「日興コーディアル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日興コーディアルとは

2022-01-25

「あっ、これ裁判官は法の良心ガン無視したな」と思った判決

日興コーディアルのやつ

2013-06-03

SMBC日興証券の件

日興コーディアルの粉飾をなあなあで済ませたツケだと思っている

2011-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20110426232226

ライブドアのあれは10人中5人くらいは「べつに粉飾でもなんでもないんじゃね?」と判断しそうな解釈次第のグレーな決算で、しか監査法人もオッケーだしてる。

日興のそれは監査法人が「いくらなんでもそりゃねぇよ。どうみたって粉飾だから訂正しろよ」って言った決算を、通告をなかったことにしてそのまま出した

しかも額は10倍くらい。

つうかむしろ

日興コーディアル会社を守るための粉飾だったが、LD場合は単なる錬金術しかなかった。その違いは大きいよ。

それを国策捜査というと思うんだが

http://anond.hatelabo.jp/20110426225632

成り上がるにしても改革するにしても自民=既得権益側にすり寄るしかないんだよね

でもそれって、元増田がしきりに言ってる「挑戦」とか「既得権益と戦う」はほど遠い姿だよな。単なる「成り上がり」でしかない。

まあ法的には堀江有罪はやりすぎだろってのは確かで、あれで有罪だと日興は役員全員死刑だろとか上場企業が半分くらい消滅すんじゃねとかあって

日興コーディアル会社を守るための粉飾だったが、LD場合は単なる錬金術しかなかった。その違いは大きいよ。

世間から注目を浴びる少し前から経済誌あたりじゃLD(堀江)のやり口ってかなりやばくね?という記事はいくつも出てたし、買収した企業がことごとく買収前より質を落としていたから、彼の逮捕は「なるべくしてなった」という印象しかないな。「ああ、こういう歪な形でも社会の自浄作用が働く事ってあるんだなあ」と。

2009-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20090820123231

そもそも粉飾決算なんてしなければ、捕まる事もなかったんだが。

ライブドアのような虚業屋がもてはやされるのはどうかと思ったが

あれで日興コーディアルが見逃されたのがデカイ

同じ業界でズルする会社とそうでない会社がいたらズルする方が勝つのは当たり前で

老人にみかじめ料を払わないと根掘り葉掘りで潰されると言うアンフェアさを見せつけられたら起業なんかする気が起きない。

最近だと楽天と薬販売のように後付で法律が出来て潰されることも大いにあるし、

googleなんかも日本初だったら確実に潰されている。

IT業界以外でもガイアックスとか潰された。

http://anond.hatelabo.jp/20090820114808

当時、堀江氏・ライブドアを賞賛・絶賛してた人たちが信じられなかった。

同様に今もソフトバンクは信用していない。

そもそも粉飾決算なんてしなければ、捕まる事もなかったんだが。

あとは、政治的根回しが足らなかったんだろうねぇ。

日興コーディアルは、ほぼ無罪放免だったし。)

不景気に関してはサブプライム発端の世界同時不況なんだが、

それも与党のせいにするのか?

この件がなければ、派遣契約延長なしとか、期間工契約延長なしとかも

今ほどひどいことにはならんかったと思ってるだけども。

2009-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20090504225733

仕事が直接、「やりたいこと」じゃなくても良いと思うよ。

閉じた欲望のためだろうが、大義名分理想のためだろうが、同じように社会活動を営めるならばそれで良いじゃない。

それで、「やりたいこと」が出来るように、給与・勤務時間時間帯)・勤務場所等々を勘案して選択すれば良いと思う。

だいいち、社会貢献だの何だの言ったって、大抵の会社営利第一、王子製紙日興コーディアル日立アプライアンス東京三菱銀行等々、表の顔とは裏腹な活動を行っていた会社は数多く存在する。理想だけじゃ生きていけない。

モテなくて好きな仕事に就けないならば、己の欲望のためだけに生きたっていいじゃない。結果良ければ全て良しだよ。

2009-02-12

日興コーディアル日本メガバンクに買収されるかもらしい

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090212AT2C1100811022009.html

もはや何が何だかさっぱりわからないなw

SFモノにでてくる宇宙人サンプルのごとく好き勝手に弄繰り回される日興w

2008-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20080303231214

今日正論でぶち当たってきました。

いわく「気分が悪い」そうで。

根回しが大事っていうのは、組織組織とか組織間の協力みたいなことで、組織内の話であればもっとストレートに何かが伝わるものだと思ってました。

しかし現実は、根回しとか仲間とか外堀を埋めるとか、くだらないエゴと対面活動が重視されてる。

小さい組織や追い詰められた組織はそういうことを言ってる余裕は無いんだろうけど、いかんせん大きな組織で自分の周りのことで精一杯の人たちの集まりになると、とたんに自分の周りを守ることが至上命題になってしまって、前向きな話やバーズアイが持てなくなる。

そして往々にしてそういう組織は、全体としては外圧を受けていて、ほんとは危機的状況に陥る寸前でぎりぎり止まってる。いわゆる大企業病。

ま、そういうぎりぎりで止まるように自己修正機能が働くとか、ちょっと傾いても体力があるとかは大企業のいいところだけど。

それでも最近はけっこう簡単に大きな組織が消えて無くなる現実があるわけで。たとえば郵政公社とか社保庁だって無くなるだろうし、日興コーディアルだって吸収合併されたし、銀行なんて昔の何銀だか分からないものばかり。

それに対する危機感が薄いんだな。目の前しか見えないから。

話がずれたけど、僕が言いたいのはそういうことで。

生き残るテクニックとしての根回しは直近自分のためには必要なスキルだと思うけど、将来の日本社会には全く必要ないし、むしろ邪魔なものだと思う。

僕はそういうものと戦っていきたい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん