2013-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20130705234610

専門職技術職なら、人によって生産性の違いは顕著に出てくるだろうけど、飲食業みたいな単純労働場合、そんなに差は出ないよ。

皿洗いやテーブル拭きの速さ、レンチンして客に出すまでの手際の良さなんかは、人によって多少の差は出るだろうけど、

君が比較するような何倍もの差は出ない。出るなら、単純にそいつにやる気が無いだけ(つまり自己責任

ただ、その「多少の生産性の違いも明確にして、出来る奴は給料を上げ、出来ない奴は給料を下げる」という、完全成果主義なら賛成。

飲食業の例なら、皿洗う枚数の時間あたりの平均値を出して、それを上回る奴は時給を何%か上げて、下回る奴は時給を下げる。

作業が遅い奴は、時給下がっている分を働いて補填する。この考えなら誰も文句言わないでしょ。だって、時給下がるのはそいつ責任なんだから

で、生産性の低い奴は、低くても大丈夫な店で働けるようなセーフティーネット必要なわけで。ワタミみたいな格安居酒屋的な。

そう考えるとワタミ存在意義もなくはないんだけど、ワタミはなぜか安い店なのに、高い店以上の事をさせようとするからおかしくなる。

安くて生産性が低い奴が集まっているのなら、サービスもそれなりにすればいいんだよ。そこがいわばブラックということなんだ。

記事への反応 -
  • 和民に代表されるブラック企業があるから貧富の差が広がるという主張を散見します。 しかし、それは全く間違っており、実際には逆だと考えます。和民の存在こそが貧富の差の拡大を...

    • 専門職や技術職なら、人によって生産性の違いは顕著に出てくるだろうけど、飲食業みたいな単純労働の場合、そんなに差は出ないよ。 皿洗いやテーブル拭きの速さ、レンチンして客に...

      • そりゃ飲食業でもただの下働きなら差は出ないだろうが 管理者であれば確実に差は出るだろうし、 下働きは皆バイトで正社員は基本的に管理者だけだろああいうの。

    • その調子で外に出てみればいいんじゃね?

    • http://anond.hatelabo.jp/20130705234610 こんなこと言ってる人がいるけど、バイトでも高い付加価値を生む仕組みを作るのが上層部の仕事なんすけど、それができてないなら単なる無能だよね

    • ■1日に8時間働き、8000円の付加価値を生み出しました。そのうち半分の4000円を給与として貰いました。月給にすると8万円です。 →これではBさんは餓死してしまいます。...

      • 日本社会は後者を選んでいるな。 餓死なんてめったにないからニュースになるけど、過労死なんて珍しくないからニュースにならないもんね。俺の同級生も死んだけどニュースにならな...

    • それ全部生産を直接お金に買えることが出来る経営者だったときの話ですよね。 社長が自分の利益を享受したいがために競合他社より100円やすくして「一番やすい店」と広告して集客し...

    • ある意味ではその通り。     "資本は労働者を死ぬほどに搾取するだって?とんでもない。逆説的なことだが資本が労働者に加える最悪のことは、労働者を死ねないようにすることだ。...

    • つまりは弱者切り捨ての能力主義擁護ですね。能力のない人は能力のある人のために人一倍苦労してくれと。もっと建設的な方向に頭をつかったほうがいいと思いますよ。あなたが生産...

    • ものすっごい斜め読みしかしてないけど、高給な人が生産性高いってわけじゃないよ。働いてればわかると思うけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん