2013-05-19

ヴヴヴopPVを見てて、内容の趣旨と全く関係ないのだけど、

最初の方で、研究員っぽい人が下を向きながら操作を行っているシーン...

モニターキーボードが一体化したコンソールデザインを見て思ったこと。

操作する手元とモニターを見る顔は必ずしも同じ方向を向いてなくていい。

その慣習をわざわざ壊したジョブズが個人的にはちょっとむかついている。

幼い頃にあった交通事故で俺は俯くことができないので、

いつもスマホを掲げるようにして操作している。

そうしたら、それを奇異に思ったり、後ろから画面をチラチラ見てるなぁという人は出てくるわけで、

電車内では出入り口と座席の間の三角コーナーか、車椅子用スペースで手すりがあるような、

背中を預けられる場所の確保が欠かせない。

縦長の折りたたみ式の携帯を使ってた時はくの字の分だけ、幾分楽だったが、

スマホ場合操作と画面が合一なので折りたたみのように操作したら使いづらくて仕方なかった。

それで試行錯誤した結果が、携帯の上をつまんでLみたいに掲げるようにしてもう片方の手で操作すること。

先日スマホを落として修理行きになったことを見るとあんまりいい方法じゃなかったっぽいけど。

操作と表示が同じ場所になかったら、そういう努力必要じゃないのにな。

FPSBF3の最終アップデートで入ったフラッグシップ戦、

あれでバイクを走らせるときは必ずよそ見しながら走ってた。

ロックがかけられたときに出る赤いレーザーを警戒してだけど、

進む向きと頭の向きが必ずしも一緒である必要はないというFPSっぽい操作

端的に表しているようで好きだったから。

同じことをスマホでもしてほしいなと思う。

今はモニター操作することしかできないけど、

Googleグラスなどもっと選択肢が生まれれば、

操作をする手元と表示するモニターが別々になった

古式ゆかしいガジェットがまた一般的になれるはず。

というか、なってほしい。

電車の待ち合いの風景は、今はみんな俯いているけど、

十年ぐらいしたらみんなまちまちの方向を向いて、

例えば、ぼーっと空を見たり、友達と顔を向き合いながら、

ケータイしてる、そんな風景が当たり前になったらいいのになぁと思った次第。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん