以前、エルフやドワーフがTV見て楽しめるかは微妙な線だと考察した事があるんでここに吐き出しときます。
というのも、愛読しているなろう小説で、エルフがTV見てるシーンがあったもので・・・
TVって、3色の光源からなる静止画を30fpsで切り替えるシロモノで、
有り体に言って「人間の目を騙す事に特化した機械」なんですよね。
3色しかないのに様々な色に見えるのは、人間の錐体細胞が3種類しかないためで、ごくまれにいる4種類の錐体細胞を持つ人には、テレビで見る色と実際の色は異なって感じられるそうです。
エルフやドワーフは赤外線視力という闇を見通す目を持っており、おそらく人間とは錐体細胞が違うと思われます。
つまり、彼らはTVに映った画像の色が変なふうになると思われます。
というか、3色の光源が様々な色に見えるのは、画面の解像度が人間の目の分解能を超えているからできている事なので、
仮にエルフの目の分解能が人間を遥かに超えていた場合(人間でもマサイ族は視力10.0とかあるらしいですが)、
彼らの目には、我々が解像度の粗いディスプレイに目を近づけて見た時のように、もろに「3色の点の集合」に見える可能性があります。
ついでにもし動体視力まで人間を超えていた場合、30fpsの切り替わりでも「なめらかな動画」と感じず、「切り替わる静止画」または「カクカク動く動画」と感じられるはずです。
更にTVはあくまで平面上に表示する事しかできないので、エルフの深視力(遠近感)が優れていた場合、写真やTVに映った光景は、あくまで「平面上に描かれた絵」と認識される可能性があります。
つまり、最悪の場合、エルフの目にはTVというのは、「3色のちっちゃいランプがパッパパッパ明滅して砂絵のような物を切り替えていく物体。見てると酔いそう」って感じになる可能性があるんでないかなー
昨今、現代日本の料理を異世界人に食わせる作品が多発してるわけですが、
味覚の違いとか化学調味料への慣れとか考えたら、あれがゲロ不味に感じられないのって、割と運がいいだけだよなとか考えてるタチの悪い読者のダベリでした。
日本のファンタジーから洋物までよくでてくる猫系の獣人なんかも色の識別が苦手だったりするんだろうか