2014-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20140712125153

私がもっとかわいい子どもであることに努め、両親の仲を取り持っていればもっと幸せだったのではないかと

かわいい子ども、というのは子どもらしく喜びや愛情表現を伝えるとか、そういう事かな?

それも親次第だよ。あなたのせいじゃない。

えっと、親が子どもを可愛く思えない、とか、子どもきじゃない、なんて聞いたことがないか?

なんか本人達は深刻なんだけど、理由はすごく単純。

何でかというと、生まれたばかりの赤ん坊は抱いても笑わない。自分の子どもであるという実感がない。

から可愛くない。単純な話。

恋愛で例えると、コミュニケーションを充分とって相手のことを理解した上で、段々好きになっていく……。

あるいは、好きになられたから関心を持つ、なんて事もあるかと思うが。

いずれにせよ、初対面でいきなり「好きです」なんて、ちょっとおかしいじゃないですか。

(もちろん、妊娠中の準備期間を利用して愛着を深めることも可能)

子どもに対して愛情や親近感を深めるには、それなりの準備や時間必要になる。

「泣く」以外の感情表現を持たない赤ん坊に対しては、抱っこしたら笑いかけることで、

ちゃんと大人が笑顔を覚えさせ、教えないといけない。

それがやっと真似できるようになって「やったー笑ってくれた」と喜んで、

それをモチベーションにして、ひとつひとつコミュニケーションを深める中で、

やっと親自身の理性を離れた感情として「ああ可愛い」と感じるようになっていく。

「親は子ども可愛いと思わなければダメだ」という義務感じゃなく。

(もちろん、親は独り立ちできるための環境教育責任を負う義務がある)

以上のような理由で、もしも仮に、あなたが御両親の不仲を吹き飛ばすほどに、

とても可愛い子どもであるとすれば、それは間違いなく御両親のコミュニケーション能力の賜であるし、

もしそうであれば、不仲になって離婚することも決してないように思える。

以上。

あなたの状況に合ってるか合ってないか分からないけど、そういう考え方もできるよって話です。

記事への反応 -
  • 親が離婚したけど幸せ http://anond.hatelabo.jp/20140711182356 元エントリの子は母親に大事にされていて幸せそうで嬉しい限りだけど、不幸な子どもが増えないように離婚で 失敗したであろう...

    • 私がもっとかわいい子どもであることに努め、両親の仲を取り持っていればもっと幸せだったのではないかと かわいい子ども、というのは子どもらしく喜びや愛情表現を伝えるとか、...

    • そんな幸せな離婚も、 http://anond.hatelabo.jp/20140712125153 大変な離婚もあるけど、まあ離婚するときは考えてほしいわ。 ついでに自分の例でも挙げよう。 一人目の父親のとき: 家に帰っ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん