「トランス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トランスとは

2024-05-29

カタカナ覚えるの下手すぎてシストランスどっちがどっちわからんのよな

当事者というかそれを自覚している人でもないし、そもそも人との関わりが生活の中に全然ないし

2024-05-28

伝説科学哲学ソーカルさん、トランス批判してしま

https://thecritic.co.uk/woke-invades-the-sciences/

性に関する事実単純明快であり、高校生物学の授業で習うようなことである。ほぼすべての動物や多くの植物有性生殖を行う。ほとんどすべての有性生殖を行う多細胞種では、卵子と呼ばれる大きな配偶子精子と呼ばれる小さな配偶子が結合することによって生殖が行われる。植物動物の中には卵子精子の両方を産む「両性具有」の種もあるが、哺乳類には両性具有の種はない。哺乳類では、各個体は1種類の配偶子しか産まない。比較的少数の)卵子を産む個体は雌と呼ばれ、(多数の)精子を産む個体は雄と呼ばれる。哺乳類の胚が雄になるか雌になるかは、(少なくともうまくいった場合、つまりほとんどすべての場合)一対の性染色体によって決まる: メスはXX、オスはXYである

赤ちゃん名前は出生時に決定される。 しかし、赤ちゃん性別は「割り当てられる」のではなく、受胎時に決定され、出生時にまず外性器検査によって観察され、疑わしい場合には染色体分析によって観察される。もちろん、どのような観察にも誤りはありうるし、まれ出生証明書に報告された性別不正確で、その後修正される必要がある場合もある。しかし、観察が誤りやすいからといって、観察されているもの、つまり人の性別が、血液型指紋パターンと同じように、客観的生物学現実であり、「割り当てられる」ものではないという事実は変わらない。

冷静な心を持った科学者たちが、このような簡単反論できる見解を唱えざるを得なかったのはなぜだろうか?その原因は明らかに政治的ものである医学界の権威が、生物学現実について正直に語りたがらないこと、そしてそれを不誠実に語ることに無頓着であることは、トランスジェンダー人権を守りたいという称賛に値する願望からきているのだろう。 しかし、その目的は称賛に値するが、選択した方法は見当違いである。 トランスジェンダーの人々を差別ハラスメントから守るためには、性別が単に「割り当てられたものであるかのように装う必要はない。

大多数の人間にとっては、創作物を作った人間のことはどうでもよい

ある話を見た。

あるゲームキャラドット絵があるときアップデートで急に変わった。そしてクオリティは下がった。

なんでなのかを調べていたが、ちょっとややこしい経緯だったな。

まず前提としてインディーゲーで、Patreonで支援すると自分の考えたアイテムゲーム内に登場するのかな?

そんである絵師ゲームへの支援とは別に金を払って依頼してドット絵を書いてもらったのだが、その絵師がその支援者の友人に非礼を働いたらしく、その支援者は違う絵師にそのドット絵を依頼しなおした。

この話に関する反応を見ていたのだが、とりあえずどいつもこいつもなんで変わったのか分かってなかったし、前のほうが良かったって言ってた。

他にも話はある。Modローダー…って概念増田のおじちゃんたちに伝わるか分からないのだが、とあるゲームMODローダーの作者が…トランスフォビアだったことが判明したんだっけか?

それでそのMODローダーの作者グループが内部分裂して別バージョンみたいなのが出てきた。もちろん互換性はない。

一部のMOD作者、特に自分トランスフォビアの味方じゃないです」って主張しておきたいような立ち位置の奴らはこの別バージョンに乗り換えたのだが、

今もなお殆どはそのトランスフォビアの人が作ったらしいMODローダーを使っている。主流だからだろうな。

で結局プレイヤーは遊びたいMODが別ローダーに移って遊びづらくなっただけだ。

探せば他にもあるだろうな。すげぇいい絵を描くけど反ワクとか、世界的に有名だけど悪いことしたとか。最近だとなんか声優が揉めてたな。

ただ、多くの人間にとっては創作物の後ろにある作者の思想や人柄などは全く関係のない話だと思う。結局はいものが見られればそれでいいのだ。

それがわからない奴らがいるのは、ちょっと頭固いんじゃないかって思っちゃう

最後一句詠んでおくか。

ちくわぶ

んん~おいしい

これがいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん