「江戸間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 江戸間とは

2023-12-20

日本人にヤーポンを馬鹿にする資格はねえ

ヤーポンってのはヤード・ポンド法ことな

日本人だってクソ単位系使ってんじゃねーか。

1合=180mL

米を炊飯するときに限ってなぜか使用する謎単位

販売される米はkg単位で、(飲食店などでは)炊飯後の米飯の量もg単位指定するのに、炊飯する時だけ合を用いるのが不合理極まりない。

ちなみに、日本酒も合や升(=10合)を用いることが多いけれども、水・茶・ジュースなど他の飲料では使わない。

米や酒だけ特別扱いせずに、mLやLで統一すべきだろ。

ちなみにリットルのLは大文字表記な。

筆記体で小文字のlを書く奴は中年・老人だぞ。

坪、畳

1坪=約3.3㎡

家屋の面積のみに使用される。

とはいえ家屋以上に大きな面積は「東京ドーム〇個分」などと例えられることも多く、坪という単位はごく限られた場面でしか用いられない。

1坪=畳2枚だから生活に密接した単位だという主張も見受けられるが、和室以外の洋室リビングなど畳を使用しない部屋では坪を用いる合理性はない。

ちなみに、1坪=畳2枚は、中京間という中京地方で使われる畳の大きさでしか成立しない。

京間関西地方)・江戸間関東地方)など、地方ごとで畳の大きさは異なっているのだ。

敷き詰められた畳の枚数を見ても面積は分からないのだから、坪も畳も使うのをやめて㎡で統一すればいいのに。

カロリー(cal)

カロリー熱量の非SI単位であり、SI単位ではジュール(J)を用いる。

1cal=4.184J

ちなみに1calは水1gを1℃上げるのに必要熱量定義されたが水の温度によって必要熱量は変化するので、カロリーあいまいさの大きい単位として使用を非推奨にされた。

ちなみにジュールは、家電製品の消費電力でおなじみのワットを用いて以下に変換できる。

1J=1W・s(ワット秒)

ワット生活に根差し単位として定着しているのだから食品熱量エネルギー)も換算が容易なジュールを用いればよいのに。

国際的には食品が持つ熱量ジュール表記するのが一般的であり、輸入食品栄養表示もほとんどがジュールだが、日本ではカロリーを使い続けている。

上述の合や坪などの尺貫法とは違って、歴史の浅い単位だけれども。

しかも、キロカロリー(kcal)を略してカロリーと称しているのだから、ややこしいこと極まりない。

おにぎり1つで100kcal」とか「定食1000kcalある」とか切りのいい数字食品熱量を示す文化が定着しているわけでもないのだからジュールに変えればいいのに。

2020-12-22

anond:20201222184643

そういやうちの和室、6畳というわりに広いなと思って調べたら

江戸間だの京間だのがあって単位としてはクソだなと思ったことがあるな

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん