2021-02-18

オタクったら常に全速力なんだから

オタクと言われる、言ってる人達すごい。

常にレギュラー満タン180km走行

作品について、時には大嫌いな作品についてあれこれ考察したり粗探ししたりお給料出てるんですか?と言わんばかりの働きっぷり。

きっと仕事もテキパキできるんだろうな…皮肉ではなくこれは心からの羨望。

私は難しいことはあまり考えない上にのんびりしているから無理。仕事できない。

あとこれは最近何件かあった気がするやつなんですが、数量限定販売コラボものが発売されたとき鬼のように連絡しまくって受注生産を勝ち取った!という話。誇らしげなの何なんだろう。受注生産が決まった途端公式アカウントお疲れ様でしたとか言ってるの、恐ろしい。恐喝みたい。

何よりそこまでするのがすごすぎる。周りを巻き込んでみんなで連絡するなんてすごい。

でもあれ、対応してる企業ものすごく大変なんじゃない?きっと帰れてない。やるべきだった業務に手をつけることすらできなくて向こう1ヶ月は病みそう。

あとこれは全速力関係ないですけど、なんで当たり前のように推しゲイにしてアブノーマルなことさせるんだろう。ゲイって言及されてたっけ?

同性愛者とも異性愛者とも言われてないんならブロマンスくらいじゃダメですか?ダメですか…。

なんですぐ民度民度言うんだろう。外野からしたら皆一様に民度低いんじゃない?

オタク怖いもん。Twitterでなんかすごい喋るし。

Twitterですぐトレンド入りするのは全速力のオタクTwitterに集うからですよね。

考えるのもめんどくさいか放棄する。

よく眠り、あたたかものを食べ、おひさまを浴びる。今では原作のみを読んだり見たりして、自分なりの解釈をして楽しんでいる。

あの頃の自分からしたら隠居生活

ガソリンが切れてしまった私はオタクビッグウェーブに乗ることができなくなった。

数年前は徹夜してTwitterで偉そうに長文ツイートして愚痴垢覗いていたのに。

久々にたくさん喋ったら疲れた

あたたかい鍋が食べたい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん