2007年03月02日の日記

2007-03-02

めんどくさい

あーめんどくさい

なにもかもめんどくさい

自己改革もめんどくさい

めんどくさくなくなろうとするのがめんどくさい

ちょっと思ったんだけど

http://satoshi.blogs.com/life/2007/02/post_13.html

中島さんとこに突撃した人はコメントではなく増田に反論書けばそんなに非難されなかったのではないか?

あれ?増田ってトラバできないのか

でも、リファラチェックぐらい(・・してないか)

Optimistic TCP acknowledgementsって

http://anond.hatelabo.jp/20070302181120

知らなかったけど、リンク先読んでみた。


普通データを受信してから ACK を返すんだけど、

O-TCP-A ではまだデータが来る前に ACK を返してしまう。

するってーとデータ送り出す側は

「そんなに早く返事が返ってくるならもっと送っても大丈夫」

とか勘違いして頑張ってバンド幅使い切って死。

二面性

よく言えば冷静、悪く言えば冷たい。

分かれ目は、客観的な意見を、オブラートに包んで伝えれるか、だろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20070302181855

練習がてら

Q.今使っている機種はなに?

A.A5503SAです。アンテナ存在が不満(せめて左側にあれば・・・)なのですが、サイズは及第、重量は好みです。

 ゆえに現状のラインアップに気に入るのがないのかな?

Q.メディアスキンあたりどう?

A.モックアップで確認する前に予約しちゃうほど入れ込んではいませんが、かなり気になる端末です。

 

現行機種で理想的な端末は、P703iμN703iμ、D703i、706P、705P705SHってところなのですが・・・全部他キャリア

PanasonicのW51Pには多大なる期待を持っていたんですけれどね。MNPも視野に入れたいのですが、生活範囲での通話品質

等の問題もあってなかなか・・・。

引っかかる話。

おまえには何を言っても大丈夫だと言われたことがある。何を打ち上けてもいいって意味じゃなくて、何を言っても気にしないだろうからっていう意味で。傷つかないだろうから。それがいいところだから。

心が広いわけじゃない。他人に興味が無いだけなのだが。

それを優しいなんていうのだろうか?

Optimistic TCP acknowledgementsってなに?

はてなでする程の話でもない。からここに。

JVNの2005のやつだけど、今日更新されてあがってた。記憶に無い。知らないかもしれない。

具体的にどんな攻撃なの?

http://www.kb.cert.org/vuls/id/102014 よめって話だけど、知ってる人が端的に説明してくれないかと期待して書いてみる。

別にいいけどね

あんたがしゃべらないから

話題創ろうとこっちがバカやってんのに

軽蔑するよーな眼でみんな

話題一つでもふってからにしな。

バカ扱いするのは楽だろうよ。

いつもは一緒にいて楽しいけど、不機嫌なときは近づくな。

友達だけど、親友にはならない。

ウノウラボ

いっつも「宇の裏簿」と読んでしまう。意味わかんない。

Jasracきた。

いつも思うのだけど、「この店ではどんな音楽を流してるんですか?」とか訊く前に、客として来店して金払って酒のんで、自分の耳で確かめてから出直すのがスジってもんジャマイカ

いきなり押しかけて「金くれ」ってのはヤクザよりひどいと思うわけで、「海外の方の楽曲についても委託されていまして…」とか、広域アピールされてもねぇ?

ちなみにうちの店で流すのは主にジャマイカ辺りの音楽。あの国の著作権もいろいろと微妙そうだけど、「ヤーマン。JAHsracです」とか言って来たらなんだか素敵だ(…いや、ちょっとムカつくかも)。

http://anond.hatelabo.jp/20070302154937

同じく、群れるのが好きなのか、コミュ作っといて、その中でさらにグループ作ったり、仲間外れ作ったりして楽しんでるグループが居て嫌になった。

ムラ社会にも程がある。

anond:20070302164528

今は色々犯罪に使われる可能性とか多くなってきたから、

・同銀行に複数口座を作らせない。

・不要な口座を作らせない。

などの指導がはいってるんだよ。

だから、フリーターとか関係なく、使い道を聞いたりするのは

銀行単体の判断ではなく、行政指導に近い話だから仕方ないよ。

ちょっと前まで、口座は作らせてなんぼだったから、

あまりの態度の急変振りに何も知らない人は頭に来るよな。

あんだけ質問するなら、まずなぜ聞くようになったのかから説明すべきだとは思う。

むしろ逆にそこを問い詰めたらどうか。

説明不足&お役所仕事なのは間違いないんだし、

リベンジもありだぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20070228203038

髪の毛薄くてみっともないって暗喩では?

応募してないけど

デイリーポータルZで昨年秋に募集していたデコカップケーキ大賞ってのがどうなっているんだろう、

とふっと思い出して検索してみたら2chにたどり着いた。

DPZ板って初めて見たんだけどすごい叩かれっぷりなんだな。

顔出していろいろやってる人たちを見て、みんないろいろ妄想をたくましくしてるわけだ。

結局デコカップケーキのほうは募集時期をのばして応募を締め切ったもののあんまり集まらなかったからずるずるとお流れってことなのかな。

イマイチよく分からなかった。

せっかく審査員の人(友達?)も連れてきたのに、残念だったね大塚さん

ってなことを2chにも自分のダイアリーにも書く気になれずに匿ダに書いている。

H堂

「あなたは道の真ん中に立っている大木です。切られないように一言で自分をアピールしてください」

大切な景観を守る街路樹ですが何か?

「あなたは時間を正確に刻まない時計です。捨てられないために一言で自分をアピールしてください」

ロレックスもクォーツに比べれば正確に刻めませんが何か?

「あなたは窓ガラスです。いつも磨いておいてもらうために一言で自分をアピールしてください」

透明じゃないガラスがお好きですか?

「あなたは眼鏡です。コンタクトの人に変えてもらうために一言で自分をアピールしてください」

コンタクト萌える人がいますか?

ダメだな、こりゃ。

http://anond.hatelabo.jp/20070301093604

それはたぶん

オレオレ詐欺用口座を作るんだと思われたんでしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20070302164528

コミック鈴木先生』がちょうドープ

シリアスなのかギャグなのかシリアスなのかよくわからないドロドロ人間ドラマ

この濃すぎる絵柄、

なのに戯画的なまでにリアルな人物造形

でもマンガ文法は積極的に使う

コレって新鮮なようで、どっかで見たことが……









!!!

わかった!

島本和彦大センセイ だ!!!!!

http://anond.hatelabo.jp/20070301093604

「あなたは道の真ん中に立っている大木です。切られないように一言で自分をアピールしてください」

やがて名物となり観光名所となるでしょう。

「あなたは時間を正確に刻まない時計です。捨てられないために一言で自分をアピールしてください」

中がどうなってるか気になるだろう?

「あなたは窓ガラスです。いつも磨いておいてもらうために一言で自分をアピールしてください」

擦るとなんか出てくるよ。

「あなたは眼鏡です。コンタクトの人に変えてもらうために一言で自分をアピールしてください」

最近トレンドは黒ぶちメガネなんだってさ。

Re: チップという表現が問題?

http://anond.hatelabo.jp/20070302162102

そうだね。チップという表現が嫌だったね。

職務の一環としてサービスをした人に対するお礼っていうイメージだから

何だかいろんな意味で対等な目線だと感じられなかった。

後出し情報で申し訳ないが、道の真ん中で怒鳴っててなーんかヒステリック怒り方で感じは悪かったんだよ。

その怒り方と警察を呼ばせたがるという行為は、私的な怒り社会正義という権威を使って解消しているようにも見えた。

だから携帯を貸したのも、いわゆる「私はあなたの意見に反対だが、あなたがそれを主張する権利を全力で守る」ってな気持ちだった。

そういう意識があったから尚更その表現が嫌だったのかもね。

ブクマコメント

チップ言葉は悪いけど、被差別者としての世の中との折り合いのつけどころなのかもね、その表現が。

てのに今なら頷ける気がする。これ結構前の話なんで。

あとあまり関係ないかもしれないけど爺さんではなくて、40代くらいの男性だった。

ちょっと粋な話だったらどんなによかったか。

http://anond.hatelabo.jp/20070302153241

お世話になった人とか客とかをすっぱり切り捨てる割り切りを持っていられる人じゃないと結局最後まで抜けられなくなるぞ、きっと。

http://anond.hatelabo.jp/20070302015833を読んでふと思い出したのだけれど

花って生殖器官(とその周辺)だったね

おとなしく経済評論家やってろ!

http://anond.hatelabo.jp/20070302163137

目ぇ通すだけで著者ヅラして印税ゲットしてろ!

みたいな。うそうそ。やっとまとも(?)な候補が。ということで期待してます。

ところでくろかわのきしょうってさー(松本清張ふう

日本会議なのなー。

霊友会がらみでやっぱ障子チンポのレッドヘリングかー。

って。

もうとっくにみなさんご存じのようで。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070222#1172117034

http://anond.hatelabo.jp/20070302164528

マネーロンダリング防止かなんか知らんけど、最近金融機関はいろいろ身元証明手続きが面倒みたいですよ。

私もこないだちょっとした送金でえらい手間がかかりました。

銀行の口座を作ろうと思ってみ○○銀行に行ったら、口座の使い道や振込み先や家族のことをくどくどと聞かれたあげく「審査しますのでおまちください」と書類と免許証を持っていこうとしたので、もういいですといって口座を作らずに出てきた。

俺がフリーターだったからいろいろ聞かれたのか?ちゃんと身分証は見せてたのに。

普通の口座を作るのに審査が必要ならどっかに書いとけよ!お客様のご希望にそいかねる場合がありますとか、そしたらはじめから行かないよ。

あー時間の無駄だったしなんかへこむ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん