「武装」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 武装とは

2024-05-28

anond:20240528070509

「俺を虐げるな」=「無条件で俺を世話して性処理をする女をあてがえ」

そもそも、誰かがそう主張すること自体自由です。その主張を議論俎上に載せて対話するのが民主主義です。もちろん、こんな主張を議論に乗せれば、それが通らないことは自明です(1人の人権保障するために1人の人権犠牲にするのでは社会にとって問題は何も解決しないからです。一般的に言って、無辜な何者かの生活犠牲にすることによる解決は、少数意見尊重する真っ当な民主主義においては認められる主張ではありません)が、それはそれとしてその「主張をすること」は自由であり権利です。逆に、その意見封殺することは非民主的な行いです。

従って、

そんな主張なんか知ったこっちゃねえよとしかならんのだよな

という態度は望ましくありません。意見荒唐無稽だとしても、両者の意見のすりあわせと妥協点を探る(女性奴隷にせずに、「俺」さんが「虐げられていない」と考える道は本当に無いのか?など)態度が民主主義です。このように、民主主義標榜するなら「俺を虐げるな」などと言う人と対話しようとする姿勢必要です。もちろん、相手がマサカリ武装しているなら、対抗言論上多少きつい言葉を使うことも許容されるべきでしょう。しかし、少なくとも人権民主主義尊重する近代人のふりがしたいなら、対話すべき相手人間以前の生き物のようにレッテル貼りして言論封殺しようとするべきではありません。そういう( 「弱者男性に対する )マッチョな振る舞いが一部界隈では人気を博すのかもしれませんが、それは人権に名を借りたただの差別主義です。

差別主義とは何か。それは、社会に、本来存在しない見えない線を区切ることです。そのような見えない分断は多くの人にとってはただ不都合しかありませんし、特に、その区切りによって不利益を被る側には耐えがたいマイナスですが、その分断を強く主張し主導する人々にとってはそれが権力の源泉となります。たとえばエセマナー講師は、わかりやすいその一例です。奇妙なマナー提唱して、社会を「"マナー"を知ってその通りに振る舞う人/"マナー"知らずで無礼な人」に区分けする、多くの人にとってはただ面倒が増えるだけですが、マナー講師にとってはその「社会全体の不利益」がそのまま「飯の種」になります。「流行ファッション」などというのも、多くの場合これです。しかし、流行ファッションを飯の種にする人は多くいて、そうなるともうこの「流行」なるもの実態のように振る舞い始め、被搾取者だけでなく受益者まで巻き込んで様々な悲喜劇引き起こします。「文化伝統」「宗教信仰」もその類いであることは言うまでもありません(本来信仰の守り手として受益者であるはずの行為宗教家が、狂信者となることでどんな悲喜劇を引き起こすことか)。

ここで、しっかりと区別しておきたいことは、私はこのように振る舞うのが「好きだ」、私はこのような服装が「好きだ」、私はこのような文化が「好きだ」、私は神様を「信じている」……それは差別主義ではありません。しかし、人はこのように振る舞う「べきだ」、このような服装をする「べきだ」、このような文化を守る「べきだ」、誰もが私の神を信じる「べきだ」……となると、それはもう差別主義に足を踏み入れています。なぜならそれらは、そうする人としない人を区分けする考え方であり、しばしばまさに「区分けするため」になされる主張だからです。敵と味方にわけて闘うための思考差別主義です。差別主義は戦いからこそ利益を得るのです。

同じく、私は人権を「大事だと思う」、人権は「大切だと思う」、はただの選好ですが、誰もが人権を「尊重するべきだ」、人権を守る「べきだ」、人権を信じる「べきだ」、人権に則って振る舞う「べきだ」……は、ここで言う差別主義に当たることになります一見人権を大切にする結構な主張に似て見えますが、それらは社会に分断をもたらすことで結局は全体に不利益を与え、見えない壁を作り、そしてそう主張する者だけがそこから部分的利益権力を得る、そんな行いだからです。人権民主主義も、この社会構成員全てを等しく扱う考え方であり、「敵/味方」という思考から最も遠いはずのものですから、「彼らは民主主義の敵だ」とか「我々は人権派だ(あいつらはそうではない)」といった主張は、本来存在するはずがないのです。

私たち一人一人は、弱く愚かです。間違いも犯す。だからこそ、いろいろと問題のある中で民主主義が選ばれ、尊重されているのです。たとえ自分民主的人権尊重する人間であると自負していたとしても、私たち不断に自らが本当にその名にふさわしい振る舞いをしているか再確認する必要があるでしょう。人権民主主義はありがたく飾っておけばすむ錦の御旗などではなく、常に実用最前線にあり、限りない問いかけと異議申し立ての中で磨きぬかれてきた存在なのです。

2024-05-26

左翼弾幕が薄い理由と、その改善方法を教えて下さい。

ホワイトベース左翼弾幕が薄いというのは、なかなか興味深い観察ですね。

実は、これにはいくつかの理由が考えられます

まず、ホワイトベースペガサス級強襲揚陸艦であり、その設計上、左翼にはメガ粒子砲やミサイルランチャーなどの重火器が配置されているため、通常は弾幕が薄くなることはありません。

しかし、戦闘中左翼部分が損傷を受けたり、メンテナンスが適切に行われていない場合弾幕が薄くなる可能性があります

また、モビルスーツの出撃パターンや艦内の人員配置によっても、一時的左翼の防御が手薄になることがあります

改善方法としては、まず損傷した武装の修理やメンテナンスの徹底が必要です。

さらに、モビルスーツパイロットたちに左翼部分を重点的に守るよう指示を出すことも有効でしょう。

また、艦内の人員配置見直し左翼の防御に関わる部署には常に十分な人員が配置されるようにすることも重要です。

これらの対策を講じることで、ホワイトベース左翼弾幕を強化し、敵から攻撃に対してより効果的に対処することができるでしょう。

もちろん、これはあくまで一例であり、実際の状況に応じて最適な対策を考える必要があります。。

最後句点、ふたつにしたのはChatGPTの何らかの意志表明なのだろうか?

2024-05-25

anond:20240524184926

はるかぜちゃん誹謗中傷のメイン層はTor武装してて追尾できないって以前ニュースで見たから。メインはおっさんなんじゃないかと思っているよ。裁判になった相手Tor使ってなかったか裁判できたわけだし。

2024-05-23

anond:20240523010658

ここ見てると女性の生きづらさは分かる。

まわりの人達からプレッシャーを受けてて

せめてもの反抗の手段武装メイクかと。

2024-05-21

女性には武器携帯許可した方がいいと思う」←な、わかったろ?

武装しないからどこまでもナメられる

平和外交など無意味しかない

anond:20240519040445

anond:20240519040445

犯罪件数性別差があるのは本当だ。

女性男性を殺すよりも男性女性を殺す比率のほうが高い。

ただ、殺人事件全体の被害者女性より男性のほうがかなり多いのだ。

要するに男性男性を殺す事件が大多数を占めている。

身を守るために武装必要だという論なら女性けが武装すべきという論は筋が通らんのだ。

2024-05-20

anond:20240519040445

たか身長が170cmに満たないだけのことでカジュアル人権剥奪するような嗜虐性に満ちた連中に武装を許したら目に付く弱者男性を片っ端から殺して回ると思うぞ

2024-05-17

anond:20240517165138

我々は危機が迫っているからといって武装とか自衛とか自力救済の準備をすることを許されていない

金を出せば中抜き業者に持っていかれ、口を出しても誰にも聞いてもらえず、自ら出向こうとも危険地帯への出入りは制限される

我々は箱庭のアリでしかないのだ

2024-05-13

東京まれ東京育ち、大体オタク

渋谷区で生まれて、大学の時に4年間だけ地方都市に住んでたけど、

それ以外はずっと東京山手線の内側で過ごしてきた。

ひい爺ちゃんの代から東京なので、まあ江戸っ子と言っても遜色ないかなと思う。

なんだか東京で過ごすことに、やたらとプライド持ってる人とか

やたらと敵視してる人がいて、東京育ちの人間からするとマジで意味がわからない。

まれてると言われれば、そうだと思うけど、それは地方だっていい所あるんじゃないの?知らないけど。

んで、本当に東京で生まれ育った人間について、書いてある文章少ないなと思ったので、ちょっと実情を書いてみる。

オタク仲間がたくさんできる

思春期90年代2000年代くらいだったのだけど、明らかにオタク系の友達が沢山いた。

新宿西スポヴァンパイアハンター大会とか出て、梅原にボコボコにされたり、

秋葉イエサブMtG中古カード買い漁ったり、国府田マリ子ラジオの公開収録行ったりと、

オタクコンテンツへのアクセスがめちゃくちゃ良かった。

コミケに初めて参加したのも16の時で、中学校の時の同級生女子がレッツ&ゴーのコスプレしてたのに出会ったりしてた。

最近でも仕事とかで仲良くなった同年代東京の人と話すと、

確率ゲーセンの思い出話なんかが出てくる。

押切先生ハイスコアガール世界観はかなりリアルで(可愛い女の子は出てこないけど)、

あんな感じのコミュニティが当時の東京にはゴロゴロあった。

パリピ友達もたくさんできる

クラブも近かったので、よくチャリンコで深夜遊びに行ってた。

ゲーセンに居た夜職の兄さんに誘われて行ったのが初めてだったと思う。

ちょうどR&B全盛期の時代で、宇多田ヒカルAutomaticクラブに歌いにきてたり、

ダンスバトルみたいなのもよく見に行った。

当時は無茶苦茶緩くて高校生でも、なんか適当な偽造IDとか作ってもらって、それで入ってた。

高校生男子に色々と教えたい大人達がたくさんいて、とてもみんな優しくてアットホーム

週4〜5でクラブに行ってた時もあった。行きつけのクラブ店員友達になったりしてたので、

エントランスはいつも無料で入れてもらってた。

自分TCG大好き格ゲー大好きのオタク少年だったが、クラブに行くときコンタクトに変えて

ダボっとしたKANIを着込んで、武装してた。上京したての女子大生をナンパして、

初めての彼女を作ったのもこの頃だった。

東京コミュニティはすぐに生まれる。そして、すぐになくなる。

東京で生まれコミュニティは、基本的新規参加者へ寛容である

地縁血縁を軸としたコミュニティではないので、基本的に同じ興味対象があれば、誰でもウエルカム

逆に来なくなっても、別にそれはそれ。誰も追いかけてはこない。

なんなら、突然コミュニティ自体簡単霧散するなんてこともよくある。

とにかく、こういった人の集まり無限に生まれて、どんどん消滅する。

自分を振り返ってみても3年くらいで周りの友達関係は一掃する。

ただそれでも、その中で特に仲の良かった人とかは、コミュニティがなくなっても

普通に友達として繋がったりしてて、それで人間関係が残っていったりする。



・周りの人間に対して無頓着になる。

逆に自分と繋がってない人に対しては、全く興味を持たない。

隣が誰住んでるのかも知らないし、参加しなければ近所のコミュニティなども全く知らない。

人はたくさんいるけど認識しなければ風景と同じで、お互いにそういう感じで過ごしている。

逆説的に、人を認識しないので人との繋がりが少なくて快適なのだ

認識した時だけ人がポッと現れて、認識を外すときえる。

その心地よさが東京本質なんじゃないかと思う。


文化資本が豊かかはわからないけど、マニアには優しい

総じて、東京の良さは何かにハマった時のコンテンツ距離が近いこと。

これは同好の士リアルで会うのも簡単であるというのも含む。

ポケモンセンターバイトしたりしたこともあったけど、中の人との距離感近いのも東京の特徴だと思う。

あとは、周りが放っておいてくれる。勉強しろとか言うのは、親と学校先生くらいで、

それ以外の大人世間は、ほとんど自分に対して興味を持っていない。

おかげで、ファッションがどうであれ、趣味がどうであれ、自由自分のやりたいことにハマれる。

そしてハマった先には、もっとハマってる先輩方がいて、受け入れてもらえることが多いような気がする。

自分オタク系の趣味クラブという趣味つの全く異なる趣味にハマったけど、

こんなことを許容してくれたのは、東京という土地からのように思う。

多分、美術マニアでも、ラーメンマニアでも、フィギュアマニアでも、

なんでも受け入れてくれる懐の広さが、この街の良さだ。

何か熱中してるものがあるなら、東京に来たら良いと思うんだよね。

きっと、東京にはあなたを受け入れてくれるコミュニティは沢山あるよ。

2024-05-11

支援再開したのにウクライナが劣勢な理由

兵士が足りてないか

公式発表だと元々100万人の兵士がいて死傷者3万人ってことになってるが

ザルジニー元総司令は昨年末に50万人の動員が必要だとメディアに訴えて更迭された

実際の兵力は半減していると推測される

先月、東部防衛ラインが破られた際も後方から増員するのではなく、別の前線から戦力を移動させて対応した

まり、後詰めの人員も枯渇している

武器弾薬が届いても使う者がいなければどうしようもない

また、徴兵したばかりの素人武装させてもロシア熟練兵には敵わない

ウクライナ熟練兵は充分な休息も取れず、転戦して削られている

NATO派兵でもしなければクリミア解放どころか戦線の維持も難しいだろう

2024-05-10

anond:20240510111619

いやいや全然違う

押し込み強盗にあって怪我した上に大金奪われました

→ 体鍛えてないから(格闘技習ってないから、護身用に武装してないかetc)そうなる、お前にも悪いよね

ぐらいの難癖

2024-05-06

anond:20240506135059

ハイブランド外車は、「少々公共の場で荒いことをしても咎められにくい」、という武装であり免罪符なんだよね。

2024-04-27

anond:20240426211851

実際はただ派手髪にしたかったりロリータ服を着たいだけだったりするのに

人と違うことをする恥ずかしさを「武装」「男避け」という体裁で誤魔化すのクソダサいよな

2024-04-21

anond:20240421014938

ちはやふるはそういう作品である、とだけ語ればいいところを少女漫画全般話題スライドするのが雑すぎる

大して少女漫画読んでなさそうだし

NANAに関しては単なる嘘で読んでもいないだろこれ

「紛らわしいからお前はハチな」などという流れはない

ハチルームシェアする前は彼氏同棲していたが、その彼氏にもナナにも犬のように献身的かつ甘えるから「犬っぽい」と忠犬ハチ公呼ばわりしたのが元だ

親に捨てられた孤児であるナナはパンクルックで強そうなのは武装しているだけで

愛されて育って包容力のあるハチ母性にバブバブオギャって依存していく話であり

ルームシェアハチの方からぐいぐい迫って提案したものでナナは別に上から目線強気なんかではない

anond:20240420202908

フェミだけど学校メイクを教えるのは賛成。

社会が女にメイク圧力を掛けてくるのは事実だし、それは許す気はない。

でも、女性が自らの意思でお化粧をして、まさしく武装なり、セルフケアをするのは自由だ。

受け持ってた児童オモチャのお化粧セットで遊んでた。

だけど男子児童は一切興味を持たなかった。私がフェミニズムを学ぶ前の、だいぶ前の話。

当時は、男の子ってそんなもんかなぁ、と思っていたけど。

でも今では、実は男女の脳は、CTスキャンの精度で物理的に全く同じことを知った。

女性文化を見下して「くだらない」とみなす社会の歪みは、素直で敏感な子どもたちに伝わってしまってる。

その結果、男性セルフケアを軽視するように育ち自殺率が高くなることを、自業自得だとは、私は、思わない。

自己責任で切り捨てず、積極的メイク学校で教えるべき。

2024-04-20

anond:20240418115605

メイク家庭科で教えるのは、どう?

厚生労働省セルフケア……メンタル自己回復を図ること、を大々的に推してる。

そのくせチュートリアルさえ提供せず、子どもたちの自助に任せっきりなのは…、怠慢でしょ。

メイクセルフケア恋愛スキルだったり、とき武装意味も持つ。

社会に出ると事実上必須になって、多くの女性が苦労して我流習得してる現実があります

なのに学校で基本のスキンケアさえ教えないのって、社会生活の「精神面の」生きづらさから目を逸らしてると思うわ。

2024-04-16

男児女湯問題ってもっともらしく議論されがちだけど要は不寛容をそれっぽい理論武装しているだけだなあと思うし、そういう不寛容があらゆる場面に浸食している。

2024-04-13

男の暴力に対抗するにはこっちも武装するか、男を遺伝子治療するしかないんだよ。

2024-04-07

anond:20240407124655

そもそも市民武装してブリカス追っ払ったっていうのがアメリカ版の建国神話なんだから、それ捨てるなんて無理なんだよなあ

安全のためなら個人自由とか権利とか割とどうでもいいし、刀狩りでもクロスボウ規制でも何でもやるような国とは全然一緒にならない

2024-04-05

東京五輪出場の南アフリカ代表DF 母国強盗に射殺される

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d412c02b6352db96f85e9e7aac9ba8ee3417509

AFP=時事】サッカー南アフリカ1部リーグカイザー・チーフス(Kaizer Chiefs)は4日、

所属DFルークフルールLuke Fleurs、24選手ヨハネスブルク市内で強盗に射殺されたと発表した。

警察によると、フルール選手は給油を待っていたところ武装した2人の男に車から連れ出され、上半身に1回銃撃を受けた。

容疑者の一人は、フルール選手の車を奪って走り去ったという。

フルール選手病院搬送されたものの、到着後に死亡が確認された。

anond:20240104033740

日本人犯罪に遭遇しても被害届を出さな

犯罪統計暗数というのだけど、現実に起きた事件の数と警察受理された被害届けの件数には乖離がある。

例えば性犯罪被害者は4%程度しか被害届を出さない、96%は泣き寝入りしていると推測されている。

ちなみにアメリカは50%の被害者被害届を出す

 

我慢美徳と刷り込まれ文化的背景

被害者にも落ち度があるという謎の道徳

 

だけどね、犯罪被害ちゃん公的に報告するべきなんです。

統計上の被害数がカウントされ、その数字社会政策刑事政策が左右する

 

貴方父親のためにも決着をつけるべきだ

正統に法的に、貸し借りゼロ状態にしなければならない

父親社会的に殺すべきだ

それが社会のため、貴方だけの問題ではない

しかしなにより貴方が真に精神的に自立するには決着をつける必要がある

 

貴方は幼少期虐待痕跡日記などに残しているか

裁判では重要証拠になる

貴方覚悟を決めて最後虐待を受けなさい、録音録画して

それを持って警察刑事告訴をしなさい

警察は全力で被害届受理を拒むだろう

(「刑事告訴「と「被害届」は意図的に書き分けています、違いとその意味勉強してください)

家族問題警察が一番嫌がる犯罪類型だから

警察の謎の説得に負けないようにあらかじめ法的な論理武装弁護士の補助も準備しなさい

刑事裁判民事裁判、両方やりなさい、法廷貴方の正当を法的に確定させなさい

頑張ってください

2024-04-03

グリーン・インフェルノ唐突に思い出したのでネタバレありであらすじを描く

主人公環境保護に興味を持つ意識高いアメリカ女子大学

アマゾン環境破壊して原住民をおびやかす開発工事を止めさせよう!と仲間たちとアマゾン

工事機器をぶっ壊して作業員をブチギレさせる

ヘリで逃亡するも、ヘリが墜落

何人かはグロ死にし、生き残った主人公たちはジャングルのど真ん中で野生動物に怯えながらサバイバル

そこでアマゾン原住民出会い、助かった!と思いきや彼らは他部族を食らう食人族で捕まってしま

順番に解体され喰らわれる仲間たち

部族の女たちがキャッキャと雑談しながら日常風景みたいに人間を単なる食材として調理していく

囚われたアメリカ人たちのうち、女性陣は部族を治めている老婆に処女検査され、唯一処女主人公花嫁として迎えられる

でも割礼されそうだしなんとか脱出

部族の男たちが集団でどこかへ行って警備が手薄になったため可能だった

その男たちは、工事現場に行き伝統に反する開発を止めるために戦おうとしているのだった

現代的な武装をした者たちに銃撃され、あれだけ恐ろしい食人族は主人公の目の前であっさりと虐殺されていった

主人公作業員らに救われて無事に帰国できた

奇跡生還で時の人となった主人公は、食人族のことを隠し仲間たちは全員ヘリ墜落で死んだのだとインタビューで話した

原住民たちが助けてくれた、優しき彼らの文化尊重し開発はやめ自然保護をするべきだと主張して主人公自然保護活動を続けた

あの最後がわからない

監督は「ネットかぶれてるだけの偽善者へのアンチテーゼ映画」と話しているそうだが

ネットかぶれていただけのエセ活動家が、目の前で現代文明による一方的蹂躙を見たことでガチ活動家へと覚醒したということなんだろうか

2024-04-02

人生が前に進むには何かを失う・諦める必要があるのだろうか、みたいなことをふと考えた

前に進んでいる(と自分からは見える)人たちが、なんというか疲れてショボイ感じに思えて

言い換えれば肩の力が抜けてて等身大で生きてるというか

足踏みしている自分は、余計なこだわりと余計な肩の力で独りよがり武装をしてる感じで…

って思ったところで、イキっててなんであんなヤツがと思うタイプ人生回してるやつ大勢いて

なんも関係なかったな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん