2012-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20120619152920

義務じゃないよー。

元々はアメリカで始まったもので「学校の子もの様子がわからない。親もかませろ」と先生にせまって、親と先生の会が出来たんだよ。日本には第二次大戦後に輸入された。発足当時はお上がかりだからPT会長地元の名士だったり、本部役員にも地元の有力家のお歴々が並んだもんだ。時代が下がって、そういう地域のつながりが切れていき、PTAの上層部くじ引きジャンケンで決めるようになったんだよ。

でも、基本は「自由参加」。学年に1人くらいは「PTAに存在意義を感じない。何の恩恵も要らないので、入らない」と言い張る人がいる。PTAに入ってないんだから痴漢避けのパトロールにも来ないし、朝、危ないところを子どもに渡らせるための交通整理にも来ない。校外学習ときに要所要所で子どもを見守る役もやらない。でも、やるほうは、その家の子どもだけ見守らないなんて区別はつけようもない(つけられたとしても、私は他の子と同じに扱う)から、依怙地にならずにやればいいのになあとは思う。

まり、その昔マンガなんかで悪者にされたPTAと今のPTAは質が違うって話をしたかったんだ。

記事への反応 -
  • 子供を産むまで知らなかったよ。 PTAと言えばドラマとか漫画ではお堅い憎まれ役みたいな立ち位置が多かったし、教育熱心な一部の親が好んでやっているもんだとばかり。 半強制参加な...

    • 義務じゃないよー。 元々はアメリカで始まったもので「学校での子どもの様子がわからない。親もかませろ」と先生にせまって、親と先生の会が出来たんだよ。日本には第二次大戦後に...

    • PTAが悪役って言うのももはや時代がかった認識だが かつてのある程度暇な専業主婦なんかは大変熱心にいろんなとこに圧力かけてたのよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん