2013-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20131207115651

なんで?誰がどうやってそう判断したの?

まず、その3人に共通することは、その時代のなかではかなりの金持ちの部類で充分な教育を受けられる環境にあったし

自由に色々出来たということ。

その上で、それぞれ非常に目立った業績を残して非常に多くの人の目にさらされている。

だが、別に誰かがサポートしないと人と会話ができないわけでもなければ自分で行動できないわけではない。

自分で行動してた。(モーツァルトになるとちょっと時代が違いすぎるので、「自分で」というのは貴族としてどこまで「自分」でなのかよく分からんが)

ただ、余りに有名になったため、ちょっと目立つ所で奇抜な行動するだけでそれをものすごく取り上げられ、やがて変人とまで言われる。

例えば増田が何か分からなくても何も気にしない。小学生程度の知識しか持ってなくても誰も何も気にしない。そしてそんな人は世の中の大半を占める。

だけど、アインシュタインが同じことを言ったら何か裏があるのでは?何が重要メッセージ?もしくは、アインシュタイン天才なのにそういう所は理解できない障害があるのか?

などとなる。別に障害でも何でもない。「普通」の部分。もしくは、ちょっと目立つ所で面白いことを言ってみたかった、とか、その程度。

テレビの後ろに映りたがる中学生のような心、そんなことがちょっと目立つ形で出たら、あらたいへん、後世の人たちに発達障害呼ばわりされちゃった。


お前がその3人と同じような才能に恵まれて同じような境遇で同じように人から注目された時、冗談の一つも言わずに、正しく、高貴な、完璧言葉だけを常に吐き出すと思うか?

少なくとも「普通」に生きてきた人間感覚で、そんな有名になったらどう反応するかな?って思ったら、目立つ所でちょっとおもしろいこと言ってみたいな、とか思うだろ?

その程度のこと。それを発達障害呼ばわりとは、ほんともう。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん