2017-12-07

給料あげろが通用しない業界が確かに存在するんだが

経済が良くならない限り、低賃金労働やらせしかない産業が確かにある

介護とか外国人技能研修対象になってるようなやつな

給料をあげるとどうなるかっていうと、その会社は潰れる

んで潰れるとどうなるかっていうと、はてなではなぜか新陳代謝が起きて優良企業によって引き継がれるなんてこと言われてるけど大間違い

産業の空白が起きるとそこには悪徳業者が入ってくるってのが歴史の常道

日本だとヤクザだな

弱みのあるやつをかき集めてより過酷奴隷労働をさせるやつらが台頭してくる

そもそもからなくて潰れる業界になんで優良企業が参戦してくると思ってるのかが謎

俺は別に頭良くないが、そんなこと考えてるはてな民はたぶんシンプルに頭が足りてないと思う

ただ、一つだけ低賃金労働を救う手段がある

人が変わることだ

人ってのは俺でありお前らな

一つは値上がりしてもそういう業界サービスを利用するってことだ

生活破綻ギリギリになってでも、その産業個人的支出の中からなんとか工面する

そうすれば、その金が労働者流れる

低賃金労働者は救われる

あるいは、あらゆる増税を受け入れるということだ

消費税はもちろん所得税もそう

相続税なんか100でもいいかもしれん

そうして、その業界ガンガン補助をぶっ込むかだ

企業圧力をかけたところで、儲かってない業界は潰れるだけ

お前らが変わる必要がある

どうだ?お前らは低賃金労働者を救うつもりがあるか?

  • ない

  • 日本には職業選択の自由があります。 何人も隷属させられることはありません。 高給の仕事を選びましょう。

  • 日本はやった者勝ちの国になりました。国のトップが見本を示しています。 早く気がついたら搾取されなくて済みます。さっさと3億円稼いでセミリタイアしましょう。

  • その「お前ら」に政治家が含まれてないからクソバカ乞食なんだろお前は

    • 政治家なんて安倍だろうがガンジーだろうがキング牧師だろうが今言った話に関係ないぞ。 お前が政治家だったらどうやって低賃金労働者を救うの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん