2008年05月02日の日記

2008-05-02

別に…

人生、面白おかしく好き放題に楽しく辛いことまったくなしに生きられるってわけじゃないなら、別に死んでもいいかなって思えてくる。

生理電車の座席汚すやつは何なの?バカなの?

ゲロと同罪だ。拭けよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080502134520

単に仕事として割り切ってるだけでは?

如何ともしがたいほど仕事にならないってわけでもないならいいんじゃない。

職場の状態にもよるけどさ。

その上で、趣味を充実させるってのはいいことじゃないか。

http://anond.hatelabo.jp/20080502154546

企業新卒には本気を出したときの潜在能力しか期待していないよ

良くも悪くも良い大学出の方が潜在能力はある

君は会社で本気を出せなかっただけ

企業にとっては想定の範囲内

それにたぶん、同じ大学だと思うけど

俺の頃は文系社会に出た後に使える勉強を頑張っている奴は皆無だった

最近学生はもう少しまじめかも知れないけど

http://anond.hatelabo.jp/20080502154941

ヤマジュンのは国会図書館で調べてまでしたから発掘って言えるんだよ.

ブックオフで100円で買えたりコンビニの廉価本で売ってるダミーオスカーとは違うって言ってんだよ.

どんな目をしてるんだこいつら.

ああホントに俺をこんなにしたあのカウンセラが憎い。

http://anond.hatelabo.jp/20080502134520

エネルギーは有限なんだよ。

会社エネルギーを使ったら、君が楽しみにしているニュースサイトは途端につまらなくなる。

逆に会社での「うまくいってなさ」を糧にニュースサイトが面白くなってる可能性も充分にある。

モノを作った人間なら、一方で充、一方で非充という現象は「当たり前」なんだよ。

むしろ2つも充を持ってるその人のエネルギーはすごいんだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20080502154546

つ「ゆとり教育

外国、特にアジア日本の違いを比べてみると、君の妄言の穴がわかると思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080502153252

まぁまぁ、今の10代20代の連中に通用するぐらい、小池がスゴいって素直に関心した方がいい。

くそみそレベルメジャーを「発掘」にふさわしいとかいう程度の君がゴチャゴチャいう権利はない。

俺達漫画好きは、漫画が取り上げられて、みんなで騒いで盛り上がってればそれでいいじゃないと思えばいいだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20080502153428

元の文章の引用部分のはじめの方にでてくる「二次元エロゲキャラ」と、最後の方に出てくる「(二次元キャラとしての)女性」を同一視しているようだけど、そうすると元の文章の意味が俺には理解できなくなる。

そのふたつが同じだとして、元の文章の趣旨を説明してみてくれないか。

こんなレベルの人たちなの?漫画読みって。

http://kaisun1192.blog121.fc2.com/blog-entry-488.html

なんだろうか、これを「発掘」と喜べてしまう人たちは。

なんだか徒労感に似たようなものを感じてしまう。

そりゃくそみそは発掘と言えるけどさぁ、小池一夫だしブックオフ常連だぜ、これは。

なんか野望の王国とかアストロ球団とかも「発掘」されてしまいそう・・・。

http://anond.hatelabo.jp/20080502134225

大丈夫!

おいらのエントリ数で割ると50人しか増田を利用していないことになる。

この調子でいけば、きっとすごい増田がいてその平均をさらにおしあげているのだよ。

だから11人を除いたらほかは全部ねこが書いたエントリーとしても誤差の範囲で処理できるということなのだよ。

きっと。

http://anond.hatelabo.jp/20080502131643

女性に対して本当は使いたいけど、人間女性相手だったらそれが例え二次元エロゲキャラだろうと

使うのに抵抗がある「調教」と言う言葉を、

初音ミク女性じゃなくて機械だから」という言い訳の元に堂々と使っているんだよ。

でも実際は誰も初音ミクがただの機械だなんて考えておらず、(二次元キャラとしての)女性だと思っている。

この文章に対応して書いたものであることは分かってる?

女性に対しては使えない調教という言葉を『機械だから』と言い訳して使っているが、実際は(二次元キャラとしての)女性だと思っている」というのだから、「(二次元キャラとしての)女性」というのは「人間女性」を表していると考えていいだろう。

で、この増田が使っている「(二次元キャラとしての)女性」という言葉を、俺は「二次元女性キャラ」と表現してるわけだ。

そういうことなので、俺がいう「二次元女性キャラ」は「人間女性」とイコールなんだ。

はじめに引用した元の文章を読んだ上で俺のレスを見れば、このことを理解するのにさほどの読解力は必要ないと思う。

ある文章からひとつの言葉だけを切り取るのではなく、それこそどういう文脈でその言葉を使っているかを考えて読むようにすれば、相手が何を言っているのか理解しやすくなると思うよ(まあ、増田はすべて分かった上で揚げ足取りゲームをしているような気もするけど)。

http://anond.hatelabo.jp/20080502131529

真意も何も、そのままだよ。

人間の)女性とは思っていない。女性ボーカロイドだと思っている。

http://anond.hatelabo.jp/20080502132308

確かに「こき下ろす」はオーバーだったかもしれん。

とはいえ、「機械だと言い訳して(実際は女性と思っている)『初音ミク』に調教という言葉を使っている」という増田の決め付けには、やはり男に対する嫌悪感が含まれていると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080502130907

らきすた、初めて読んだけど「赤ん坊ペットをずっと眺めててニヤニヤする」ってのに近いもんがあるように思えた。

自分の子供や飼ってるペットは自分にとって大事だし可愛いと思ってるから、どんなくだらない事やっても心を捕らえる。一挙手一投足に対してニヤニヤしちゃう。

でも興味ない他人から見たら「ただ赤ん坊があくびしてるだけじゃん」「ただ動物が寝転んでるだけじゃん」「…何笑ってんの?別に面白くない。」

ぶっちゃけ、各キャラの新たなエピソードを提供する4コマ群だから、

面白いか面白くないかはそのキャラに対して思い入れがあるかないかで決まってる感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20080502134625

それ漫画デトロイトメタルシティ」のパロディだから。

そんな深く考えるものではないよ。

(それを分かってて言ってるんだったらごめん)

http://anond.hatelabo.jp/20080502133455

増田の返事ないな…。

増田な自分が調べてみた。

テレビだけで、「VIERA PZ600 65インチ」は購入時100万円、今の新製品価格で約50万円。

他にもブルーレイドライブ5台以上と、HDDレコーダー20台以上持ってるらしいな。

えらいマニアだw

これって単に

http://anond.hatelabo.jp/20080502013216

 

増田がキープ君ってだけじゃないの?

 

「新しい彼氏」のほうが本命だから

男女対等以前の話、格下の増田意見なぞ求めていないみたいな。

 

本命がこけたときのバックアップとしての存在だから、

彼女にとって関係を維持するのはやぶさかではないけど

面倒くさいことを言ってくるならさっさと消えろと。

 

http://anond.hatelabo.jp/20080502134625

それさっきまで話題にしてた「世界電波男」の前書きマンガな。

本文でバッチリ電波してるから読んでみな。

ネットでもインタビューとか読める。

2008/05/02現在

6653ページ、合計:166323件

ということは、11人で割ると、約15,000件書いてるはずなのか。

逆に自分のエントリ数で割ると、約700人いるはずということになる。

アーキタイプというかテンプレートというかキャラクターが11種類だとすると、60人くらいがキャラかぶってるということになろうか。

って、つらつら考えてたら、うわー、黒柳徹子セラムンコスプレを見てしまった。

http://anond.hatelabo.jp/20080502133455

それならそうと言ってくれ増田

で、あれは幾らになると見るんだね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん