「落書き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 落書きとは

2024-06-04

日刊嫌儲新聞管理人 とやら

https://twitter.com/MomenFu/status/1797044373412294866

耐え易きのはずだでいろよぉぉぉて

う~んこの先々代未満

エビデンス足り得る隙自語

いつまで御留守?いつ御戻りに?

それにつけてもまさに落書きかますビョーゲンモメンがマジホントおまいう

ジャパン蔑称啼き喚き

結果にミエナイキコエナイ居直り逆切れ

のたうつセルフスケキヨで幾年月の界隈でござい

1926年日本未満でヨロシサンだとでも言うのだろうか?

まずロンクハラライスより始めよ

れすらできんかったあままでぬかしおる

今より少しだけ幸せになる行動のメモ書き

特に家事なんかで顕著だけど

・いつも自分ばっかり家事をしてる

・誰も手伝ってくれない

家事をやっても感謝なんてされない

とか思ってる人、多いと思うんだよね。

自分もそうだったんだ。

ゴミが落ちてるのにどうして誰も拾わないのとか、あんたのために食事を作ったのにすぐテレビつけて感想もないとか、疲れている時に洗濯物を畳んでいるけど家族がだれも手伝ってくれないとか、一回一回はそうでもないけど、ずっとそれが続くと、つらいよね。やるせないよね。

その結果、イライラつのったり、孤独感が大きくなったり、なんのために頑張っているんだろうとよくわからなくなったりして、苦しいんだよね。

一部の人しか参考にならないかもだけど、こんな風にしたら改善しつつあるよって個人的体験を、ダラダラ書いてみるよ。

感謝ちゃんと伝えよう

これまでにただの一度も手伝わなかった家族ってあんまりいないと思うんですよ。子どもパートナーが手伝ってくれた時に、きちんと感謝を伝えるのをテキトーにしていると、だんだんと手伝う気を削いでいくね。言葉「ありがとう」って言うときに、スマホ見てない?相手を見てる?「感謝言葉テンプレート」に沿った機械的感謝になっている場合は、意味が無いどころか逆効果だよ。あと、手伝ってくれた人に対して「いつもこんな風にやってくれるなら助かるのにね」とか「こんなのやってくれて当たり前だから」なんて感謝真逆の嫌味を言ったことはない?該当するものがあったら、そりゃあ誰も手伝いたくなくなるよ。

不機嫌な雰囲気を作り出すのはやめよう

思い通りにならないときに、わざと物音を大きくたてるとか、大きなため息をつくとか、独り言に見せかけた愚痴を垂れ流すとか、そういうことをする人からは他の人は離れていくよ。当たり前だよね、近寄りたくないんだものニコニコ笑ってろとは言わないよ。けど、あからさまに「こんなに態度に出しているんだから気付いて何かしなさいよ」っていう意図で不機嫌な雰囲気を利用していないか、振り返ってみようね。みんな気付いてるよ。気付いているけど言葉になっていないから、何をしていいかからないんだ。

やってほしいことを真摯に伝えよう

前の項目と近いんだけど、相手にこうしてほしいなと思うことがあったら、まず最低限言葉で伝えよう。「それくらい察してよ」は絶対NGだって考えてもごらんよ。何をしてほしいかからないけど不機嫌な相手にさ「もしかしてこれかな?」と仮説を立てて実行したら「全然違う!」ってもっと不機嫌になったり、罵倒されるようなことがあったら、本当にこうしてほしいと思うことにたどり着くのに、相手はどれくらい頭を使って精神疲弊させることになるだろう?想像できる?察してほしいが通用するのは乳幼児までだよ。

ことばは丁寧に使おう

まるで勝ち負けを決めるかのように強い言葉を使うことってあるよね。それ絶対やめた方がいい。強い言葉って大体の場合は怒りと共に発していると思うんだけど、そもそも怒りってのは自分自分ストレスを発散させるためのものから。依頼や、ネガティブなことを伝える、指摘や叱りってのは、むしろ冷静に行うべきものだよ。もちろん、そんなことを言ったって怒ることもあると思うんだけど、だけどそれって自分自身のためだけに、自分選択している行動だってことは思い出そうね。怒る人は怒ることを自分選択しているんだよ。怒る人は発散して少しクールダウンするかもしれない。だけど、怒られた方の人は、意味が分からないことも多いはずだよ。「どうしてそこまで言われないといけないんだろう」って。たまには怒りをぶつけることが良い関係に繋がることもあるかもしれない。だけど、もし日常的に怒ってるような人はね、相手家族に対して、あなた想像する数十倍ものストレスをかけているってこと、忘れないでね。ちなみに、子どもに対してこれを続けると取り返しのつかないことになるよ。

こだわりポイントを捨ててみよう

「それしないと死んじゃう!」っていうくらい重大なものって世の中にはあるよね。だけど、そうじゃないものだってさらにたくさん世の中にはあるよ。「まあ、これくらいは、いいか!」って割り切っちゃえば消えるストレスもあるよ。

あなたのために」って嘘を探そう

これ10割、100%嘘なんだ。そう思って他人と接している人は自分のためにこの言い訳を使っているだけだよ。「この人のために出来ることはなんだろう?どんな選択肢があるだろう?どんな方法があるだろう?」ってまず最初考える人はね、あなたのために怒ってる、なんて言葉は使わないんだよ。8割とか9割かもしれないって思うでしょう。だけどね、この考え方にとらわれている人たちはね、自分は残りの1割とか2割の方だって、すぐに逃げちゃうんだよ。だから言い切ったよ。10割嘘だよこんな言葉

おわりに

本当にダラダラ書いちゃったよね。傾向としてはさ、冒頭に書いたことで苦しんでいる人は、実は自分の振る舞いで人を遠ざけていることがあるんだよってこと。

きっと、そうじゃない理由の人もたくさんいると思う。これはチラシの裏落書きからさ、そこは勘弁してね。

ただね、他人自分の思うように変えることはできないからさ、できることって自分の表情や言葉、振る舞いや考え方を変えることくらいしかできないから。

どうかこれを読んでくれた皆さんの一番近くで大切な人たちが笑顔でいる時間が長くありますように。

そんな笑顔に囲まれているあなたも、笑顔で過ごしていけますように。

[]靖国神社への落書き 中国政府理性的表現するよう注意」

中国外務省の3日の記者会見では、靖国神社石柱への落書きや尿をかけるような行為めぐり

記者から中国人海外でどう振る舞うべきか」と質問が出ました。



これに対し、毛寧報道官靖国神社について「日本軍国主義が発動した対外侵略戦争精神的道具とシンボルだ」と非難する一方、

外国にいる中国国民が現地の法律法規を遵守し、理性的要求表現するよう改めて注意する」と述べ、不適切な行動を控えるよう呼びかけました。

2024-06-03

わざわざ中国から来て靖国神社落書きして帰るなんて、日本大好きすぎるだろ

anond:20240603124223

かに評価はほしいよな…

特にこのSNS時代では何万と評価がつく人がゴロゴロ目につくし、もう子供じゃないから素晴らしくないと褒めてももらえない…。そんな中で始める苦痛のものはたしかに、長くやってる人には理解できないだろうね

ただまあなんというか、落書き自分愛猫愛猫に限らず、個人的な大切な何か)を描くとかそういう楽しさは、これからも感じてくれたら元同志としては嬉しい と思ってしまうよ

時間をかけることはノルマではないか

2024-06-02

中国人靖国神社落書きしたって何の問題もないよな?

昔あった新潮落書きと一緒じゃん

仮に弱者被害者ポジションにある人間が正しくないことをしてしまったとしても

リベラル文脈に従えば、BLMみたいに多少のことは許容されてしかるべきだよな?

それより弱者叫びの方がずっと大事

だいたい神社とか今でも右派思想垂れ流してるし、殺されたどっかの誰かさんと一緒で、何されても自業自得のはずでしょ?

お前らどうせ新潮靖国も大嫌いなんだから本音堂々と言っちゃったらいいのに

靖国中国人落書き全然盛り上がってないね

10年前ぐらいなら盛り上がってたはずなんだけど、明らかに冷めてるよねみんな

そのぐらい愛国心よりも景気が上がらず円安物価給料横ばいの日本が愛せない人が多くなってる

なんなら日本憎しが勝ってるわ

怒れる熱量あっていいねって思うわ。経済的余裕がある老人か、ただのバカ

弱者男性サンプルとして自己紹介する

特にフェミニスト弱者男性に対する解像度が低過ぎるまま弱者男性を叩いてる人が多いので、どんな人間なのかサンプルの一例として自己紹介するわ

弱者男性

平成生まれゆとり世代

身長170以下の人権なし、地方在住、低学歴、低収入底辺

最近ハマってるのは学園アイドルマスターとブルアカ(どっちも弱者男性御用達コンテンツ

Vとか推し活する人の気持ちは分からないし配信などは見てない

スニーカーも好き

オタク趣味は飽きっぽく長く続かないが、身体を鍛える趣味は緩く長く続いてる

一応働いて一人暮らしはしてる(年収300万)

嫌いなものリベラルフェミニスト

理由無駄攻撃的で俺のような人間をよく差別して罵倒してくるから


弱者男性になった一番の経緯は母から虐待で妹も大の苦手

大人になってから心療内科に行くとPTSDと言われた

虐待の内容は言葉による物は日常として、虐待内容は風呂や洗面台等に力付くで溺れさせる、高いところから落とす、刃物を含めた様々な物を投げつける、どこかで車から降ろされて迷いながら歩いて5時間かけて家に帰る、氷点下20度以下の気温なのにジャージ姿に裸足で地面凍ってるのに四時間外に締め出す等あげたら多すぎる

もらったお年玉などの大半を勝手に使い法律相談所とかい番組て得た知識披露し「親は子どもの金なら勝手に使ってもいい」とよく言っていた

些細なトラブルが起きた程度で部活も辞めさせられた(顧問や友人からもそんな事でと言われた)

俺が何をしても母は殴るか罵倒するが妹には一切行わない等扱いの差が露骨

からも金を盗まれて抗議したが俺が悪い事になった

小2〜小3の頃からストレス白髪だらけになったが、中学の途中から白髪染めをずっと使ってる

母は自分の都合が悪いと無かったことにしたり周りを言いくるめた上で自分記憶を都合よく改変する悪癖がある

俺のような周りを囲い込むのが苦手な子供にはどうしようもなかった

高校生になる頃に母親を殴ったら虐待は終わった

今の母親スピリチュアルに傾倒しているし昔のことを無かったかのように振る舞い良い母親ぶっている

当時の事は未だにフラッシュバックする事もあるが他人事のようにも思ってる


学生時代中学時代ほとんど話したこともない女から何故か教科書死ね等と落書きされたり靴を隠されたりしたが、母から仕打ちに比べたらカスみたいなものなので何も思わなかった

女友達というのは今まで存在しなく友達彼女という程度の知人との人付き合いはあるが、女には苦手意識が強く関わることを避けてきた

医者から彼女を作ることで俺の症状は緩和すると言われたが、なかなか難しい

仕事では女が多いと上手く関わることが難しいので職場で不利になるから転職した

正直に言えば女に良い思い出は全くない

友達は昔は不良じみた連中で小学生にして万引きシンナーやってた奴だったけど、年齢が上がるごとに学年上位の優等生タイプたちに何故か層が切り替わり良く遊んでいた

このタイミングオタク趣味を覚えるが、露骨オタク感ある人は一人を除いて友達にいなかった

ヤンキーはあまり好きではないし仲良くないが、チー牛(あの外見に似てる人かつオタク趣味の人)からは接点薄いにも関わらず謎に嫌われる事が度々あった

ヤンキーイジメられたことはないが、チー牛系からの謎の陰口の方が多かった。友達にチー牛が一人いたので、チー牛という属性に対する悪感情はなかった

通じやすいからチー牛って言葉使ってるけど、この言葉も本当は好きではない

教師からイジメも何度か経験がある

チー牛オタクというよりは社会ドロップアウト組の方が俺の存在を適切に現していると思うが、ネットではなぜかチー牛眼鏡オタク扱い度々されるのは謎

俺の外見はあまりそっち系ではないと思うトリプルカラーで明るく髪染めてるウルフヘアの筋トレ好きってチー牛オタク男のイメージではないでしょ?弱者男性だけど


俺のイメージって君らが想像してる物とどれだけ合致してるか知らんけど、一体弱者男性ってどんな奴だと思ってるのさ適当に喋ってない?

2024-05-30

国のクサマンがうざいという思想がなくなった

    平成19年の話、天皇があまりにうざい、そういうことで、制度の基礎ごと、太平洋解体して沈めたという事実インターネットでみた。それだけうざい。例えば、裁判官の武智舞子

  などであろう。公務員はろくでもない人間、そんなことは当然だが、最近の、東京一帯では、そういう価値観が消えてきた。天皇制の制度の基礎ごと誰かが論外であるとして解体して、

   海に沈めた。しかし私の視界、で見る限り、この辺り一帯には平成普通若者がいない。その論外でうざいであると平成若者全員一致の意見で言われていた者が東京に多すぎるように思う。

   平成30年3月28日に、舟渡のままんが人工知能からどのままんがやっても同じで、同じようなままん組合で、墨田区にいるお前が、9239という白いバンで出ていってこいと言われて

  採用された。採用後、6月3日か、18日までは、採用先が決まっていなく、要するに、いつもいるところ以外の場所運動していたように思う。メール送信記録によると、7月27日にいて、

   合同会社カズモの人間水道を止めた、としか書いていなくて、その後も行ったのかどうか分からない。舟渡落書きに、アフリカ大陸😊という落書きがある壁があるところを、右に曲がってから

  行っていた時代のように思う。東京のクソガキや、風俗嬢警察官が、あまりにうざい、犯罪性が高い。そういう感情は、何もないそこら辺の空間普通に漂っているが、実現しない。人工知能を使うし

  寝ている間に奇怪な夢を見る。誰かが合鍵をもっている。そういう論外な状況にあるのが社会全体でそれに対する怒りの感情も、その辺の空間普通に漂っている。しかし、実現するかどうかというと、

  しない。 数学定理問題は、ものである。それを技術証明する。場合では、証明されたもの技術に用いる場合がある。従って、存在するはずがない夢を見るということが、

    かつてはこれがあまりにもうざいということで、種種の回避手段があって、それによってそれを排除できるから、ざまあ、という時代もあった。しかし、私の見解では、現在東京にはそれがないように

  思う。

2024-05-25

戦争反対」とか「差別反対」とか

言ってることは立派なのかもしれないけどなんであの手の人達公共物に落書きしたりシールを貼ったりするんだろう?

ルールを守ってやらないからいつまでも理解を得られないのでは。

2024-05-22

ツイッター投稿落書きみたいな絵を無言投下して1万近く伸びてる絵師がいるのに対して毎日ちゃんと描き上げて1桁良いねとかやってられねー

ちな、どっちもジャンルエロからシャドバン対象なのに何で伸びる奴は何もしなくても伸びるんだよ。画力とかそもそもの話を言われたら何も言えん。性癖に刺さらいからって言われたけどそんなの知らん。どうしようもないだろ才能か。

もうAIに全部喰われて人間絵師全員死ね。俺も死ぬから

2024-05-21

anond:20240521133840

でも例えばバンクシー落書きがいきなりポンと路上に出てもメッセージごと許容されるわけでしょ

保護されている」以上の理由なんか思いつかねえわ

2024-05-20

独身50代男が寂しさで後輩にべとべと絡むショッキングエントリー

あれ読んで戦慄した。

当方は50代でも独身でもなく、慕っている後輩もいない身分だが、あの話を異人のキチガイ譚として消費するのではなく他山の石にしなければという強烈な危機感とショックに見舞われた。

自分バケモノにはならない、という自信が全く得られなかった。



そこで皆の知恵を借りたい。


自分の考える

バケモノになりたくなかったらこういうことは厳に慎むべき」

「こういうこと悪気なくしてくる目上や年上はバケモノだった」

といった意見体験談を書きたいという人はこのエントリー落書き帳みたいにして好き勝手書き捨てて言って欲しい。

2024-05-18

承認欲求

ひとりで想いを書いてる時に

いいね

をつけてくる人がある。

場所を変えたくなる。

たんに世界に思いを吐き出しているだけ。

落書きはしたいけど。

かに見て欲しいのではない。

承認でいい。

2024-05-17

anond:20240517124255

路地裏の掲示板に誰かが記事を貼り付けることは、

誰でも閲覧できる記事であればできるけど、

なぜか一部の記事書き手はわざわざその落書きを見に来て

落書きされるのは不愉快だと落書き禁止したがる。

はてなブックマークというコミュニティ

はてぶをそこそこやっていて思うけど、はてぶって原始的SNSか弱いコミュニティなんだよね

一部の人は「単なるコメントシステム」って嘯いているけど、ならばあんなに特定思想意見スターが偏るわけもないんだよね

コメントシステムが半ばハックされて現状は特定の人だけが生き残っていて、そういう人達が身内に向けたコメントで盛り上がっているのが現状

逆にそれ以外ではブクマカみたいな意見無視されるので、他のSNSでは全然発信しない

はてぶは他のSNSとはちょっと違って、特定集団構成されるdiscord特定話題に集まる5chみたいなのでもない

路地裏の掲示板に誰かが記事を貼り付けて落書きをするって感じ

ツイッターみたいに横の繋がりを求めず、何か特定事柄を深掘りして知識披露するってわけでもない

配信者にお布施するオジさん集団とも違う

なんていうか、はてぶという場所に縛られているんだよね

追記

みんな楽しそうで何よりだ

とりあえずはてぶではウンコばっかり話していて構わんからちゃん現実世界では次世代のために立派に働いてくれ

2024-05-15

anond:20240507124147

あの時代の空気がいやだ。やっぱり。

とりあえず交通雰囲気だけ。

そこらじゅう道端吸い殻だらけでタバコ臭かった。

駅のトイレはあらゆる汚い匂いが混ざって吐きそうな匂い

切羽詰まっていても、トイレ入り口ティッシュ自販機50円で買わないといけなかった。

トイレ落書き個人情報にあふれ、描き殴りの絵は肉欲や憎しみ世の中への怨念に満ちていた。

洋式便座は主流ではなかった。

都心へ向かう列車ラッシュ殺人的で窓ガラスはよく割れたし、乗れないし降りれないし、学生が圧死したこともあった。

時刻表は駅の通勤区間部分だけ持っていた。定期券入れ用のポケットサイズになっているものが駅に置いてあった。

乗り換えの大きな駅でもないかぎり、エスカレーターエレベータもないので急いでいるときの駆け上がりがきつかった。

改札前には黒板かホワイトボードがあって、待ち合わせなどに利用していたが、全然関係ない鬱になってそうなことを書いている奴もいた。

夜行列車特急列車、すべて喫煙車がスタンダード

自家用車は2ドアのセダンが多かった。なんであんなに乗りにくい車が主流だったのかわからない。

パワステなんてなかったかハンドルが超絶重かった。

カーオーディオはせいぜいラジオくらいだったので、後部座席ラジカセを乗せていた。そして誰の車に乗ってもタバコ臭がきつかった。

エアコン搭載していない車もありふれていた。ちなみに列車車両扇風機が多かった。

ナビはないので道路地図の予習が欠かせなかった。ETCもない。車には小銭ホルダーが必須アイテムだった。

交通事故が多発していて、毎年のように今の6倍くらい死者がでていた(1万5千人オーダー)。

86年以前は原付ノーヘルだった。加速が売りの2ストのバイク若者に人気だった。そりゃ死ぬよな。

2ストといえば暴走族。夜中の睡眠が奪われた。

排ガスがひどく、日中でも薄く煙っていることもあった。喘息社会問題だった。

そこへいくと、今はほんと空気がすがすがしいよ。

排ガスがひどい2ストは廃れ、去勢され安全乗り物になった。そして暴走族はカッコの悪い存在になった。

あれほど大手を振って歩いていた喫煙者をここまで社会崖っぷちまで追い詰めることができるなんて夢にも思わなかったよ。

2024-05-13

anond:20240513124338

こんな末場の落書き可哀想とか思われてもなあ

可哀想と思われることの方が可哀想なのでは

2024-05-10

anond:20240510203039

関係ないけど、紙幣への落書きがどんな罪になるか調べてたら、「紙幣はみんなのもの」って書かれてるページ見つかった

そう、本来お金はみんなのもの

みんなで幸せになるためのもの

弱い者を泣かせるためにあるものじゃないよね

2024-05-07

授業中にノート落書きしてたら「増田落書きしてるせいで授業に集中できないんだけど!!!増田のせいなんだけど!!!やめてよ!!!」って斜め後ろの席の女子に怒鳴られた

クラスメイトも見てるだけだったから概ね賛成だったんだと思う

それ以降落書きはやめたんだけど何かにつけ怒られ続けた

存在するだけで迷惑ってことに何故早く気が付かなかったんだ

あの時俺は不登校になるべきだった

2024-05-06

「昔から奈須きのこは~~~」と言ってる人って、今何歳なの?アラフィフ?ヤバない?

いやだってさ、月姫の頃から奈須きのこを知ってるってことはもう30年近く前でしょ?

そのときに18金ゲームをやってたということは少なくとも45とかでしょ?

50歳のオッサンが「宝具演出スキップ出来ない。クソゲー」とか「新キャラがえちえちすぎるでござる」とかゆーとんの?

ヤバない?

中二病卒業できない大学生向けのコンテンツを定年前後の人がやってるの?

ヤバない?

作者はしゃーないよ作者はだって仕事もの

やなせたかしが70・80でアンパンマンの新キャラ描いてるのを「ええとしこいたジジイ幼稚園児の落書きみたいなキャラ作って恥ずかしくないんかねえ・・・」と言ってる人がいたらソイツは間違いなくヤバいよ。

でもええとしこいたオッサンが「ロールパンナタソは設定がえちえちすぎるでござるなあ」と言ってたら間違いなくヤバイよ。

ヤバイよ。

なんなん?

お前らマジでいくつなの?

怖くなってきたんだけど

anond:20240506153649

上野千鶴子のいうことが男女の分断を煽ってるってあたりでお前は何を言っているんだ感が強いな。

ふいんき()だけで攻撃ちゃうタイプ人間か。ネットで見た適当知識の寄せ集めで論じないで著書を少しは読めばいいし、分断を煽られたと考えるならその分断の責務が男性側に全くないという論拠を示して欲しい。

できないんだとしたら、結局は僕には責任ないけど女が奴隷にならないのは上野千鶴子のせいなんだもん!プンプン!レベル落書きだな。

消しておけよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん