2011年01月08日の日記

2011-01-08

会ってもお互い悪印象しか残らないのが分かっているのに合わなければならない。

それも何人も何人も。

意味わからんね。

http://anond.hatelabo.jp/20110107214632

ちょうど村上春樹インタビューを読んでいたので、引用してみたいと思う。

満員電車に乗って会社に行き激しく働くというのは喜ばしいことだ、とは彼らも思っていません。でも、そうしなければならないとは思っています。僕はそういった勤勉な日本人たちを愛しています。けれども同時に、もし彼らが戦争に行ったら、例えば中国に行ったら、たくさんの中国人を殺すでしょう。彼らはすごくすごく組織化されているかです。みんな勤勉なんですよ。

「彼らは危険だと?」

危険です。誰かが人を殺せと命令したら、彼らは殺すでしょう。僕はすごく彼らを愛してるんです。でも同時に恐い。それは……うん、ちょっとわかりません。まだわかりませんね。

「僕が役所や会社に勤めるのを拒んだとき、両親はすごくがっかりしました。急に僕が社会アウトサイダーになってしまたかです。そして当時アウトサイダーになるのはとても危険な、あやういことでした。そのころ日本経済はすごく強くて、システムの中にいさえすれば安全だったんです。誰もが、自分たちは一生安泰だと考えていました」。彼は笑う。「そしてもちろん、そんなことなかったと、いまでは誰もが知っています。

BMWや新しいコンピュータを手に入れれば幸せになれるし孤独でもなくなる、と今の日本人たちは教えられてきました。それは事実じゃありません。でも、このことについては真剣に語られないでました。だからみんな偽善と悲観に陥ってしまったんです。この新たな社会はあまりに大きく巨大に見えるので、どこから攻撃したらいいかもわからない、と言うのが問題なんです。けれども事態は動いていますけどね。

学校を出てそのままフリーターになる若者がたくさんいます。そのことにはいい面も悪い面もあるでしょうが、僕はいい面を見ています。それはまさに、自由になるチャンスなのです


都甲 幸治『偽アメリカ文学誕生』っていう本に書いてあるから興味があったら読んでみてね。

http://anond.hatelabo.jp/20110108123327

飲み会のお知らせメールとかご機嫌伺いのメールとかスルーするやつってどうなの?

呼んだか?

飲み会に出席できないなら「行けない」って返信するのが常識

そういった誘いをメールときで済ませるのがそもそも非常識じゃね?

確認取れない奴には電話ぐらいしてやれよ。

「しばらく会ってないけど元気?」ってメールスルーするやつ、コイツも悪質。

こっちは友達だと思ってるけど違うのか?

暫く会っても居ない奴のメールに返信する方がおかしいだろ。

暫く会って無い奴からメールは大概宗教の勧誘とか金がらみじゃねーか。

スパム多いと友達からメールに返信できないっていう理論は成立するのかよ、ってつっこみそうになる。

何万通の中から選り分けるんだよ、と。

3アカウントで計、一日約600通。

500通ぐらいはSpamAssasinが弾くけど、自己調教なので一応ヘッダは見てる。

100通も6割SPAMで2割は広告だわな。6割はThunderbirdフィルタで仕分けてSpamAssasinの学習ボックス行。

MLとか、自分宛のは大体2~30通辺り。

重要じゃない奴のメールなんて見る気にもならん。

本当に重要案件なら電話で来る。

そういうやつってわりと非コミュっぽくて、飲み会来ても黙々と飲んでる時間が長い。

こういうのもどっちかって言うと非コミュ系。

単に、非コミュウザイってだけだろ。

非コミュメールすらマトモにできないのかよ」って話したいんならもっと煽らないとな。

メール返信しないやつ

飲み会のお知らせメールとかご機嫌伺いのメールとかスルーするやつってどうなの?

周りに男一人女二人ぐらいいるな。


飲み会に出席できないなら「行けない」って返信するのが常識

「誘ってくれてありがとう」まで言えとは言わないけど、明らかに幹事的な役割で声かけてるのに無視されると「もうコイツ誘わない」と思う。

けど、実際にみんなで会った時に「あの時の飲み会でさぁ」なんて話になって、そいつが「へ?飲み会あったの?知らないけど?」みたいになるとこっちが怨まれそうだし。

そういうやつってわりと非コミュっぽくて、飲み会来ても黙々と飲んでる時間が長い。

自分からは絶対に企画しないくせに何ヶ月かたつと「飲み会しないのー?」とか聞いてくる。


「しばらく会ってないけど元気?」ってメールスルーするやつ、コイツも悪質。

こっちは友達だと思ってるけど違うのか?

最近は、嫌われてるって解釈でいいやと思って放置してる。

だけどこれも、実際に会う機会があったりすると平気で「メール返さなくてごめーん」とか言うからムカつく。

挙句の果てに「いやー、なんかスパム多くてさ」って、言い訳になってない。

スパム多いと友達からメールに返信できないっていう論理は成立するのかよ、ってつっこみそうになる。

何万通の中から選り分けるんだよ、と。

こういうのもどっちかって言うと非コミュ系。


前者はぶった切れないけど後者はぶった切っていいな。

http://anond.hatelabo.jp/20110108115903

日本も毎年浄化されてる

その割には、様々な指標が一向に改善しないな。

むしろ悪くなってるって事は、

39万人のマトモな人間が死んで、日本は毎年悪化しているということになるな。

http://www.tokyo-eiken.go.jp/SAGE/SAGE99/sage.html

http://anond.hatelabo.jp/20110108111203

僕が役人性善説なら、あなた陰謀論者じゃないかなあ。

仮にそうだとしても、その「口実」の理屈が正しければ反論できないし。認めるしかないよね。

「そういうとこに目をつける役人が悪い!」に至っては、単なる責任転嫁

で、僕の言う「原因は…でした」「再発させないために…します」が「根本的な問題」の解決策だと思うんだけど。

対症療法に見えちゃうってのはちょっと理解できない。

結局、糸井重里さんとはどうなったんでしょう。

自殺者が13年連続で3万人を超えたようです

まあ、39万人のクズが死んだと思えば、日本も毎年浄化されてるということで、良きお話ではありませんか。

http://anond.hatelabo.jp/20110108102722

個人の価値観なんてどうでもいいってことぐらい、まともな大学生にでもなればわかりそうなものだが

気づいた人はもう先に進んでるぞ。「社会に関わる喜び」として社会を第一に考えられるような人でなければならない。

日本個人主義だと思ったかい?

残念。

日本全体主義国家です

オレオレ言うような奴が活躍できるフィールドなんてのは、権力を持ってからするものです

たかだか奴隷が、知ったかのように現実を語るから、煙たがられるのです

目を覚ましなさい。

周りは皆動いてますよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110108111145

いまどきそんな「専業ガリ勉」みたいな人も少なくなったとは思うけどなあ。いるとは思うけど。

ネットも普及して10年以上経つし、世の中に色んなおもしろいものがあることが想像しやすくなってはいるでしょ。

そうすると「色んなジャンルに散漫でありながらそれぞれに対して専門的」みたいな人も少なくないんじゃないかなあと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110108093339

まあある程度当たってるけど

「誠実」でない者には自浄作用は期待できない、じゃあ規制しましょ、というのが行政の考え方

ここは少し役人性善説だなあ。実際は役人したら「規制の口実発見! うれしい!」なんだよね。なぜかというと規制が増えれば増えるほど彼らの権力裁量=便宜の見返り)が増えるからね。だからマスコミだなんだ使って企業汚職を煽る煽る!

で、当然そんなのは悪なんだから、「仲間のうち一人が失敗すると規制が増えて迷惑だ」の答えは「だから失敗する(ズルする)奴が悪い!」ではなく「そういうとこに目をつける役人が悪い!」とならなきゃ。

もちろん、そんなこと言ったって役人が改めるわけじゃなし、そんなすべもなく、結局自衛の策としては「仲間からまする奴を出さない」という対症療法しかないわけだが理想的な体質改善としては役人が正しくなる方がいいわけで、だとすれば対症療法現実対処しながらも心のどこかでは根本的な問題について思いをはせていた方がいいと思う。

ドキドキ感

なんにせよ、予約の電話っていうのはどうしてこんなに緊張するのだろう!

http://anond.hatelabo.jp/20110108103737

そういう人もいるかもしれないけど、ほとんどは「話題が仕事のことだったからその件に関して言えば」ってだけで

話題が異性関係なら「イケメン勝ち組」とか言ってるんじゃね?

ジャンルごとにしっかり分けて考えてるんじゃないかと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110108105159

やってる本人たちが「俺たちみたいな優れた奴しかできない!」と思い込んでいる仕事ならたくさんあるよね。

誰でもできる仕事

「誰でもできる仕事」を嫌がる人が多いけれど、「誰でもできない仕事」って実際はそんなにないよな。

大抵の事はある程度慣れで解決できるし

盗撮や盗聴はどうなったのだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20110108102722

他の価値観も満たしてるのかもよ。両立可能なものは。

フラッシュマーケティング

さっき初めてグルーポンサイトを見てみた。

なんか底知れぬ不安感を感じるなと思ってつらつら見ていて気付いた。

「最低販売枚数」が設定されてない。から、全部取引成立。

って、これって単 な る 安 売 り サ イ トぢゃん!

フラッシュマーケティングって、最低販売枚数と販売期間が決まってるから

購入者はその条件をクリアするためにSNS等を通じて自発的に購入者を集うのが肝じゃなかったっけ?

販売側としても大量販売によるディスカウントと最低売上高が決まっているかリスクヘッジができる利点とか。

むむむむ…

あと、仕組みとして販売枚数が表示されちゃうのが欠点だと思う。

3枚しか売れてないとかせっつい。

なにをしに来たのですか?

良い大学に行って、必死で就職活動して、大企業に入って。

自分勝ち組なんて思っている人たちは、

なにをするために、この世に生まれてきたんですか?

もっと、他の価値観があるのに、なぜ気がつかないんでしょうか?

結局、糸井重里さんとはどうなったんでしょう。

オリジナル同人サイトを作ったまはいいのだが、一体どこに登録すればいいのかわからない、

煽るつもりなんてないけど

って言うこと自体が煽りっぽいなぁと感じる今日この頃

俺自身はよくこの言葉使っちゃうし、使ってる人の心理もよくわかるつもり。

だけど、自分とまったく関係ないところで冷静になってみてみると、すでに煽りくさい。



聞いてる側は本当に何かが理解できないから聞いてるだけなのに、それすら煽りになりうる状況が少し怖い。

このあたりがコミュ障の所以だと思う。何か他にいい言い方はないんだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん