2010年06月05日の日記

2010-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20100605013346

おめでとう!

いい人に出会えてよかったね。

幸せに。

非モテ男女

喪女自分がこれだけ非コミュキモいんだから、彼氏が出来ないのもしょうがないよね…

喪男→これだけ非コミュキモい自分を避けて、自分に歩み寄って惚れてくれなかった女が憎い!!女全てに虐げられた!!

見捨てるなって言われても

もうどうしようもないです…。

それこそ恋人になったセフレはなんなんですか。

管直人語録は捏造

http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kan-56.htm

じゃない?ソース探してみてもみつかんねーよ。

「√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1519…」

  ※ヤフーチャット

ヤフーチャット探してもこんなこといってねーし

http://web.archive.org/web/20031119021935/http://chat.yahoo.co.jp/c/events/transcripts/

こんなことした理由はここのコメ欄みたから

http://2chcopipe.com/archives/51380507.html

17. 名無しのコピペ

2010年01月08日 16:28

民主批判のものならソース無しでも簡単に受け入れるんだね

これが自民党員のものならソース求めるレスで埋まるんだろうに

都合のいいこと

19. 名無

2010年01月08日 16:31

>>17

いやいやwすべて出所あがってるし動画もあるからw

もう随分昔のコピペだから民主党きらいな人は前から知ってるだろ

21. 名無しのコピペ

2010年01月08日 16:33

※17

全部事実でこれ自体かなり簡略化されたものだけど調べることも知らないんだな、都合のいいかわいそうな頭…

調べてパッとソースでることならともかく

そうでないなら立証責任は主張する側にあるでしょ

というか、あなたはもっと賢者さんに心を開いた方が良いですよ。

脳死ってどういうものなの

って、わかりやすい説明がない気がする。ドナーカードとかが配られていたりするのに。

脳死という状態になったらもう感覚とかないって言うことなのかな。

脳死という状態から回復することはないっていうことなのかな。

オタクのコアは性欲ではなく快楽だと思う

オタクは「何かの対象と関わることでエモーションドライブを得る」人たちだと思う。

オタクの性欲はよく取りざたされるというか、非モテだからオタクになる、というドグマがあるけど、個人的にオタクと性欲は偶然的な関係しかないと思う。

いや、性欲が強力なエモーションドライブだから、性欲を満たす時に二次元が感じる、というのは確かにオタクで合っているけど、それが全てではないというか、それが全てだと思うと、モテたらオタクをやめるのか? そんなわきゃなかろう、と思ってしまう。

シューターの俺は非モテだからシューターなのか? ハハッワロスシューティングゲーム面白かったからハマった、という話になるんじゃないのか?

そういう、何かエモーションドライブする対象と、それでドライブされるセンスがある限り、オタクモテてもオタクでありつづける。

オタクモテさせることでオタクをやめさせようという本(いつぞやのPLAYBOYの特集とか)を読むと「ああこいつは性欲以前と性欲以後を区別できないんだな」と思い、「大きなお世話だなあ」とも思う。

それにしても、何で彼らはそういうことをせずにはいられないんだろうね。端的に性欲以前の世界が理解できないからか?

結婚

当方アパレルメーカー広告を作っています。

一月に出会って四月から交際をはじめた彼氏アパレルで服を作っています。

いろいろと共通点が多くて、めちゃくちゃ好みのタイプ

ああ好きだ〜って思ってアプローチしてみたら

奇跡的に向こうも好きになってくれて、いまとても幸せです。

お互い、今まで結婚というものをちゃんと考えたことなかったんですが

付き合ってからというもの、すごく自然に話題に挙がります。

年齢的にも(私26、彼氏31)そろそろなのかもしれません。

今月末には、私の両親に挨拶に来るそうです。

まあ、まだ交際歴が浅すぎるので結婚の話というよりかは、文字通り挨拶程度で済ますつもりみたいですが。

ただ私はまだまだ働きたいし、新しいことにもチャレンジしていきたいので

家事なんかは満足に出来ないかもしれません。ずっと今まで実家暮らしでしたし。。。

でも、それでもいい、一緒にいたいと言ってくれるのがうれしい。

周りの人から、「結婚ってタイミングと勢いが大事だから!」と言われまくっています。

まあ、二人ともお金ないんですけど、夏くらいに先に籍だけでも入れたい。

家族になりたいんです。

こんな気持ちになるのは本当に初めてです。

お互い戸惑っていますが、幸せです。

ささやか結婚式でいいからやりたい。その為には貯金貯金

家族をつくっていくって、大変なコトも多いんでしょうが、きっとそれ以上にすばらしいことなんだろうなあ。

二人で乗り越えていけたら、と思います。

結婚に大してメリットを見いだせなかった自分でもこんなに変わることができるんだな。

そう思わせてくれる人に出会えたことに感謝して生きて行きたいです。

文章めちゃくちゃですね。朝みたら恥ずかしいかも。

そういや後輩に二人で手つないでるんるんで歩いてるのをみられたのも恥ずかしかった。

会社ではそんなキャラじゃないんだよ。。。

カムカさせたそうなのでこっちでつぶやく

私は審議委員を単純な官僚だと思ってません。

議会証言は豊田社長と違い仕事ですからなれてください。

(なれてないから財務官僚になってほしかったんだろうな)

どんな制度法律を元にしていて、

国民議員を通して法律変更が可能だから、

必要な制度的保障を築き、日銀の運営に働くインセンティブ構造を変更し、プレッシャーから保護してあげても無駄

行政司法国民の要望に応えるだけの人たちの集まりだとしたら、

アメリカでは中絶違法黒人専用の水飲み場が未だあったんじゃないだろうか。

結局世の中を変えるのは超然とした個人なんじゃないの?

中原氏は審議委員の一人として、日銀の政策を変えるためにがんばった。

そういえば今の審議委員にリフレ派が一人もいないのは、

経済学者アンケート通りなら一人くらいいてもいいはず)

日銀が悪いのか(福井さんは中原さんを審議委員に入れたらしいが)

政府が悪いのか。どっちなんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20100605011257

もう落ちてますよ。

俺とプライベートの交流を拒むのも

セフレとの関係で苦悩したくないんでしょう。

あなた自身も見て見ぬフリと態度は変わりませんよ。

若者向け増税方法

難しい言葉並べたり、数字を濁す必要は無いんだよ。

もっと若者視点で語りかけようぜ。

『ゼイ・ホウダイダブル新登場!儲けた分だけお得に納税!』


『払えば払う程お得な税金新登場☆ミ

 今期ではさらに税率上限がアップ!

 白色プラン、青色プランに加えて、オレンジプランスタート

 低所得割、高齢者割、配偶者割等の各種オプションも充実!

 今なら年金と同時加入でお得な割引も受けられます!』


学生限定!今ならお友達紹介キャンペーン実施中!

 自宅警備員のお友達を紹介すると最大1万円キャッシュバック

 (※紹介者共に2年契約が必要です)』

『今なら大人気SNSコクゼイタウン用アバターパーツもプレゼント

 沢山納税してお友達に差をつけちゃおう!』

『コッカイモンスターブラックホワイト発売決定!

 初回納税版には伝説ルーピーポッポとオゥザワのダウンロードコード付き!』

とか言いながら税率上げられたら、

俺、喜んで払っちゃうよ。

応用すれば年金雇用政策にも使えると思う。


『今、夕張に引っ越せばご当地彼女入籍可能!

 (※DSラブプラス本体はご持参ください)』

とかそんな感じで、おやすみなさい。

この時間

増田は争いもなく静まりかえっている。寝てるんだろうな。暴言を吐いてしまった人も、それによって人知れず傷ついてしまった人も。みんな。どんな夢見てるのかな。僕は皆が良い夢を観られるように祈ってるよ。おやすみ

もう彼女との関係は終わった方が良い気がする。

結局、彼女にとって大切な事は、男が自分を支えてくれる事だから。

お互いの関係性よりも男が支えてくれるかどうかが大切。

周りがいくら価値観の変化を説いても変わらない。

それは支える男本人しか出来ないかもしれない。

別にこのまま底なし沼に落ちてもいいんですけどねえ。皆さん見て見ぬ振りを決め込んでいらっしゃいますし。

http://anond.hatelabo.jp/20100604115509

長文失礼


元増田の文を纏めたものと、それに対しての意見を書かせてもらう。

結論を先にいうと、一回の文章で色々話したいことがたくさんあるのはわかるが

増田にはそんな文章力無いから、要点をひとつに纏めて考えて書け。


以下詳細。


元増田まとめ・・・間違ってたら言ってね。


1段落目・・・自己紹介

ぼく=駅弁大学信金から内定もらって、返事出し待ち。


2段落目・・・日本の現状

って言ってるにも関わらず現状の話はすっとばして、自身の感想のみ。

で、グローバル化が進むから日本競争力下がっちゃう


3段落目・・・就活でわかったこと

終身雇用が前提とはいえ、あくまで建前だから安泰ではないよね。

だからビクビクして暮らしちゃうしかないのかな。


4段落目・・・僕が働く理由

お金稼ぐため、だから食いっぱぐれないように、

なんかよくわかんないけど、なんか付加価値つけたいんだ。


5段落目・・・具体的付加価値をつけるには?

自己分析して、伸ばせそうな能力は伸ばせるよう試してみたいと思ってる。

で、一通り試したら振り返りを行って次に繋げたい。


6段落目・・・具体例1:ぼくは話下手

今まで人と話す際、物事を理解した上で議論する経験が少なく。

人生なぁなぁですごしてきたため、語彙もすくない。

そのため、相手にうまく話を伝えることが難しい。


段落目・・・付加価値をつけるために始めたこと

6センテンス目の具体例を受けて、ぼくは日記を書くことにした。

とりあえずここから始めたい。

これからの付加価値について=コミュニケーション能力だ!


締め

やっぱり文章を相手に伝えるのって大変ですね。


---

そりゃあ、この文章じゃわからんよ。

まずこの文章を書いた目的はおそらく社会人になるにあたり

漠然とした不安を抱えていてそれをどうにか払拭したい。

そのために何ができるか。というのを書こうとしたと思われる。

そうなると、この文章に2段落目、3段落目セットであろうこの文章は不要。

2段落目に関しては何のために挟んだ段落意図不明

3段落目に関しても同じく意図不明

働く場所は、日本だけじゃない。グローバル化が進んだからこそ選択肢もある。

また、地方中小を例に上げた事も意図不明だが内定という椅子取りゲームに勝っても

結局その椅子がいつとられるか怯えなければいけないのは、どの企業であるだろう。

例え、成長企業雇用を増やしている会社であろうとも。

だから、何?って話。


で、4段落目と5段落目は話がバッチリつながってるから纏めて要約しなさいな。

ここで自己分析して伸ばせる能力や、社会的に必要と思われている能力を云々って

書いているのだから、まずは自分が思い描いてる社会的に必要とされている人物像

(実在、不在でも構わない)を思い描き、その人物が有してる能力想像してみたらいい。

ただし、その時にコミュニケーション能力なんてアバウトなもので一括りにしないように。

細かく、考えて書きだせばいいと思う。


次に、上記で書き出した件について習得するには

どのような方法が考えられるかを思いつく限り書き出す。

これを繰り返し、挨拶だけはしっかりできる、字が綺麗、

相手の話に真剣に耳を傾ける(フリでもいい)・・・など色々挙げられると思うが

まずはできることから始めると良いとおもうよ。


で、具体的に6、7段落目で出ていた話を用いると

元増田は、話下手。

じゃあ、話上手になりたい。まずは話し上手ってどんな人の事を指すのか、

話し上手な人に挙げられる条件を書き出す。


・相手を不安がらせない話し方ができる。

・相手にとって有益な情報提供する

・相手にとってわかりやすい言葉言い回し、語順で話す

・相手の現在置かれている状況を考慮して話をする   ・・・などなど


じゃあ、相手にとってわかりやすい言葉言い回し、語順で話すには・・・


・まずは言葉を覚える。ただし難しい言葉をそのまま覚えてはいけない。

 噛み砕いて簡単に説明できるようにする。

言い回しを学ぶ・・・本を読む、ブログをよむ、ニュースを読む

・最後に溜め込んだ情報を実際に使う・・・会話する

                                ・・・などなど


ニュースブログを書くこともひとつの手だが、機転を利かす機会が少ない。

そのため、実践は会話で行った方が有効と思われる。


で、この元増田の文章なんだけど、

しっかり語るなら、2,3段目でひとまとめ、4,5段目でひとまとめ

6,7段目でひとまとめにして、それぞれ独立させて文章を書くべきだと思う。

会話でもそうだけど、多くのテーマを全部一箇所に纏めて話そうとしても

それぞれの密度が薄くなってしまって結局相手の心に何も残らないことがある。


まあ、要するに増田にはそんなに文章力無いから、要点をひとつに纏めて考えて書け。

って、こった。


以上。

anond:20100604224334

頼むよー。

職にあぶれたんだよー。

なんで全部できる俺に仕事がなくてお前に仕事があるんだよー。

酷いよー。

http://anond.hatelabo.jp/20100605003703

まぁ、結局は同じものだからね。

好きな物の味が違うだけで食べているという行為自体にかわりは無い。

ガンダムオタクって、居るだろ?

あれは年齢層が広過ぎて個々の時代とかに固定ファンがついてるワケ。で、作品ごととかで簡単にいがみ合う。

端から見れば全部同じロボットなのに、滑稽だ。お前が好きなのは分かったけど、どうしてそこから他への攻撃へ移っちゃうんだよww

その辺、オタク柄というか器量が無いというか…まあ俺もガノタな訳だけど。

http://anond.hatelabo.jp/20100605003903

いいわけないだろ。

エロ優先の生き方は、心よりも身体優先の交流なのに

それを全肯定するとち自分の心が荒んでいくよ。

合コンから帰ってきた

帰り際、女の子メールアドレスの交換を申し出るもあえなくスルーされた。

なんだろうね、この虚無感。なんか人格を否定されたような感覚上半身に染み付いて離れない。

そして、しばらくすると、なんでお前なんかに値踏みされなきゃならんのだ、

という怒りがフツフツとこみ上げてくる。力が欲しい。誰にも見下されることのない圧倒的な力が欲しい。

見返してやりてぇ。クソッタレが!

やっぱり怒ってる…。俺も疲れてるんだよ。

すみませんすみませんすみません

収拾がつかなくなりそうで怖いけど、彼女との関係に良い着地点は無いのでしょうか。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a3lbXTyOn88w

もう、日本エロで立国でいいとおもうんだ。

戦争じゃなくてもエロで団結できるのが日本人だろ。

http://anond.hatelabo.jp/20100605001639

malaさん生きてるの初めて知った。

短縮URLサービスを使ってないあたり、さすがに本物だと思った。

もう春も終わりますね。

神経をやられてる気がします。

たまに手が震えるのはコーヒーの飲みすぎかなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20100605001633

自分の性の能力(対異性コミニュとか全般含む)に自信がないと、同性キャラに同一視できない。

俺そうかもしれん。

キャラクター自分投影できない。というか、話の外から眺めているのが好きになってた。自信のなさからくる、という可能性はじゅうぶん考えられるな。別に異性と話が出来ないわけじゃないんだけど…ぶっちゃけ話すことがない。テレビ見ない。相手と合う話題を用意する気もそれほど持ち合わせていないorz

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん