2011-12-25

ネット読書趣味です

と言ったときに、「どんなサイト見るの?」「どんな本読むの?」と聞かれて、

とっさに何もでてこなかった自分に幻滅。

一体、普段自分は何のためにネット読書をしているのか?

金をかけずに時間をつぶすためでもある。

これについては達成している。

自分スキルアップにも役立てるためでもある。

これについては達成してる/してないは一概には言えない。

確かに、聞かれたときに、答えられなかったというのは、アウトプットという点では読書があまり役に立っていないということになるが、会話のバックグラウンドとなる知識は確実に増えている(はず。人間の脳は多くのことを記録している。ただ思い出せないだけ)。

それならば、読書ネットの後に、振り返って、記憶を思い出させる事、人に話すことを想定して整理することをこころがければいいのではないだろうか?

でも、何だかなあ。

元々、人と話すのが苦手だからこういう一人でできる趣味をしてるのに、

人と話すことを前提に趣味をしなければならないなんて・・・

一人でする趣味に人の目を気にするなんて・・・

本末転倒もいいとこ。

  • ネットや読書が趣味です と言う人に「どんな?」と聞くのは、自分の頭の中を検索して、相手が喜びそうな話題を探すため。 だから「話題のニュース」とか「おもしろ映像探してる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん