかなか厳しかったデザイナー時代とは違い、安定して収入が得られるようになったので家で不安そうな顔をする機会が減り、子供も元気に育っている。

30台中盤という今後のキャリアを考えた時に、プログラマーを選んで本当に良かった。今度はJavaObjective-C勉強してアプリを作ってみる予定。子供が独り立ちするまで不自由はさせないよう、頑張ります

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん