「他山の石」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 他山の石とは

2024-06-06

anond:20240606192737

おいおい、イギリストランス先進国やで

やってみたら大間違いやったと気づいたんやね

他山の石とせなあかんな~

anond:20240605173220

TERFアイランド古代ブリタニアに棲む蛮族どもを世界標準のように引用されてもなあ。

同じ島国でも日本はそうならないように他山の石にしような。

2024-05-20

独身50代男が寂しさで後輩にべとべと絡むショッキングエントリー

あれ読んで戦慄した。

当方は50代でも独身でもなく、慕っている後輩もいない身分だが、あの話を異人のキチガイ譚として消費するのではなく他山の石にしなければという強烈な危機感とショックに見舞われた。

自分バケモノにはならない、という自信が全く得られなかった。



そこで皆の知恵を借りたい。


自分の考える

バケモノになりたくなかったらこういうことは厳に慎むべき」

「こういうこと悪気なくしてくる目上や年上はバケモノだった」

といった意見体験談を書きたいという人はこのエントリー落書き帳みたいにして好き勝手書き捨てて言って欲しい。

2024-05-07

無能な人事に文句言えよ

うちの会社では5年くらい前から新卒入社トレーニングプログラムに実機を使った電話の取次ぎ講習入れてる。

毎年、配属後に現場で困ったことのフィードバック受けて更新かけてる。

毎年毎年この時期になると「新人電話の取り方がわからないって言う」ってクソ記事出てくるけど、そんなもん1日2日の講習である程度解決できるだろ、なにやってだ。

ガタガタ言ってる奴らの家行ったってもうどうせ固定電話なんか置いてないだろうし、もう固定電話電話を取り次ぐって経験したことない奴らのほうが多いのは普通にわかるだろ。そこは教育フォローしたれや。

もう毎年毎年どこかで同じ話してんだから他山の石とすることもできん無能しかおらんのか。

新人じゃなくてその無能どもに文句言えよ。

2024-04-24

anond:20240424090923

なるほどね。

ナルシズムは、理解できない事象話題に対しては、理解するほどの程度もない下らないものであるという合理化無意識的に行うようだ。

こういう思考ルーチンが冒頭のような"俺の言いたいことを理解しない奴らはアホ"という態度を生むのだろう。

いやーこういうふうにはなりたくないね。どうやら万象を罵倒しつつrespectするのは容易ではないらしい。

他山の石だね。勉強になるね。https://megalodon.jp/2024-0424-0916-26/https://anond.hatelabo.jp:443/20240424090300

2024-04-14

anond:20240414084144

周囲のできる人のやり方を真似る事もできない。

叱られてる人を他山の石にもできない。

食事愚痴や悩みの共有もできない。

上司仕事を見てキャリアプランも考えられない。

雑談で新技術業界の内情も聞けない。

周囲の話に聞き耳立てて情報仕入れたり雑談力上げたりもできない。

周囲で聞いてる人から思わぬ支援を貰うこともできない。

誰に負荷がかかってて誰に余裕があるかも見えない。

自分仕事の仕方がダメである事に気付けない。

本当の無能は出社しててもこれら全然できないけどね…

そういうアホと机並べて働くストレス理解できるか!!?

これが零細企業現実だよ!!

ホワイト大企業勤めの増田たちよ、震えて眠れ

リモートワークは社員が成長しない。

周囲のできる人のやり方を真似る事もできない。

叱られてる人を他山の石にもできない。

食事愚痴や悩みの共有もできない。

上司仕事を見てキャリアプランも考えられない。

雑談で新技術業界の内情も聞けない。

周囲の話に聞き耳立てて情報仕入れたり雑談力上げたりもできない。

周囲で聞いてる人から思わぬ支援を貰うこともできない。

誰に負荷がかかってて誰に余裕があるかも見えない。

自分仕事の仕方がダメである事に気付けない。

なので無能無能のまま。

日本は沈み続ける。

2024-04-10

家畜が悪いんじゃなくて、石川自民家畜の躾が上手過ぎる

参照

https://anond.hatelabo.jp/20240112200526

 

書かれた当時はまだ震災発生後、日が浅いと言うこともあって「不謹慎」だと盛大に叩かれていたけど、それから3ヶ月経って未だに瓦礫撤去すら進んでいないのにも関わらず、国は物資支援打ち切り、更に政府ブレインからは「復興が本格化する中、無駄財政支出は避けたいとの立場を明確にした」みたいな話が飛びててきても、被災当事者から自助理念に基づいて政府や県政への批判の声を飲み込んでいるあたり、本当に石川自民家畜をよく躾けたなぁと感心せざるを得ない訳でして。

私の財布に復興名義でこれ以上手を突っ込まれるのは嫌なので、金かけての被災復興なんてして欲しくもないのは本音ですが、それはそれとして石川滅亡を他山の石として本県の家畜人間としての意識に目覚めてくれることを祈るのみですね。

2024-04-04

anond:20240404113122

悪を克服しようとする人間行為こそ尊重されるべきと思っている

まさしく執着。

我、他山の石を見たり。

以て今生に活かさんとす。

南無南無

2024-03-10

スタバって敷居が高くない?コーヒーに舌づつみを打ちたいのに入れない

入るのが怖いんだよね。

誰かと行けばいいんだけど、それだと会話の間が持たないし。

なんというか、スタバって俺だと役不足って感じなんだよね。

注文を間違ったら失笑される気がするし。

から、俺の破天荒性格を生かして姑息手段を使ってでも入ろうかなと思ってる。

店に入ったらおもむろに店員に下世話な話をして、逆鱗に触れるようにする。

性癖に関わるような、鼻につく話もして、そのままなし崩しに注文をする。

そしていそいそと席につき、コーヒーを飲んでたそがれる。

店員に頼んでスタバカード課金もする。

それで煮詰まってきたら、まんじりとしないまま店員にげきを飛ばす。

今日3月小春日和ですね!」って確信犯的に言う。

それを聞いた店員鳥肌を立てて感動する。

きら星のごとく現れた俺に感動する。

まああとは割愛するけど、俺は結局追い出された。

こんな俺のことをみんなは他山の石にしてくれ。

モラルハザードだよなこれって。

次こそはリベンジしたい。

閑話休題

実は俺、熱にうなされてるんだ。

もうとりつく暇がない。

そろそろ汚名挽回しないといけないな。

ではまた。飛ぶ鳥跡を濁さず、だな。

2024-02-25

1日60分でOK増田言語化トレーニング

やり方

社会に対して物申したいことを1000文字ぐらいの増田にして投稿するのを毎日行いましょう。

そうすることで貴方の中にあった「社会の中に物申したいこと」が言語化された状態で目の前に現れるわけです。

常に現れる効能

それを眺めてみれば分かるでしょう。

自分の物申したいことが、いきなり他人にぶつけられないような物であるということに。

ですが探してみればその中にもいくつか「あまり仲が良くないし口も固くない、それでいて社会的な繋がりはそこそこにある『面倒な同僚』のような相手に対していきなり口にしてもそこまで問題にならない言葉」があることに気づくでしょう。

そうやって普段から比較安易に使えるような弾」をストックしていくことで、もしそういった話題が出てきた時にいきなり強烈な一石を投じてしまわずに済みます

時折現れる+αの効能

増田で一石を投じることで、時折インターネットの床下からなんだか良くわからない気持ちの悪い連中がウヨウヨと這い出てきて、あれやこれやと好き放題いい始める姿が見れることもあるでしょう。

その姿をよく観察すれば「どういった言葉自分が発したら、一部の人間に対して面倒な感情引き起こししまうのか」が見えてくるはずです。

他人が同じ目にあっているのを見て他山の石を持ち帰るのも大事ですが、言葉は使い方一つで印象が変わるもの

自分の使っている言葉思考の組み合わせが化学反応を起こして、一部の人間に対し逆鱗に触れるようなこともあるのですから、やはりここは自分言葉があげつらわれ袋叩きにされている様子を観測しておくべきなのです。

最後

この手法問題点は、意外と時間がかかるということですね。

慣れるまでは増田で1000文字文章を1回書くのにかかる時間が、ブクマで100文字コメントを30回書くのと同じかそれ以上になるでしょう。

話の流れを考えなければいけませんし、ある程度長くなってきたら途中で一塊にして副タイトルを入れていく工夫なども必要になります

ブコメ場合は書くべき内容は頭に思いついたのものをそのままぶつけるだけで終わりますし、引用必要場合記事からそのまま引っ張ってくるだけで済みます

ですが増田を1000文字となると、引用するだけでもネットの海から自分材料を探してくることになるわけですから、手間が二周りほど大きくなります

ですが、これぐらいのことが出来ない人間になったら終わりではないでしょうか?

言いたいことあり、匿名で好き放題1000文字程度で書き散らすだけのことさえ出来なくなったら……。

人間は老化する生き物です。

鍛えてなければ筋肉脳みそも日々劣化します。

最近まともに文章を書いてない人、書けてない気がする人は是非やってみてください。

2024-02-11

anond:20240210111844

極端な例を持ち出して反論が成立してると思い込む例

他山の石とされたい

2024-02-05

僻地バス停にて

出張僻地まで来て、駅前バス停で列に並んでバスを待っていた

隣の乗り場にも逆向きの行列ができていて、通勤時間ともなると僻地にもこんなに人が集まるのか、これがここの全人口だろうな、と感心していたら

男性僻地特有方言タメ口で話しかけてきた

「おぇ、一番後ろ並べや」

はい? 現にそうしていますけど?

よくよく観察すると、隣の乗り場の列だと思っていたものは、俺の並んでいる列が長すぎて折り返した一本の列ではないか

意図せず横入りしてしまっていたようだ

「失礼、一本の列だったんですね、ありがとうございます

横入りと決めつけて「責め」から物事を始めた僻地人のバツが悪くなるように

僻地との圧倒的な民度の差を見せつけて最後尾に並び直した

よっぽど「こんな僻地で列が折り返すとは思わなくって」と言ってやろうかと思ったが

僻地治安や遵法精神不安があったのでそこはぐっとこらえた

責めから物事を始めないよう他山の石としたい

2024-01-29

anond:20240129201910

自分の同世代BBA表現するメンタリティがなかなかの哀れみを感じさせる。他山の石としたい。

2024-01-22

他山の石の由来、クッソムカつく話だよな

他の山で拾った価値のない石でも自分の玉を磨くことくらいには使えるんやでってのが由来なんだけどさ

 

なーに、他人の山から石持って帰るだけ持って帰っといて

まぁ、自分の玉を磨くくらいには使えるかなw だよ

てめーの山で石拾ってそれで磨いとけやカス

anond:20240122130946

制作会社が逆に訴訟してもいいレベルだよね

SLAPPなんかにはならないし2,3人見せしめにして他山の石にしたほうがいい

ゲーマーの低すぎる民度は一度焼きを入れるべきだ

放置するから任天堂殺害予告イベントが中止したり延期したりする

2024-01-14

anond:20240114203641

双極と呼吸器疾患はサラリーマン時代に壊して、メンヘラ引きこもりになって体重が30kgくらい増えて今に至る。メンタル壊して外に出られなくなると連鎖的にあちこちが壊れていく。他山の石にしてくれ。

2023-12-25

例のケーキ顛末

全ては想像しかない

Tl;dr

配送問題ではないのか

ケーキ配送は無理」「荷物は投げられるから」と

いうブコメ宅配ケーキへの風評被害なので反省してください。

Cake.jp等、冷凍ケーキ一定以上の品質宅配しているサービスは多数存在します。

一方で、数年前に「荷物が溢れて冷凍保管すべき荷物が露天保管になっている配送業者」のような問題点も指摘されました。しかし今回は特定店舗の、特定の品物に問題が集中しており、配送問題ではないことは明白です。

出荷時に間違えたという可能性は

本来冷凍」でおくるものを「冷蔵」「常温」で出荷してしまうケースです。これは日常的に発生し得ます

とくに冷凍冷蔵便は送料が高いので、何らかのロジック合理化を進めようとして、ミスが生じてしま現場は稀によくあることです。

ただ、この場合消費者の手元に届いた時点で「冷凍」のシールが貼られていない、伝票に冷凍記載が無いなどで消費者判断可能です。

今回の件は「崩れた状態で凍ってた」ポスト複数あることからこの可能性は低いのだと考えています

何故冷凍後出荷のプロセス飛ばしたと判断するのか

かんたんで「まともに届いているポスト」を確認たからです。

推測に推測を重なることになりますが通常のオペレーションであればきちんと配送できるが、なんらかのオペレーションエラーが生じたことが考えられます

そしてこの時期おこるエラーといえば、生産販売能力を超えた過剰な受注です。

固まってもいないケーキを箱に入れて配送業者に引渡したら、中でどうなるかは容易に想像できますよね。でも「24日に着かせるにはx日のy時に配送業者に渡さないといけない!でも間に合わないからとりあえず出荷してしまえ」が発生したのです。

都内近郊としても冷凍便なら前日午前には引き渡しでしょうか。そうすると現場では23日の明け方まで製造梱包・出荷に追われていたのではないでしょうか。現場の人はかわいそうですね。


食品の非対面受付は生産量・出荷可能量に応じた受注調整をしろ


ネット販売rate limitによる機会損失が少ないのが魅力であり、食品場合「作れば売れる」的な発想になりがちです。

ただ、その発想において販売現場物流オペレーションを軽視しがちで、今回のようなトラブル枚挙に暇がありません。


と、いうような例を少なからず見聞きしたことがあるのではないでしょうか。

おおくは、販売が跳ねた場合限界値について検討されていない、もしくは検討されても適切に販売可能値(普通カートシステムなら在庫設定するだけでよいが、食品無限販売すること前提の運用がおおい)に反映されていないことが問題です。

今回の事業者も、写真を見るにデパートの先はお菓子OEM企業のようです。複数経路からの受注を受け付けているのだとすれば、受注管理システムなどを運用していたら100%とは言いませんがかなり防げそうです。

通販業界利益なす問題


これは通販というか小売業がそうなのですが、基本的多くの会社利益率がITの水準から見ると驚くほどに低いです。

その中で適切なシステム化・運用が求められ、そのバランスを見誤ると今回のような事故が生じるわけで大変難しい状況にあると思います。一方で小売の考えを中心にしシステムオペレーション二の次にしがち、ということが事故頻発のおおきな要因であることもしっかり受け止め、他山の石としていただきたい。

2023-12-03

ギャンブル漫画読んだら超面白かったので5chの当時の過去スレ見てみたら

スレ住民総出で予想し倒した末の集合知をさも自分の考えのように

「なんだ、やっぱ予想通りか」とか言っててキモすぎて泣いちゃった

他山の石としたい

2023-11-25

anond:20231125152619

萌えフォビアこじらせるとここまで創作物に対する目が曇るのかと恐怖すら感じた

他山の石としたい

2023-11-14

雑踏規制食中毒類似行事例があるのにね

大阪での日本保守党街頭演説

歩行者や駅利用者や店の利用者で混み合うところで演説するのだから

道路整理は演説する側で責任もって行い混乱の無いようにとの警察から指導のもと

何の対処も無しに通行を止めて群衆を作り出して

危険から演説を中止させられて被害者仕草

渋谷ハロウィンの雑踏警戒から2週間経ってないのにね


デザフェスでのマフィン糸引き腐敗事件

少人数での製造なのでイベント大量販売のために

無添加マフィンイベント数日前から製造ラップにくるんで

常温保存して販売した焼き菓子

購入者から変な味や臭い、糸をひいているなどの報告があり

保健所指導マフィン返金となった

弁当屋キャパオーバーの注文で米飯外注して腐らせた事案も耳に新しいのにね


他山の石とは、他所のことだからうちには関係ないってことじゃないですよ

他所で起きた事を参考にして注意しましょうってことですよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん