2008年01月20日の日記

2008-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20080119153812

日本語が滅茶苦茶なのは単に翻訳ソフトを通した文章直張りしてるだけなのだろうが、同じURLを同じエントリに何度も何度も貼ってるところに狂気を感じる。

http://anond.hatelabo.jp/20080120111313

気がつけば、その国の競争力どんどん低下(GDP国債格付等)。

余程のバカどもが国の舵取りをしてるんだろうけど、バカに実権を渡してしまったのは

回りまわれば選挙民なんだよねー。

http://anond.hatelabo.jp/20080120150107

警察社会にとって必要不可欠な機能だということに異論はないが、だからといってノーチェックでいいという話にはならないだろう。問題なのは、「後ろめたいことが無いなら問題無いじゃないか」という主張をする人間想像力の無さだ。住基ネットとか、プライバシー関連でもまったく同じスタイルの主張をよく見かけたものだ。

http://anond.hatelabo.jp/20080120144603

放置プレイしてる(た)側です。

あなたのような人には申し訳ない、が半分、この先はもっと自分でmotivateできるようになってくださいね、が半分。

だって 20歳過ぎた学生が、自分からこちらに食らいついて来ないのって、どうしようもないもの。

そのへんも分かって怠けてるんだろうと思うけど。

一部の優秀な学生さんを育成して、その人に論文書いてもらえば、後の人はまあ、適当に…。どうせ就職するんでしょ?

もちろん、研究室の運営上はよろしくない。大学にとってもマイナス。将来的にどうなのという話もあるだろう。

けれど、私の場合は、マンガみたいにアツくなっておせっかい焼きできないんですよ。そのまま卒業して、テキトーにがんばってください。

なんぞこれ

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://antikimchi.seesaa.net/

嫌韓ブログはてブの上に急にきてたんだが、1/20にぶくまが一気に増えている。

ぶくましたidブックマークを見ると皆同じ内容。大阪府知事選がらみ……?

業者が商売のためにこれやってるのは何度も見たが、政治系の人がこれやってるのは初めて見た。

よくあることなのかね。ちょっと怖い。

書いてみる。

Windowsが逝ってしまったからむしゃくしゃしてはてなに登録した。

もうスペックが厳しいから新しいPCを導入しよう。

http://anond.hatelabo.jp/20080120150107

なるほどそういうことなのか。

だったらはてなサヨク達は自分の身が危険になった時も警察になんか頼らないんだろうな。

職質には協力もしないくせにw

今さらながらドラクエ

今さらながらドラクエ6を初プレイしてるんだけど、ストーリーがつまらん・・・

出てくるモンスターもなんか違うし

ダーマ神殿まで来たけど、途中でプレイやめちゃうかも

[]ニコニコ眼鏡

ニコニコ眼鏡メガネカメラやらモニタやらが付属したガジェットです。

着用した人の視界はリアルタイム動画としてWebに公開されます。

Web上から動画コメントすることができます。コメントWeb上の動画だけでなく、眼鏡をかけている人の視界にもスーパーインポーズされます。

ニコニコ眼鏡をかけて美術館にいったり、旅行にいったりすると一人でもすごく楽しいという評判です。

ただし、対立する価値観を持つグループコメントするニコニコ眼鏡をかけた二人が出会うと、非常にケンカしやすいという噂です。

最近ではわざとコメントで対立を煽って着用者同士を街中で取っ組み合いさせる人たちもいるといいます。大変面白いらしい。

動物園っておもしろい

ゾウのメスは草食ったり色々動き回ってるのに、オスは意味不明前後運動を10往復以上繰り返している・・・

ドゥクラングールが中腰で縮こまってるおっさんにしか見えない

シシオザルはフタエのせいで名前だけで吹いた

マレーバクは泣き声がかわいいですね そして2色アイスみたいですね

ゴールデンターキンがすごい存在感 あいつはきっと俺より賢い

ライチョウとかキジの檻の中にスズメが檻の隙間から大量乱入して餌を食いまくってた キジスズメが餌場から居なくなったのを見てから餌食ってた お前が遠慮すんなよ スズメの鳴き声でノイローゼになってないか心配だ

オオワシ超かっこいい 檻から出たいといわんばかりに翼を広げていましたよ

グールとかいうきつねみたいなのが、仲間の背中に顔を乗せてこっちをみていたのがかわいかった

シロクマだらしなく寝すぎ 生殖器ぼろんしてますよ

フクロウの顔と首回しがおもしろすぎる

こんな体験が数百円でできますYO! マスダラーも行こうぜ

ただ男が1人で行くところではないと思った。カップルと家族連ればかりでしょんぼりさ。

会社飲み会に行ってきた。

同じ部署の連中だけの飲み会だと思っていたら

違う部署の女が一人いた。

そいつは人の悪口ばかり言ってる40近くの女だった。

こいつ、だから結婚出来ないんだろうなぁと思った。

飲み会の時はベラベラベラベラ喋ってたくせに、会計の時になると急に無口になりやがって。

すっげーこぇーよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080120095951

そうじゃないんだって。

サヨクは「警察だから嫌い」というワケわからん思想の持ち主なの。

警察という職業に対して侮蔑の感情を持って、とりあえず反発して、それがアイデンティティであると言い切る馬鹿集団なのよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080120145024

そもそもズリネタはネット経由で入手できるんだけど。

だから必死に話そらすなってw

http://anond.hatelabo.jp/20080120144537

そう?なんか納得しているようには見えなかったけどなあ。うるせえのがいるからとりあえず謝っておくか、みたいに見えたけど。

個人的にはそこまでしなくてもなあと思ったけどまあ俺は当事者じゃないからね

http://anond.hatelabo.jp/20080120132009

では、鞄にズリネタを満載した状態で違法な職質を受けたらあなたは

私には露悪趣味がないので職質に抗議します

という、ということでよろしいか。

それとも喜んで違法な職質に協力するのか。とんだ露出趣味変態だなww

同じレベル人間コミュニティはある。

http://anond.hatelabo.jp/20080105115556

こういうトップ同士の繋がりって、どこの世界にもあるしね。

ネット麻雀ランキング上位の奴らとか、ねとらじDJの多数のリスナーを抱える大御所つながりとかさ。

馴れ合いってって言うか、同じような趣味レベル人間が集まるのは普通だと思うよ。

だから、この人の意見に賛成ですね。

俺はサイト運営とか、何もしていない普通オタクだけど

周りに数人いるもんな。

大手サイト業界エライ人と絡み始めた奴。

そういう奴らは口だけじゃなくて、同人誌作りやネタ作りを真剣にやっている。

あとコミュニケーション能力が抜群で行動派なんですよね。

弱小サイトだとか嘆いて引きこもる前に真剣にやれよ。といいたい。

卒業論文の締切が迫ってきている訳だがこれっぽっちも焦ることができないのは何故なんだろう

もう完成しているからとかではない

はっきり言って「これはひどいタグが付いても良いレベルのことしかできていない

しかしなぁ

やる気が起きない

どんなに酷くてもきっと卒業はさせてもらえるんだろうなという甘えがあるのは間違いない

完成させることに価値が見出せなくなってしまった

1年間放置プレイを続けてきたくせにここにきて全然出来てないねと言われても

見返してやろうという気にはなれず

そうなんですよねと思わず同意してしまいそうになるくらいで

うーん

なんとなく終わってしまうんだろうなと思うと

本来はガチガチに緊張するはずの偉いさんたちの前での発表

どうでもよくなってしまった

みんなどうして頑張れるんだろう

つーか、引用してる元増田を見て

引用してる元増田が本人かと思ったよw

まあ、実際は本人は納得して謝罪記事までうpしたんだから、周囲がどうこう言って煽るのは変だよ。

つーか、その書きようって、ハッキリ言えば話題にしてるどちらかに対して強い悪意があると推測されるんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20080120134539

http://anond.hatelabo.jp/20080120132542

初期のはてなマップでも、IEで発生する不具合があったな。

環境を伝えなかったこっちも悪いんだけど、最初は「当方では現象が確認できません」なんて返事が返ってきました。

ということで、動作確認も基本Firefoxでしかやってないぽい。

http://anond.hatelabo.jp/20080120125640

あの騒動が忘れられた頃に勘違い君が「そういえば昔ちょっと疑問を口にしただけで変な人たちにからまれちゃってさあ」みたいに言い出して、また再度絡まれるんだろうなあ

自動車事故を起こして、もう何だか最悪な2008年が始まりました。

自分は、100%加害者の立場。

でも、いろんな方に「大変だね」「頑張ってね」とか優しい言葉をかけてもらう。


後部座席に乗せていた方が一番怪我が重くまだ入院しているんだけど、入院の手伝いに行っていた。

入院も1ヶ月経った先日、相手のお母さんが自分の態度に反省が見られないと、激怒。

民事も辞さない、って。

自分としては、いつも被害者家族にも気を使ってもらっていたから、無理にでも元気な顔していたのが逆効果だった様子。

けっこう自分が落ち込んでいる時に無理して、相手に誠意を見せる為にもと言うことで職場上司から行きなさいと言われた。

言われたから行くと言うのも無責任に聴こえるけど、どうするか考えられる状態じゃないぐらい落ち込んでいた。


今考えれば、いくら被害者家族が寛大な態度でも加害者に毎週会っていれば、いろいろ思うとこもでてくるはずだと。

後悔いろいろ後に絶たず。

被害者被害者のご家族、自分の家族職場の仲間、上司、その上の上司と迷惑かけまくり

本当に申し訳ありませんでした。



事故を起こした人の立場に自分が立つことになって、学んだことは多い。

こうした事故で自分がこれからの人生を本当に「生きていけるか」不安になる。

保険会社を通せば済む事故とは違う。


事故に被害に遭われた方が、これを読めば「ザマーミロ」と思う人もいるだろう。

事故加害者である人がこれを読んで何と思うだろうか?


加害者になることは、罪と罰を背負うし、相手に傷つけたことを自覚すればする程、自分自身の心にできる「傷」は深くなる。

それでも人生は続く以上、命を折ってはいけないと思う。

負けてはいけない、んじゃなくて命を折ってはいけない。

事故は誰にでも起こる可能性がある以上、起きてしまったことに原因を求めないで(求めてしまうけど)、自分がこれから引き受けなければならない責任をきちんとこなして、生き延びないといけない。

世間の目、避難や否定、罵声を浴びたとしても、自分自身がその事故責任の上に立つことを自覚することができるなら、その先の自分の人生を描いてもいいと思う。




できるかなぁ(汗

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん