2007年02月23日の日記

2007-02-23

萌えミステリ

http://anond.hatelabo.jp/20070223012329

定型化された萌えシチュによる安心感がジャブなら、最後にそれを裏切る意外性がストレート。読者はノックダウン。

「ボク」からのチョコレートブクマコメントに、

# 2007年02月21日 JSK JSK エロゲ, 小ネタ, はてな匿名ダイアリー チョコを貰った時点での分岐パターンが多い今だからこそのストレートボクっ娘ネタ

という分析があったが、これが正しいんじゃないかと思う。

最初にオチが読めるので、読者は逆に身を固めてしまう。

「実は本当に男なんじゃないか」とか「実は主人公が女なんじゃないか」とか。

しかし、そこに不意打ちのストレート

だから萌える

萌え」とか関係ないのです。そもそも。

ということらしいが、関係ないことはないと思う。

萌えさせた」ということは「意外性を感じさせた」ということで、つまりはミステリとしてある程度の成功を収めているということではないか?

景気回復のおかげで、アナログ生き方の彼も勝ち組になれた

数年前の異常な景気の悪さを考えれば仕事がうまくいきやすくなったのも当たり前の話の気がする。ネットを使うかどうかに関係なく。実際知り合いのネット関連の会社もここ数年好調だし。ネットが好きでないアナログの人は景気回復仕事がうまく回りだしたのを自分にとって心地よい解釈をして満足してるということじゃないかな。就活だって数年前に比べりゃ今は天国だろ。

http://anond.hatelabo.jp/20070223015821

祇園精舎の鐘の声

いやまあ、私もド素人なんですけどね。しかも文化系メガネ男子だし(関係ない)。

http://anond.hatelabo.jp/20070223205708

 私も基本的にはほぼ同じ考えになるのかなあ、と思います。

 温暖化とか寒冷化とかを「好ましい」とか「好ましくない」と判断するのは、あくまでも今の環境与件を前提とした文明のシステムの上に生きることに慣れきった人間様(もちろん私を含む)の都合ですし。

 環境が変われば、動物の以前の種が新しい種に次々と入れ替わったり入れ替わらなかったり、場所によっては生物が棲息できる環境ではなくなったり新たに生息できる環境ができたりするけれど、それは「好ましい」か「好ましくない」かという以前に、まずは「とりあえずそういうふうに変化した」というだけのことであって、それ以上の意味づけはあくまでも人間の都合によるものでしかない、ということでしょう。隕石が落ちてきてその影響で恐竜絶滅したのだとしても、まず最初に自然をあるがままに捉えるという観点から見れば「そういうことがあった」というだけのことで、そこに悲劇とか惨劇とかのドラマ性=「意味」を付与するのは、あくまでも人間のすること。

http://anond.hatelabo.jp/20070223212836

 その二点はものすごい素人予想なのでアレなんですが、とりあえず、人間が利用可能な淡水資源は「雪/氷」か「水」のどちらかで保持されているんだろうと思うんですね。

 そして、「水」はほぼ直接採取して使用が可能なフロー資源だけど、行く川の流れは絶えずして使わなかった分はすぐ海とかに流れ出てしまう。「雪/氷」は「水」よりも利用に多少手間はかかるけど、割と長い間溜めておけるストック資源になっている。

 で、なんで2番目を考えたかというと、例えば氷河の後退とかキリマンジャロ山頂の万年雪が無くなっている話みたいに、「雪/氷」のストック分が減って「水」のフロー分が増えるので、最終的に海とかに流れ出て海水化する淡水が増えるんじゃないか、というだけのことなんです。まあダムなんかで多少は調整可能だと思いますが。

おおおおおおお!ほんとうだ

HHK使ってるから全然気付かなかった!ありがとう

Fn+IでPrintScreen押した時に隣も押しちゃったんだろうな

よし、いちいち噛み付こう

anond:20070223212444

■糞を糞と呼んで何が悪い

http://anond.hatelabo.jp/20070223210904

糞文を書いて生活しているから糞女。それ以外の呼び方を思いつかない。ていうか呼ぶのも腹が立つからこの話題これにて終了。

■そんな糞女の名前出すんじゃねぇよ

http://anond.hatelabo.jp/20070223160648

別に顕名で書いてもいいんだが、ここは増田なので。

なにが「ひそかな糞女ウォッチャー増田にほかにもいることを願って。」だ。

おまえも*鹿か。馬*なのか。


この2つの記事は糞文じゃないのだろうか。もしかして違うと言うのだろうか。自分も糞文を書く(または読むことがある)人間として糞文*1だと否定しているからにはおそらく自分も糞まみれの糞だと自覚している非常に恥ずかしがりやな方だと思わないと正直滅茶苦茶なんじゃないかなと思ったりしたり。あとは増田は糞文の集合体なのにそれを読むのは別段気にせずしかも書き込みまで出来る。呼ぶのも腹立たしいならまずは増田全体とか自分自身とかにたいして怒りを感じるのが筋かもしれないと言えるかもだけどそこが壊れているのかもしれない。などなど


追記

自分で終了って言っているから多分本当の糞文書きさんじゃなかったら、スルーカでも鈍感力でもなんでもいいけど何も反応ないままですむと思うな。あとは言うのも呼ぶのも嫌なら見た瞬間に流して記事が流れるの待てばいいだけなのになんだろうか。自分の糞さが周りの糞さだと勘違いしてしまうことがあるのだろうか。

もちろん以上は冗談だが全て。増田だから、ここは。笑

*1(まあその言葉自体は他の適切な言葉にした方がいいと思うけれどおそらくめんどくさくて単純な語彙にしている。または、それぐらいの語彙しかない。だけれども糞文がどういったものを想定していて糞文と定義しているのかはなんとなく自身の独断と偏見での範囲内で理解はできる。)

Re:

まず自分の温暖化等に関する見方は

http://anond.hatelabo.jp/20070223205708

と同じようなものだと思ってる。

自然自体は、温暖化しようが寒冷化しようが、育つ植物動物はいるわけで、多少種が滅びようが特に問題ない、というか、そっちの方が新しい種が出来る機会が出来てよいかもしれないし。

それは人間自体にも言えることで、どうせだったら本当に温暖化とかがやばくなる(かもしれない)ぐらいまで文明やり続けたらいいと思う。ただし、人間の新種を作って自身の種をそこに変遷させる、とかね。そこで想定しているのはほとんど生物死滅した世界だけど。あと人口は1億いかないで万単位だろうけど。ってSFか。

どちらにせよ今現在ある近代文明は環境による崩壊点だとかはかなりあったりそんなに高くないんだと思われ~なんだから早いとこ社会システム変えたりしねーのかー。と愚痴るしかない。その結果はかなり想像外のところにあるとは思うのだけれども。

空気中への蒸発量が増える(水資源として使用できる量が減る)。

・積雪量が減って雪融け水が地下水化する分の水が増えるけど、それはすぐ川に流出してしまう(雪として蓄積される量が減る)。

1番目は、温暖化地球全体の水(川・湖・海等)の蒸発量が増えて地表上で使える塩水ではない水資源が減る(降雨量としては増えるところもあるにはある)。2番目はさっぱりです。山脈自体の貯水量が減るってことだろうか。もしくはこう言えばいいのだろうか、えーと河川の水量の調整システムが備わっている山脈等の自然環境の調節能力が温暖化によって損なわれる可能性がある、かな…それのことなのかはわからないけど。というかそんなことが温暖化であるのかわからないし河川の水量の増減が一定じゃなくなってもそれはまさしくダムだとかの人口での制限システムへのコストの問題ですよねって話で。

やっぱ、複雑系はわかりませんね。難し過ぎです、複線系は。

http://anond.hatelabo.jp/20070223202901

そもそもの引用元を例に言えば、プロが出てきて言う発言は「健全な発展」を考えた発言である。根拠はある。

それってhttp://anond.hatelabo.jp/20070222231755

善意に解釈すれば「現状の運動神経が鈍い・音痴というアマチュアのあなたの評価はプロである私の目からは不正確だ。実力は誤差の範囲内だから足切りをする理由には成らないよ」って事だろうけど。

って書いてあるじゃん・・・

糞を糞と呼んで何が悪い

http://anond.hatelabo.jp/20070223210904

糞文を書いて生活しているから糞女。それ以外の呼び方を思いつかない。ていうか呼ぶのも腹が立つからこの話題これにて終了。

一つだけ

物語はオチで決まると思ってます。

あれも、刺し殺されれば悲劇だし、抱きつけば恋愛物だし、真が双子だったら喜劇に出来そうだし。

で、最後の最後で「どうしたもんだろう。」と読者に疑問を投げかけると、ミステリ性が消えると思った。

ワトソン君は最後に、完全に納得しなければ。

セカイ系っぽい?

http://anond.hatelabo.jp/20070223205131

デカルトが方法的懐疑を言い出したのも、最初は「ちゃんと認識すること=世界の真理を認識すること」が目的だったんだよね。

疑うことで、誤謬を避けて確実な知識を手に入れ、最後には神の創造したこの世界の真理に到達する、みたいな。

でも、そのうちに「世界の真理」という究極の目標そのものが失われちゃって、世界は人の数だけあるということになったものだから、目的が失われて手段(方法的懐疑)だけが残ったとか。

認識すべきことか、認識は正しいか、別の見方は無いか、というようなことを疑いません?

あ、人を疑うか、自分を疑うか、という違いかも。いや、その間に明確な線があるわけでもないな。

Re:

どうなんだろ。私は素人なので、なんともいえないわけだが。

ただ、温暖化の影響は基本的に、今まで人類が過ごしてきた気象パターンが急激に変わるために、そこに根付いていた社会システムが対応できなくなるor余計なコストがかかる、ということが問題なんじゃないかと。

降水量が増えようが、減ろうが、例年と違う気候になってしまったら、貯水池が氾濫するようになるとか、ダムが必要になるとか、予想していた季節変化が変わって対応できないとか、そんなんじゃないのかな?

自然自体は、温暖化しようが寒冷化しようが、育つ植物動物はいるわけで、多少種が滅びようが特に問題ない、というか、そっちの方が新しい種が出来る機会が出来てよいかもしれないし。

題のところに言及する相手のURIを入れるのはやめたほうが良くない? リンク張ったりブックマークしたりするとき不自然になるから、頭に「Re:」とかつけるか本文中に書くかしたほうが良いと思う。なんかさんざんがいしゅつくさいけど。

疑うことと知ろうと(ちゃんと認識しようと)することは違うと思うなぁ。

螺旋降下

Aは動くことを非難される(とろかったり失敗するので)

 ↓

Aは非難を恐れる

 ↓

Aは動けなくなる

 ↓

Aは動かないことを非難される

 ↓

Aは非難を恐れる

 ↓

Aは動く

 ↓

でも慣れていない&動作的に萎縮気味なのでとろかったり失敗したりする

 ↓

Aは動くことを非難される(とろかったり失敗するので)

 ↓

以下無限スパイラル

ある意味疑う心

anond:20070223190501へ、というわけではない私の自問

本当か

言うべきことか

言われていないことは無いか

根拠はあるか

世間はどうか

自分の心はどうか

自分の頭はどうか

真偽と意図の関連は何だ?

考える力はどうやったら教育できる?

教育できるのだろうか?

みんなとは?

どうなったら幸せになれる?

何があった?

誰が言うべきことだろうか?

含まれているのだろうか?

疑うことを教えるのは良いことだろうか?

心を疑うのは良いことだろうか?

根拠を疑うのは良いが、結論が出せるのだろうか?

心にかかる負担はどうすればよいのだろうか?

楽になってはいけないのだろうか?

……

そんな糞女の名前出すんじゃねぇよ

http://anond.hatelabo.jp/20070223160648

別に顕名で書いてもいいんだが、ここは増田なので。

なにが「ひそかな糞女ウォッチャー増田にほかにもいることを願って。」だ。

おまえも*鹿か。馬*なのか。

http://anond.hatelabo.jp/20070223164911

http://anond.hatelabo.jp/20070223161347

  • 空気中への蒸発量が増える(水資源として使用できる量が減る)。
  • 積雪量が減って雪融け水が地下水化する分の水が増えるけど、それはすぐ川に流出してしまう(雪として蓄積される量が減る)。

こういうパターンなのかな。

re:証明

ネタでなく本気で書いているんだとしたら、もう一度よーく考えてみよう。その証明には大きな穴がある。

http://anond.hatelabo.jp/20070223014038

プロとアマや上手と下手ってのは単にある一定のルールにおいてスキルに優劣が有るよというだけの話。

この一文だけで、ご飯3杯いただけますわ。

以下、ご飯3杯分。

そもそもの引用元で言われているプロ(=プロフェッショナル)とは、スキルが優れているだけではない。

有名な団体に所属にしているとか、世界記録を持っているとか、そういう権威だけでもない。

自分の行動や発言に社会的責任を持っていて、品行方正である人のことだ。

たとえば、「運動神経が鈍い奴は草野球や草サッカーを楽しむ資格はない」とか「音痴はアマチュア合唱団やアマチュアオーケストラに入るな」ということを公然という人がいれば、プロが出てきて「我々から見ればお前らも五十歩百歩のヘタクソだ」と一喝することも必要ではないでしょうか?それを屈辱と感じれば、同じアマチュアを「ヘタクソ」と侮辱したことを反省もするでしょう。それだけの話なのに、どうしてわかってもらえないんだか。

そもそもの引用元を例に言えば、プロが出てきて言う発言は「健全な発展」を考えた発言である。根拠はある。

スポーツを楽しむ人達を妨害する人に対して、プロが「正しい」ことを言うことは当然のことなのですが。

正しいことが言えなければプロじゃない。

逆に、プロスポーツ選手がスポーツの健全な発展を唱えられないのであれば、いったい誰が何を決めるの?

あんた「東大で頭が良いから言っている事も正しい」とかそういう権威主義の人?

とか言うわりには、世の中の仕組知らなさすぎですよ。

というか、仕事して金貰ってたら本当はなにかのプロなはずなのよね。プロだったらこれぐらいのことは常識として理解しているはずですが。

それに、あんたがプロという証明が無いから聞く耳持たないと言っているわけではなくて、本当のプロを知っているとは思えない発言をしているから出直しておいでと言っているわけです。

どうなの、に対する自己レス

http://anond.hatelabo.jp/20070223010219

この記事は私が書きました。ごめんなさいなんの意味もありませんでした。反省してます。

http://anond.hatelabo.jp/20070223195347

逆に言うと、その手のものは食べられない(orお忍びで誰かに買ってきてもらうしかできない)訳で、

それを幸せと見るか不幸と見るか…

少なくとも自分はプライバシー欠片も無い生活はちょっと気の毒に思う。

Rimo、ヤバイんじゃね?

これでJASRACも安心、GoogleYouTube著作権管理システムを導入へ

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200702221917

実際にどんなシステムになるか知らんけど、Rimo危うし?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん