2020-04-13

今週末もお出かけしちゃった

電車で出かけて、最近仲良くなった女の子とあちこち歩いた。

最初自然多めのエリア都心からそう離れていないこともあって、いつもよりは空いてるとはいえ、それなりの人出があった。まあすれ違うくらいではうつらないだろう。

それから郊外の街へ。かなりの人出。ランチを食べたパスタ屋さんが、広くはない店内に店員あわせて10人くらいの人間が居たので、もしあの中に感染者が居たらやばいかもしれない。後から知ったんだけど、あまり遠くない場所で大きめのクラスターが発生していたらしい。不安。たぶん大丈夫だろうけど、親がもう70代なので、万一うつしたらやばいなと思ってる。

こういうことはもう表の日記には書けなくなってしまった。こうやって文章化すると、結構危ない橋を渡っているような自覚は出てきた。今後はたとえ美味しそうでも混雑している店は避けようと思う。

都心は逆に空いていて、普段の週末の夜と比べたらほとんどゴーストタウンのようだった新宿が印象に残っている。人々は家の近くの郊外タウンは歩いても、わざわざ都心まで出てきたりはしないのだろう。まともな人から順に姿を消した結果、不穏さな層だけが歩いているような感じはした。いつもよりホームレスも目立っていたと思う。普段なら店員に退去されられるであろう、大規模店舗シャッター前にダンボールを敷いている人も居た。

歌舞伎町も少し覗いてみた。警官入り口あたりで拡声器を構えていたが、警棒を伸ばしている人は見当たらなかった。表に出ている人を解散させるためというよりは、いつもの客引き違法ですキャンペーンを強化したような感じ。

  • 中野の病院のちかくにおでかけした40~50のおじさん・・ 重症化して死んでる人も大勢いる年代なのに・・・こわ

  • プールでお漏らししちゃった。みたいな話だなあ。

  • 私はお出かけを続けるよ。みんな引きこもっててね、外で私に会わないように。 マスクはしてないよ。ほとんど効果ないらしいのに、なんでみんな付けてるんだろう? 日本人の同調圧...

    • 同調圧力怖いよね〜

    • みんな着けてりゃ、本当にマスクを着けなければいけない感染者が、マスク着けてくれるからじゃない? (少なくとも、感染者によるエアロゾル感染には効果があるみたいだから、意味...

    • 海外でも効果あるからつけるやでってなってるのに…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん