2009-10-18

今さらのお話

結構前に、2chSFもののショートショートを書いた事がある。内容的には、「イノベーションが起こる速度が人間の理解速度を超えたらどうなるか?」という思考実験的なもの。昨日と今日別世界、のような状態になるというか、それ以上にイノベーションが加速していく様なイメージ。(とりあえず、便宜上イノベーション自動化というか、発明する機械コンピュータ)が勝手イノベーションを起こして、世界勝手に加速しながら改善されていく感じにしてみたが)

もちろん、エヴァスーパーコンピュータとして進化する使徒を思い出された方もおられると思うが、あれのオチは「進化の促進による自滅」だったが、俺的にはもうちょっと希望の持てるハッピーなオチにしたかった。某犯人もその影響を受けたという話もあったし。でも、オチがなかなか思いつかなくてちょっと悩んだ。仕方がないので、むりやり、機械イノベーションの速度を人間が快適と感じる速度に合わせるイノベーションを行った的なものを漂わせる残念感の漂うオチにした。意味不明だという感想をいただけた。自分でももっともな話だと思った訳だが。

それで、Tumblrで下のような記事を見つけた。

19 :名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:55:02 ID:MVkpniAp0

専業主婦が一般的だったのは高度経済成長期の数十年、たった1世代でしかないという事実

よくあることなんだけど、今現在社会的な慣習を永続的なものだとみんな勘違いしちゃうんだよ。

みんなでクルマを持つようになってまだたった1世代。

腕時計をするようになって1世代だが、携帯のせいで売り上げが3分の1に激減

社会人のたしなみと誰も疑ってなかったはずのものが、1世代であっけなく終了。

タバコと酒の消費量は戦後で1人あたり5倍くらいになってて、今みたいにパカパカ摂取するようになって1世代。

(だから健康被害とか出てくるんですよ。当たり前やがな)

バカみたいな飲み会とかやってたのは実は団塊だけ。タバコは今のペースならあと0.5世代で滅ぶ。

自由恋愛も1~2世代ですよね。だいたい告白という風習が少女漫画から広まったものじゃなかったっけ。1世代。

社会慣習は意外とフィクションの影響を受けている)

日本女性ブラジャーをつけるようになって1.5世代くらいか。

今のスタイル葬式がもうちょっと長くて2世代くらい?

ほかにも「実はたった1世代」ってモノや慣習は無数にある。ちょっとこの事実にお前ら恐怖したほうがいいです。

だからまあ、なんも考えず親世代の真似をしようとするのはやめろ。無理だから。

親の言うことも聞くな。だいたい親もこの辺のこと分かってねえから。愚者は経験に学ぶ。しかもたった1世代の。

終身雇用なんてギャグだし、ローンで家建てる前に経済誌でも購読するべきだし。

ブルーカラーホワイトカラーどころか、最近ゴールドカラーって新しい職種が出てきてるなんて言われている。

せっかくなのでこれも

ttp://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20090401/1238588872

> * 2010年需要のある仕事上位10位は

> * 2004年にはまだ存在していませんでした。

> わたしたちは指数的に成長する時代に生きています。

> 5000万人の視聴者を獲得するまでにかかった年数

> * ラジオ 38年 * テレビ 13年 * インターネット 4年 * iPod 3年 * Facebook 2年

変化に対応できないと、ものすごい勢いで取り残されてしまうよ。簡単に墓場まで逃げ切れると思うな。



そして、今さらながら、上記記事で引用された記事の別の部分の引用

2010年需要のある仕事上位10位は2004年にはまだ存在していませんでした。

今私たちは学生を教えています。まだ存在しない仕事に備えて。

まだ発明されていない技術を使って

まだ知らない問題を解く仕事に備えて。

ttp://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20090401/1238588872



なんというか、人並み程度の自分妄想していたものと違った形で現実世界の実感として感じられると、ぞくぞくするものがあるというか、気分は孫悟空だなと思った。

うまいオチを付けてくれる人がいれば良いんだが、と思ったが、希望はあるかも。(と明るいオチにしてみた)

もしあなたが中国で「100万人に1人の逸材」なら…

あなたみたいな人が国内に1300人います。

ttp://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20090401/1238588872

  • とりあえず俺は日本で100万人に一人のトンデモだとしよう、 十年近くネットで意見を発信しているが、同志は見つかっていない。 1億2千万人に一人のトンデモなのかもしれん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん