2016-06-22

たぶん協調性問題

そんなに同好の士がいないクソ田舎から都会に出てきて数年経ち

年代オタクコミュニケーションを取る機会が増えた

そのほとんどが「○○(とある作品)は教養」という

自分はその作品を都会に出てくるまで知らなかった

存在を知った後でも数人の登場人物名前程度しか知らない

自分としては

・その作品の属するジャンルとは違うところに興味がある

・その作品を知っている人がリアルネット上で周囲にいなかった

・取り扱いもないようなところに居住していた

・そもそも(いまだに)そんなに興味がない

というところでその作品に触れていないのだが

とある人は「それは情報収集不足だ」「話合わせる為に勉強したら?」という

…そもそも触れる機会がないものをどうやって知れと言うのか疑問である

それに

周囲が時たまその作品話題になった時に

自分一人だけそれについていけないからといって周囲に何か問題があるのだろうか

話題がわからない人間がいることに気を遣ってくれているのだろうか

それとも自分が気づいていないだけでよほどつまらなさそうな顔をしているのだろうか

からないなりに反応はしているつもりなのだ

この場合少数派なのは自分なのはわかっている

興味がないのに時間を割いてまで会話に入る必要はあるのだろうか

現段階までの自分の考えは"No"だ

しかしこんな協調性がない人間はそもそも他の人間とつるむべきではないんだろうな、とも思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん