2008年07月24日の日記

2008-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20080724085429

あるところにはあるよ。

まずは地元図書館にお願いしてみたら?

以外と元増田が知らないだけで、棚がある可能性も。

http://anond.hatelabo.jp/20080717142616

こんな彼が、Mac買ってiPhoneで開発して一山当てると豪語してるんだが、どう考えても無理だろ・・・jk

ハードウェア制約の緩い、コンシューマ機での開発もまともに出来ない人間なのに。

http://anond.hatelabo.jp/20080724134407

大学の助手(文系)をしている。年間、六七十万ほど、研究費がつくんだけど、

なる前となった後だと、たしかに本の価格に対する認識が違う。

以前は、万単位の本は、一年に一冊買うか買わないか、だったんだが、

今は、これから引退するまで参照する基本書なら、一冊二万くらいでも安い、と思う。

ただ、論文一本に、一度使うような特定テーマの本は、一冊五千円以下でないと、買わない。

基本書が一通り揃えば、こんな本も研究費消化のために、ジャカスカ買うんだろうが。

セックスパートナーを作ればいいじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20080723024921

ウチの実家の両親は父親は別の女がいて、母親にも別の男がいる。浮気とは違ってあくまでセックスパートナーだそうだ。

俺なんかはまだ若いから「ヤッたら心が移ってしまう」事も多々あるわけだが、いい大人は違うらしい。

増田のご両親は家族になったらできないということだが、その点は俺んちの両親と考え方は変わらない。

だから、俺んちの親はそれぞれセックスパートナーを作った。

ある意味で俺の結婚観の理想になってしまったので、俺の将来が怖い…

理解できる女性を募集しています。

ちなみに彼女は全く理解してもらえなかった…orz

http://anond.hatelabo.jp/20080724131637

こういう文化的事業こそ「米百俵」の精神でやってほしいんだよな。

amazonみたいなロングテール公共図書館システムって作れないだろうか。

タンブラーの使い方が分からない

iPhoneの良さをiviewで感じた

http://www.dubstronica.com/dub/2008/07/iphoneiview_732c.html

とか読んでiview使ってみたくてタンブラーはじめたんですよ。

でも、よく分からない。

このiviewで表示できる画像って、自分がクリップした物だけ?

というと、ネットを巡回して自分でタンブラーにため込まないとダメなの?

めんどくせええええええええ

flickerビューワーみたいなものかと思って損した。

http://anond.hatelabo.jp/20080724134127

俺個人じゃなくて、勉強したいと思う人全体でシェアするわけだ。

メモ

133 名盤さん [] Date:2008/05/10(土) 00:11:05 ID:uW+7WZgx Be:

NME 年間ベストアルバム1980-2007

1980 Joy Division / Closer

1981 Grace Jones / Nightclubbing

1982 Marvin Gaye / Midnight love

1983 Elvis Costello / Punch The Clock

1984 Bobby Womack / Poet 2

1985 Tom Waits / Rain Dogs

1986 Prince & the Revolution / Parade

1987 Public Enemy / Yo bum rush the show

1988 Public Enemy / It Takes A Nation Of Millions..

1990 De La Soul / 3 Feet high & rising

1990 Happy Mondays / Pills 'n' thrills and bellyaches

1991 Nirvana / Nevermind

1992 Sugar / Copper Blue

1993 Bjork / Debut

1994 Oasis / Definitely Maybe

1995 Tricky / Maxinquaye

1996 Beck / Odelay

1997 Spiritualized / Ladies And Gentleman We Are Floating In Space

1998 Mercury Rev / Deserters Songs

1999 The Flaming Lips / The Soft Bulletin

2000 Queens Of The Stone Age ? Rated R

2001 The Strokes / Is This It

2002 Coldplay / A Rush Of Blood To The Head

2003 The White Stripes / Elephant

2004 Franz Ferdinand / Franz Ferdinand

2005 Bloc Party ? Silent Alarm

2006 Arctic Monkeys / Whatever People Say I Am, That’s What I’m Not

2007 Klaxons / Myths Of The Near Future

134 名盤さん [] Date:2008/05/10(土) 00:12:00 ID:uW+7WZgx Be:

Rolling Stone 年間ベストアルバム1980-2007

1980 The Clash / London Calling

1981 Rolling Stones / Tatoo You

1982 Bruce Springsteen / Nebraska and R. & L. Thompson / Shoot out the lights

1983 R.E.M. / Murmur

1984 Bruce Springsteen / Born In The U.S.A.

1985 Talking Heads / Little Creatures

1986 Paul Simon / Graceland

1987 Bruce Springsteen / Tunnel Of Love

1988 Midnight Oil / Diesel and Dust

1989 Neil Young / Freedom

1990 Sinead O'Connor / I Do Not Want What I Haven't Got

1991 R.E.M. / Out Of Time

1992 R.E.M. / Automatic For The People

1993 Nirvana / In Utero

1994 Hole / Live Through This

1995 PJ Harvey / To Bring You My Love

1996 Beck / Odelay

1997 Bob Dylan / Time Out Of Mind

1998 Lauryn Hill / The Miseducation of Lauryn Hill

1999 Rage Against The Machine / The Battle of Los Angeles

2000 Eminem / The Marshall Mathers LP

2001 Bob Dylan / Love and Theft

2002 Beck / Sea Change

2003 OutKast / Speakerboxxx/The Love Below

2004 Kanye West / The College Dropout

2005 Kanye West / Late Registration

2006 Bob Dylan / Modern Times

2007 MIA / Kala

135 名盤さん [] Date:2008/05/10(土) 00:42:04 ID:uW+7WZgx Be:

おまけ

rockin'on 年間ベストアルバム 2002-2007

2002 Red Hot Chili Peppers / By the Way

2003 Radiohead / Hail to the Thief

2004 Green Day / American Idiot

2005 Oasis / Don't Believe The Truth

2006 Red Hot Chili Peppers / Stadium Arcadium

2007 Radiohead / In Rainbows

SNOOZER 年間ベストアルバム 1997-2007

1997 Radiohead / OK Computer

1998 Elliott Smith / XO

1999 Super Furry Animals / Guerilla

2000 FUMIYA TANAKA / UNKNOWN POSSIBILITY vol.2

2001 Super Furry Animals / Rings Around The World

2002 Beck / Sea Change

2003 Outkast / Speakerboxxx/The Love Below

2004 The Libertines / The Libertines

2005 Hard-Fi / Stars Of CCTV

2006 Arctic Monkeys / Whatever People Say I Am, That’s What I’m Not

2007 Radiohead / In Rainbows

http://anond.hatelabo.jp/20080723024921

http://anond.hatelabo.jp/20080711230827

↑これ書いた増田なんだけど、

一年目じゃ無理じゃないか。おっぱいまだ出てるでしょ?

動物学的に、「妻」より「お母さん」になってるんだから、

仕方がない。あきらめも肝心だ。

そろそろ二人目も、、って気分になったら、またスイッチが切り替わるかもしれない。

毎日毎日がつらいのは、俺もよくわかるし、同情するんだけれど、

終わってみれば、二年、三年なんてあっという間だよ。

演技でもいいから、いい旦那さんをやってたら、

奥さんの気持ちも、たぶん帰ってくるよ。

卑近な話ながら、、、うちは昨日、ほとんど三ヶ月ぶりにした。

電車チンチン出した弁護士の話をしていて、

なんだか俺もムラムラしてきちゃったなぁ、から何となくそういう流れに。

ありがとうラムラ弁護士。あんたのおかげで

よい一日が送れた人間が、ここにひとりだけいました。

http://anond.hatelabo.jp/20080724133412

もちろんそう思うけどね。

そもそもそれを言っちゃうと、奨学金の名の学生ローンを(実質)国営でやってるとか、

国立大さえ学費・生活費がけっこうかかるとか、高学歴まで進むほどいろんな意味で糞詰まりとか、

・・・まぁいろいろ問題点はありそうだ。

せめて元増田との折衷案を挙げれば、学振なり学内奨学金なり(G)COE

もっと自由にお金を使わせてもらえるといいなと思うのだが。

そんな私は工学系D1

http://anond.hatelabo.jp/20080724133859

例えばこの前買ったのはReconstructing Macroeconomicsという本。約1万円。

理系だから普段はもっと理系チックな本が多いけどね。ただ俺は学生でも研究者でもない。

国は、専門書なんて学生かその分野の研究者しか買わないと思ってるんだろうなあ。

外来生物法が分からない

正確には「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」だっけ。とにかくこれがよく分からない。

そもそもグッピーが要注意外来生物リストに挙がる時点でなんかナンセンスというか、嫌なものを感じるんだけど。
まあ自分なりに覚えた違和感とかのメモ。つーか多分ただの愚痴

そもそも効果あんの?

先ずこれ。正直あんまり効果に期待できない。つーか逆にこの法律できたから捨てた、なんてのが起きてたら本末転倒だろうしね。ペット目的で飼ってる人間規制したって今更なやつもあるし、つーかティラピアみたいに養殖目的起源のやつって多くないか?定着した外来種って。ウシガエルとかアメリカザリガニなんかも最初は食用(アメザリウシガエル養殖の餌だったらしいし)目的で入ってきた奴なんだし。まあティラピアは指定されてないっぽいんだけど、沖縄いったら一杯いるなんて話を聞いたことあるぞ。それを言ったら観賞魚グッピーとかプレコなんかもいっぱいいるらしいけど。けどなんかこんな形で規制して意味あんのかな、とか思う。

「種類名証明書の添付が必要な生物」って何よ?

一番気になったのがこれ。この文面で検索したら出てきたけどさ(あ、回り込みの解除出来てないぞこのページ)。

まあここ見る限りでは「特定外来種とよく似ている物」を「輸入しようとするとき」に必要になってくる定義なんだけども。この定義がなんというかお粗末と言うか、もうちょいはっきりしろよ、と言いたくなる。

例を挙げるなら特定外来種ナルトサワギク(Senecio madagascariensis)なるものがあって、こいつのせいでキオン属(Senecio属)全部が「種類名証明書の添付が必要な生物」に指定されてるんだけど、この属ってキク科の中でも結構大きい、つーかかなりばらつきのあるグループな訳で。

つーわけでどこら辺が似てるんでしょうかね?全部同じキオン属なんですけども。もう形態的特徴からして違う種なんて同じ属にいっぱいいるんだけどな…。

そもそも属で指定する前に、その属にどの種が入っているかを全部言ってくれないと困る。最後の万宝ってのは「これはKleinia属の植物なんです><」とか言い出すやついたらどうなんだろ。そもそも素人にはその種が今どの属にはいってるかなんて100%把握するのは無理なんじゃないか…?海外では統合された属が日本趣味家の間ではまだまだ分けられたまま、なんて結構あるんだけど。

まあぶっちゃけ多肉のセネシオなんかを海外から輸入する人がいて、この法律に従って書類を提出するかと言えばしないだろうし、そもそもそんなの知らないだろうと思う。そもそもナルトサワギクとは全然似てもいないしね。けどこれでも法律に引っかかるんだよな…見つかると。なんというか不思議を通り越して理不尽な気がする。

最後に

本当はね、こんなクソみたいな法律のおかげでグリーンアノールを飼うことが出来なくてすっげー悔しい、ってだけなんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20080724131033

2週間以上読みたいんだったら買えという以外にないよな。

国の補助とか期待されてもな、、、君が国の発展に寄与するというのであれば、

書籍の補助費用じゃなくって別の名目でお金せびってください。

参考書買うからお金ちょーーだい!っていってマンガを買いに行く子供じゃないんだから。

お金ったってみんなから集めたお金なんだからさ。。

それを増田が本を占有するためにいくばくかせびろうというのはちょっと。

会社にでもして、新聞図書費名目で経費で落としたら?

本を購入するためだけの完全赤字会社

社員は社販で本を定価よりも安く買えます。

http://anond.hatelabo.jp/20080724095451

どんな本? 書名もしくは分野は?

モノによっては、一冊一万円で妥当、という本だって多いよ。

学部生あたりに、そんな本買わせるのはどうかと思うけれど、

専門書なら、それ以上したって、仕方ないように思う。

研究者は公費つかうわけだしさ、フトコロ傷まないものね。

http://anond.hatelabo.jp/20080724041936

そこそこ大きなソフト会社勤めの増田です。

派遣さん時間給で働く人)は個別人月制です。

依存で費用が違ってきます。

請負さん(売上高で働く人)は、平均的な人月で算出してもらってます。

ものさえできれば実際の勤務時間についてはノータッチです。

1人月仕事でも、仕事のできる人が0.5人月でやってもらっても、

あまりできない人が2人月かかってもいいという考え方。

http://anond.hatelabo.jp/20080724131637

まぁそうなんだけどね…。

しかし、ただ勉強するだけでこれだけ金がかかるってのは、国の未来にとって良くない気がするぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20080724123042

こっそり楽しみたいよね。ひとりで、もしくは気の合う友人と。秘めごとってやつです。

辛いなあ

アニオタじゃねーと会話の意味すらわからん職場とかつれーなー

企業文化って奴ですかこれあーしんどいわー

暑いだるい

出る気しないので会社休んだ。寝る。

http://anond.hatelabo.jp/20080724131033

出版社・本を対象に補助するなら、どうやってその本を選定するのか?補助金目当てに乱造本が多発しないか?

学生対象に補助するなら、その購入希望の本・学生をどうやって選定するのか?

性善説ばかりとは限らないこと、チリも積もれば山となること、

その2点を踏まえると、かなり困難だと思われ。

アイデアはいいと思うけどね。

本来は、その仲介介在として大学図書館・公営図書館があるはずなんだけど、

年々予算も減少しているし、蔵書が増えるということは維持費もかかるということだから、

なにかと難しいのは分かるのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20080724041936

すでにそうじゃね?

たとえば人月45ぐらいの人から100オーバーのひとまで普通にいるぞ。

おれは人月100オーバーだったけどさ、単純にその人月ででるわけじゃなくって、

新人とか使いものにならないひとと抱き合わせ販売になる。

ど新人レベルなんでただでもいいからという人材を一緒にねじ込むわけさ。

一人だと120でも3人だと180ぐらいに収まる。お得!

で、最初だけ入って、保守とかが得意な役職付きとバトンタッチして、

新人に毛がはえたレベルの子達はその場に置いて新しいところへ・・・と転々とするのだよ。

単体でこちらに瑕疵がないところでヘルプで呼ぶと人日で10万とか超した請求かけてた。

もっとも、完全持ち帰りレベル見積もりだと工数出せるから楽なんだけどね。。

そんな僕もいまはフリーなので人月30まんぐらいでも普通にうごいてます><

こんなだから業界よくならないんだろうな。。。

http://anond.hatelabo.jp/20080724015033

急所を突かれて顔を真っ赤にしてるゆとりブックマーカーにいますねw

それはいいとして、ホント「夏だねぇ」と思わせる書き込みをよく見かけるようになった。

とっととプールにでも行くか、クーラーの効いた本屋図書館に消えてほしいところ。

ママが作ってくれるご飯を食べる以外に部屋から出られない引きこもりは・・・夏休み明けに学校に行けなくなってるから、いっかwww

http://anond.hatelabo.jp/20080724130436

大学図書館にもあまりなかったりする。

それに学生が多いからすぐ貸し出し中になっちゃうしね。

学外の人間が登録して借りると期限も短い。

だから、実際に真面目に読もうとすると買うしかないのが実情なわけ。

そこでその辺国がもうちょっと補助してもいいんじゃね?ってのが俺の最初の話。

どうせ元々冊数出ない本なんだから予算もそれほどかからないだろうし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん