日本は明治以降、鉄道を「国力の象徴」として、初等教育現場で積極プロパガンダした。
戦後、「軍艦や戦車への憧れ」は「タブー」となった(一部のミリタリーオタクを除く)が、
鉄道への憧れはタブー視されることなく継続し、新幹線は戦後の復興の「象徴」になった。
日本人に鉄道ファンが多い源流は、富国強兵への憧れがあったのでは?と思う。
一方、中国や朝鮮やインドの民衆にとっては、鉄道は「列強侵略の象徴」であり、
日本人にとっては「満鉄」は憧れでも、中国国民にとっては「打倒すべき存在」となる。
これらの国に今でも鉄道マニアが少ないのは、
「鉄道に対するイメージが政治的にネガティブ」だった点も影響してるのでは?