「セルフケア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セルフケアとは

2024-05-28

anond:20240528161111

アンチフェミやめたぞ、彼女できた」って言ってた人の意見好意的に受け取られたよね。

これは多くの男性が、男を女性と不可分な存在だと自明に分かっていて。

(女を含めたシステムとしての)セルフネグレクトセルフケア に移行したから祝福した。

必要なのは男性おひとりさまバーベキューだと思う。

2024-05-27

anond:20240527170330

フェミから和解条件を提示しとく。ムダだと思うけど。

フェミニストを名乗るなんておこがましいと思ってるけど一応、フェミニズムの片隅にいるものとして。ひと言だけ。

性的消費やめてね。少なくとも反省してください。

女性性の尊厳自由にしていい、という性的固定観念のままに、一方的女性をまなざすのは、いい加減勘弁してほしい。学校プールでは長袖の水着を着させられてるんですよ。実質的に、まなざされもせず/消費もされてない(こっちはゾーニングしてるのに!)という特権性に甘んじてセンシティブな側面を踏み荒らされ心理的安全性をないがしろにされるのが許される時代じゃない。結局

クレジットカード会社という外圧頼みだった件については溜息しかない。自浄とか最後まで無理だったなあ、としか。……でも反省するというなら話は変わってきます

女性AEDしてください。

LGBT配慮しろとか言いながら、自分たち女性だけを選択的に殺す。そんな人たちを助けるなんて自傷行為ですので。

追記女性文化を見下してるからメイクとかのセルフケアも取り入れず、なのに「不幸率ガー」 と嘆いてる時点で失笑だし、そもそも「男らしさ」とかいう古臭い性役割を降りれば話は済むんじゃない? 下駄履いてる既得権益キープなのに救済団体用意しろとか、逆に過保護に慈悲的差別されてない? とか色々思うところはあるけど、全部脇に置いた最小限の条件❶❷だから、そこんとこヨロシクね。

2024-05-25

anond:20240525194758

弱者男性予防は丁寧な暮らしだと思う。

割と真面目に。

日常生活に向き合うのって常時発動型のセルフケアになるから

フェミだけど弱者男性を助けようとしました。

私は一応フェミニストの端くれ。

先生方には及ぶべくもないけどフェミニズムを思想として活動してるアカウントです。

専門外だけど、弱者男性の救済になるように動いたことがあります

具体的には対話の中で、その場にいた人にメイクを勧めました。

メイクにはセルフケア効果があります

男性統計的に※ ケア能力が低いことが知られていて、にも関わらず一部の男性女性文化を見下してます

私は、男性日傘を差さないのは女性差別だと思っています

女性のやってるような女々しい事をやってられるか、とばかりに拒絶するんです。

それでいて「男の不幸率は高い」とおっしゃる

だけど弱者男性になんとかセルフケアとしてのメイクを勧めようと働きかけました。

男性ミソジニーが悔しかったのが大きいけど、頑なに不幸から抜けようとしない人たちがもどかしくて。

結局、効果があったのかは不明だけども。

から俺が弱者男性を助ける、俺はこういうことをしている

それを聞かせてくれよ

anond:20240524195801

※ 男女の脳には違いがないと証明されてるようですが。

anond:20240525031003

だってセルフケア方法教えるつってんのに、メイクにまるで関心持たずに

「不幸率は圧倒的に男性の方が高いぞ!!!!!」

なんだもの

不幸や救われなさカードバトルしてる人達に愛想が尽きたわ。

いや、こういうのも良くないのかもしれないね、確かに

しろ弱者男性の生きづらさをもっと語ってほしい、それのほうが生産的かな。

弱者男性差別されてるというけど、具体的にどうして欲しいのか。

弱者男性問題への解像度を増すために声を上げてほしい、耳を貸すから

から、代わりに信頼してほしい。

2024-05-18

「薄っすら嫌われる」に含まれ被害者意識について

男は薄っすら嫌われる、女は薄っすら好かれる、というネットミームがあります

広く受け入れられている格言ですがしかし、事実ではありません。

男は薄っすら嫌われるんじゃなく、好かれるようなことをしてこなかったのでしょう。

好かれる努力をしないのに

「薄っすら嫌われる」

メイクセルフケア有効だと知っているのに化粧水さえ使わず

「男は不幸率が高い」「男だって生きづらい」

少年のような、というと聞こえが良いですが、大人になりきれてない男性はみっともないと思います

甘えないでください。女は男性ママじゃない。

2024-05-13

肛門セルフケアしろ

市販の痔の薬を常備しろ

有名なのはボラギノールだけど同等成分のプライベートブランドの安い薬でももちろん構わない

形態は液体やクリームなどいろいろあるから好きなのを選べ

私はクリームを使ってる

で、痔になりかけてるとかヒリヒリするとか、少しでも感じたら塗れ

塗るタイミングうんこした直後や風呂上がりがやはりベストだろう

私は綿棒で大豆1粒くらいの量を塗る

綿棒なら肛門の中に少しつっこむのも割とスムーズにできる

素手の指でやるのは私はいくら自分の体だろうがちょっと抵抗があるのだが、平気な人は指でもいいだろう

好きにしろ

ちなみに薬効成分のない単なるスキンクリームだけでも肛門の軽いダメージなら和らげる効果はじゅうぶんに大きい

とにかく肛門放置するな

ネットの「痔で大変な思いをした」系の体験談はほぼ100%セルフケアを怠って放置してたから起こっている

愚かなことだ

日頃少しでも「肛門がヒリヒリする」と感じることがある人はドラッグストア行って1000円くらいの薬を買ってこい

人は様々な要因で様々な種類の痔になるものだが、軽症のうちなら市販の薬で対処できる場合ほとんどだ

肛門爆弾を抱えて生きるな

2024-05-11

弱者男性が生まれる原因

セルフケアができないからだよね

女性子どもの頃から身綺麗にしろと言われるけど男は許容される

セルフケアできないまま大人になって

社会から見放されるから弱者男性に成り果てるんだろ?

今の男の子たちには身綺麗にするスベを教えるのが大切なのでは無いか

2024-05-05

独身男性が60代で死ぬと信じてる奴

うちらって若いから歯磨きセルフケアの習慣を持ってるし今60代の人より絶対長生きじゃね

ああ~死ねない死ねないって言いながらダラダラ生き続けてると思う

60くらいで死ぬ前提でライフプラン組んじゃった奴どうすんだろ

答え合わせが楽しみだなあ

2024-05-04

anond:20240426181416

オンナカゼってなんだろうと思いながら読み進めていったけど解読不能暗号文のような文章だった。

まり女性風俗のことを女風と略しているという理解でいいんだろうか。

一生涯理解できない界隈だという感想だが、一つだけ言及したいところがあった。

歯のケアは定期検診やプロフェッショナルケア本質ではない。

定期検診でモチベーションを保ち、歯磨き指導を受けて毎日セルフケアの質を高めることこそが本質だ。

なので、そこだけちょっとズレてるなって思った(プロ任せ、他人任せが基本でセルフケアが疎かになりがちな人なのかなって)。

2024-04-28

anond:20240428230125

悪いけどそれ、個人的には間違ってると思ってる。「メイク男性同士での傷舐めなども含めたセルフケア全般ができない」のが丸ごと、生まれつきセルフケア能力が低い男性特性なんだよ。

人権を手放せないのは分かる。しかし心情面でも君たち女性は、生来能力が欠損した人々を見放すのかい

「男は生きづらいです。でも男らしさは捨てません」

連日、男性の生きづらさが話題に上るけどさ。

頑なに男らしさを捨てようとしないのな。

男が生きづらいって主張して、それが認められているのに。

だけど、男らしさだけは手放そうとしない意味がわからない。

男らしさが全ての元凶ですよね???

モテなくていいんだよ、って男にアドバイスしたら顔真っ赤にしてキレられて、

あーーー問題解決を目指してるわけじゃないんだー、って思った。

モテに執着するなら確率的に一定モテない不幸な人が生まれるのは当然の論理的帰結だと思うけど。

「男って不幸なの」

…あらら? ? 男らしさと縁を切った? セルフケア効果があるメイクはしてる?

日本人女性幸福なのに、どうして男だけ不幸率と自殺率が高いんだろう」

…不幸って辛いよね。で、モテへのこだわりを手放したか知りたいんだけど、あとスキンケアはしてる?

2024-04-26

anond:20240426071106

別にセルフケアせずに不幸を嘆いてもいいだろ。

俺は大学受験に50%の力で臨んだが、やっぱり悔しかったぞ。

男性脳女性脳がないなんて信じられない

■不幸率以前に、まずスキンケア

男性の不幸率の方が高いから何なの。

男性は生まれつきセルフケア能力が低いとか言うけれど、男女の脳に性差はないって証明されてるんですよ。

メイクセルフケアになるのは当然知ってるよね。

なら男性のうち何パーセントスキンケアしてるのかな??

https://anond.hatelabo.jp/20240426071106

こないだ東大先生が言ってたんだけど、男女の脳は何も違いがないらしい。なのに。どうしてセルフケアしようとしないんだろう、どれだけ勧めても、そもそも自分をいたわる感情が欠けてるような気がして。

https://anond.hatelabo.jp/20240426064325

ソース検索しました。確かに最新の研究では男女に脳の差はない、とのことでした。

でも私にはどうしても信じられません、男の子はワニとか恐竜とかロボットとか、女の子ピンクとかフリフリとかおママごととか、好みには明らかに性差があります

男性ホルモンの影響を考えましたが、精巣が男性ホルモン生産するのは思春期以降とのことです。

説明がつきません。

脳の物質構造にまったく差異がないのなら、どうして明らかな男児女児言動性差が出るんでしょう。友人宅の双子男の子少年マンガを読んで、女の子少女マンガと、好みは明確に分かれてるようです。

セルフケア話題も出ていますが、私自身のクラスメイト友達を思い出してみても男子たちは、どこかガサツで、他人自分への優しさが足りなかったな、と思うのです。

不幸率以前に、まずスキンケア

男性の不幸率の方が高いから何なの。

男性は生まれつきセルフケア能力が低いとか言うけれど、男女の脳に性差はないって証明されてるんですよ。

メイクセルフケアになるのは当然知ってるよね。

なら男性のうち何パーセントスキンケアしてるのかな??

お化粧どころか一番基本的スキンケアさえしないのに、不幸率が高いって。

違うでしょ。

甘え率が高いんでしょ。

anond:20240423090226

似たようなこと後輩に言ったことあるけど、頑として基礎的なスキンケアさえしようとはしなかったよ・・・。髭剃りだけでいい、って言って聞く耳持たなかった。

こないだ東大先生が言ってたんだけど、男女の脳は何も違いがないらしい。なのに。どうしてセルフケアしようとしないんだろう、どれだけ勧めても、そもそも自分をいたわる感情が欠けてるような気がして。

それでいて花見行きましょうとか、飲みましょうとか、話聞いて下さいよとか、二人きりになる誘いばかり。癒し手になってほしい、って下心が丸見えなの、悲しいよ。女性性役割なんて期待されても困るから

男の人も性役割を降りれればいいのに。何が彼を縛ってるんだろう、男性頭蓋骨の外にある得体の知れない何かが怖い。

2024-04-22

anond:20240422083437

メイクルッキズムみたいに言わないでください。

ルッキズムって、まさに恋愛のように内面評価すべきシーンで外面に引っ張られてしまう歪んだ価値観、という理解であってる?

で。

メイクは(ほとんど)そういう目的では使われないし、結果的に引っ張られるならそれは惑わされる方が悪い。誤解されがちだけど、こちとら別に、誰かに見てもらいたいから化粧してるわけじゃありません。気分を上げるため、自分のためにしてるの。言及元の人も言ってるけど、それがセルフケアということだから

2024-04-21

anond:20240421170643

男の人の不幸率・自殺率が高止まりしてることについて。

男にとって地獄のような時代になってる

あらゆるジェンダー政策価値観の変遷が全部女様偏重

今まで、女性にとっての地獄時代が続いてきたことのバックラッシュに過ぎないと思う。

コメントにも同様の意見があるけど、少なくとも私はこれを支持する立場

だけど見方を変えると、男の人の不幸率と自殺率は相変わらず相対的に低いままで、この数字だけをみると辛いのは男性であるかのように見える、そうです、不思議ですよね。

私的な仮説だけど、実は、これも男女不平等の結果だと思う。

今まで男性たちはケア役割女性押し付けてきた。女たちをまるでケアを与える道具のように2級の存在として扱って、人間扱いしてこなかったわけね(今でもVtuber癒しを求めておいて、感謝する代わりにイラストサイトでは彼女らを好きに脱がしてたりする。ひどい)。

でも女に気を許されるほど理解のある男性は少ない。都合良く利用されるとリアル人間は怒ります。叱られた結果、多くは女を、清潔感メイクなどの女性文化ごと見下して、遠ざけてきた。

話すたびビックリされるんだけど、基礎的なスキンケアさえ頑なにやらない男の人は驚くほど多いの。

——そうしてるうちに、男性セルフケア能力は退化していった、これは統計証明されてる事実

お化粧にはセルフケア効能があって、女子会には傷を舐め合う意義があるのにね。

ケア価値を軽んじて女の仕事としてまとめて捨て去ったのを今更後悔しても、もう遅い。

暗がりでの女性主義への反発を最近も見たけど、もはや人間扱いが何を意味してるのかさえも分からないようだった。ネットの片隅でお互いを罵りながら陰口を言い合う様子は、外から見るとイビルしか見えない、そして孤立は加速する…………、そんな悪循環があると思う。

anond:20240421015244

こいつら「セルフケア」って「メイクしか思い浮かばないの?

四六時中Xであれ見てこれ見てギャオってる女さん共はセルフケアしてないの?

anond:20240420202908

フェミだけど学校メイクを教えるのは賛成。

社会が女にメイク圧力を掛けてくるのは事実だし、それは許す気はない。

でも、女性が自らの意思でお化粧をして、まさしく武装なり、セルフケアをするのは自由だ。

受け持ってた児童オモチャのお化粧セットで遊んでた。

だけど男子児童は一切興味を持たなかった。私がフェミニズムを学ぶ前の、だいぶ前の話。

当時は、男の子ってそんなもんかなぁ、と思っていたけど。

でも今では、実は男女の脳は、CTスキャンの精度で物理的に全く同じことを知った。

女性文化を見下して「くだらない」とみなす社会の歪みは、素直で敏感な子どもたちに伝わってしまってる。

その結果、男性セルフケアを軽視するように育ち自殺率が高くなることを、自業自得だとは、私は、思わない。

自己責任で切り捨てず、積極的メイク学校で教えるべき。

2024-04-20

anond:20240418115605

メイク家庭科で教えるのは、どう?

厚生労働省セルフケア……メンタル自己回復を図ること、を大々的に推してる。

そのくせチュートリアルさえ提供せず、子どもたちの自助に任せっきりなのは…、怠慢でしょ。

メイクセルフケア恋愛スキルだったり、とき武装意味も持つ。

社会に出ると事実上必須になって、多くの女性が苦労して我流習得してる現実があります

なのに学校で基本のスキンケアさえ教えないのって、社会生活の「精神面の」生きづらさから目を逸らしてると思うわ。

2024-04-11

anond:20240411101417

男性脳ケア能力低いのは、少年マンガ暴力と力の順位づけばかりに夢中で

女性たちの文化を見下してるからだと思います。だからスキンケアさえしない。

少年マンガ暴力と力の順位づけばかりに夢中」が「女性たちの文化を見下してる」に繋がる因果関係不明

また、「女性たちの文化を見下してる」が「だからスキンケアさえしない。」に繋がる理由不明女性文化尊重するなら必ずスキンケアするのか?

清潔感を注意されると集団ヒステリーを起こすのが証拠です。

どの集団

セルフケアできず心の傷を引きずるのは…、私には仕方ないように見えますね。

せやね。

anond:20240411100152

男性脳ケア能力低いのは、少年マンガ暴力と力の順位づけばかりに夢中で

女性たちの文化を見下してるからだと思います。だからスキンケアさえしない。

清潔感を注意されると集団ヒステリーを起こすのが証拠です。

セルフケアできず心の傷を引きずるのは…、私には仕方ないように見えますね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん