「動物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 動物とは

2024-06-07

anond:20240606150120

恋愛結婚出産あたりは、現代社会が蓋をしてるはずの男女差や人間本能とそれを基づく選別が溢れ出てくるから、こういう社会的アンケート本心がずれていそう。

ってブコメがあるけど、たぶんこの人が考えてる事と現実は逆だと思うんだよね

元々メスってのはオスほど性欲は強くないし、何より子孫を残す事より保身を考える

子供安全に育てられない環境にいるメスは発情しない

自然界で母親子供を育てないと子供が生きられない動物母親が死んだら子供死ぬわけだから当たり前だ、

「我が身を犠牲にしてまで子供を」ってのは社会的にそれを強制される人間だけ)

この自分一人が生き残れるかどうかも分からん時代、メスの本能全開の人ほど発情しないと思う

動物だってメスに気に入られる為にあらゆる努力をするのに、ホモ・サピエンスの弱いオスの個体からメスを確保する為の努力から逃げつつ交尾はしたいってあまり勝手が過ぎひん?とは思う。

2024-06-06

少子化社会では褒め称えられるべきなのに軽視されている存在

 出産、というライフイベント経験してきた。

 それはありふれたイベントであるはずだった。子ども連れはその辺を普通に歩いている。知り合う人々には必ず親が居る。子育てについては日々たくさんの議論が交わされている。妊婦さんがこの世に命を送り出すこと、それは特別でも何でもない日常出来事だ。そう思っていた。

 とんでもなかった。

 出産はとても崇高なイベントであった。

 何が私の考えをかえたのか。

 痛みである。とんでもない痛みに襲われたせいだ。

 陣痛というものを知らなかったわけではない。痛いんだろうな、ときちんとビビっていた。下調べもイメージトレーニングもして、痛みに耐える覚悟はしていた。だけど私は陣痛理解しているわけではなかったのだ。うっかり知っているつもりになっていた。

 経産婦の皆さんは言う。「そりゃ痛いよ、でもみんな何とかなっているから」、「もう覚えていないなぁ、だからふたりめも産めちゃう」と。つまり、耐えられない痛みではないのだ。私は自分鼓舞した。

 そしてむかえた出産当日、私は吠えた。冷静な頭のまま、しかし狂ったように叫び声を上げていた。もう狂ってしまたかった。意識がとんでしまったら楽だったのに。

 大声を出して何になる、と自分ドン引きながら、それでもただひたすら叫ぶしかなかったあの時間。耐えられない痛みではない? 嫌だもう耐えたくない! 痛い痛い痛い逃げたい! どんなに吠えても誰も助けてはくれなかった。

 実際、私は耐えて産んだわけだ。それでも「耐えられない痛みではない」とは絶対表現しない。痛いものおかしいよ。人間なのに、動物だった。

 世の母親達は本当にしれっとこの痛みを経験しているのか。信じられない。実は痛みを減らす裏技でもあるのではないか

 この陣痛というものを、当たり前のように受け入れているなんて今は一体何時代なの? そうか、令和は別に新しくないのだな。未来から覗いてみれば、私達はきっと古代に生きている。長い人間歴史最先端なんかではないのだ、令和は。そこそこ古い時代に居るんだ。

 その証拠に、分娩方法が昔とそうかわらないだろう。傘の形態と同じである。高度な医療が発展しているはずなのに、出産は辛いままなのだ出生率が減るのも当たり前である

 せめて妊婦を、経産婦を労おう。ジェンダー論や政治的配慮なんか置いておいて、とにかく陣痛に立ち向かう度胸に対して、みんなで拍手を送ろうよ。

 意地悪なおばちゃんも、炎上ちゃうギャルママも、あの痛みを経験したのだと思うと頭が下がる。

 出産経験して、私は母に心から感謝することができた。訳あってほぼ絶縁している実家に、子どもを産んだことを伝えた。久し振りの連絡であった。たどたどしいやり取りを交わし、でんわを切った。ショートメールに彼らの孫の写真を送った。

 私の新生児時代写真が返ってきた。

 私を産み落とすために、あの痛みに耐えてくれたのだ、と心が震えた。

「痛いのに産んでくれてありがとう

こちらこそ、お母さんにしてくれてありがとう

 そのセリフは、出産後に私が子どもにかけたそれと同じであった。

 しまった、出産は素晴らしいという締めになってしまいそうだ。やりがい搾取は良くない。痛かったよ。あの痛みを当たり前に妊婦さんに押しつけてはいけない、そうだろう、と問題提起をしておく。

anond:20240606222552

繁殖期が終えたメスがムキムキになる動物とかない?(人間

anond:20240606202904

わけもなく殺したくはならないけど、動物も狭い場所に押し込められると仲間同士で殺し合いするから、やっぱ教室という檻がストレッサーになることもあるのかもって

anond:20240606155505

調べたら臨床試験まで行ってんじゃん

意外と遠くないのかクローン動物みたいに倫理の壁に阻まれるのか

anond:20240603231653

わたしには、そんな表情まじ無しなんだけど。

当たり前だ。彼女彼女動物動物なんだから

たとえばカレーライスのおいしさとアイスクリームのおいしさは別物だろ

インボイスは結局よく分かってない増田住まいな鉄火枠よくょきっけ破水本医(回文

おはようございます

もう昨日は即寝る約束をしたので、

即寝たわおかげで爽快な快調を迎える超朝だったわ。

23時前に就寝はさすがに良い子すぎるの。

そんななか

私にまた巻き起こった問題があってこれはちゃんと真面目に対処しなくてはいけない案件説濃厚だったので、

取り急ぎ私は税務署に足を運んだの。

そうよ、

今回初めてのインボイスかーらーのー確定申告だったので

案の定上手くデータが送れてなかったみたいで

その案件だったわ。

嘆きのインボイスね。

これは真面目に対処しないとすごく怒られそうなので、

一旦税務署に予約もなしで丸腰で、

そうよその時のデータピーディーエフは装備していったから、

もしかしてこれのことですか?って私はその卓越したアイティー技術を持ってしてタブレットでそのピーディーエフを表示させてみてもらったの。

もちろん

立体的なホログラムシステムを用いて

平面のピーディーエフを立体にして縦にしてみられるような近未来サーバーチックなエスエフでもよくありそうな

両手を広げるジェスチャー

そのピーディーエフも拡大表示できちゃうの。

そんで担当で来てもらった係の人に

あ!それですねーなんて話をしながら、

再提出をしなくてはいけなくなって分からなかったら予約してきて下さいね

なんつって言われて、

インボイス怖いわーって思ったわ。

未だによく分からないのよね。

そんで確かに消費税データは出てたけど、

なんか数百円の還付があるからみたいな感じで、

還付だったらいいかーって無視を決め込んでいたのも悪かったのかも知れないわ。

10月11月12月の期間の消費税の計上のデータってどう作るのよ?って

いや取引の帳簿はあるから

巧みな私のエクセレントエクセラーとして

正式にはグーグルスプレッドシートだけど、

それを匠に操って操作してその10月11月12月の期間の金額は瞬時に出せるんだけど

これをその部分の期間のみの電子データ化して電子送信するにはどうすればいいの?って

そこが分からないので

あればインボイス学園に通ってインボイス学園の校歌が歌えるようなほどまでに

その制度を学びたいところだわ。

結局よく分かんないままやってる人は多いんじゃない?

そう思うのは私だけ?

でもさ、

税務署の人っていつが一番忙しいか確定申告の前とか前後とかは忙しそうだけど、

あとの普段の季節のシーズンは忙しさどのぐらい忙しいのかしら?

さっぱり検討がつかなくって、

それにしても税務署に言ったとき

私は何も名乗らずになんで私の情報が分かるのかしら?

私が本当に個の財務処理番号の人かどうかとかはどうでもよいみたいで、

いまインターネッツとかで本人確認が厳密に厳しくなってきている中

税務署で言って自分名前名乗らなかったけれど

そして訊かれもしなかったけど、

そこがなんかアンシステマチックというか。

私が誰であろうとこの対象の税務処理をしてくれる人が来てくれればいいのスタンスなのかもね。

まあそもそもとして、

本人しかみない税務署からのお手紙を持って持参してきてるんだから

その時点でもう本人認証はしてオーケー認識なのかもしれないわね。

あと

係の人につないでもらうとき

整理券を発行して待っているんだけど、

どの案件か何も該当するものが無いボタンの人の整理券発行があって、

ほぼほとんどの人が特殊目的以外の私みたいなこう言った目的で来庁しているのかしら?って思ったし、

なんか税務署の人たちは全員賢な人のように見えて、

私がこのポンコツインボイスっぷりを見てやれやれだぜ!って思われてるかも知れないし、

きっと

もういいぜ!とも思われてるかも知れないわ。

つーかサンドウィッチマンかよ!って思わざるを得ないけれど

そう呆れられて見られても仕方ないわよね。

なんか忙しいところ私みたいなポンコツインボイスにお付き合い頂いてありがとうございましたっていいまくりまくりすてぃーって心の中でそう思ったわ。

結局まだそのデータをこしらえて送信していないので

その必要があるから

まだまだ私のポンコツインボイスの旅はマルコが三千里を旅して肩にサルみたいな動物肩に乗せて、

のもの語りは全くイメージしかタイトルしか知らないんだけど

南米チリ国土を南から北へ

もしくは北から南へ三千里歩いて母を探す旅をするかの如く

またはタニコーの五徳の如く

私はちゃんと真面目にそれに取り組まなければいけないデータ提出をしなくてはいけないのよ。

やれやれだぜ

もういいぜ!

サンドウィッチマンかよ!ってね。

うふふ。


今日朝ご飯

豆乳だけ飲んできたわ今日はそれのみね。

あさはギリギリまで寝ているわけでは無いけれど、

ましてや食欲が無いわけでも無いけれど

そんな感じの豆乳モーニングよ。

これだけゴクゴク飲んでいれば大丈夫よきっと!

お手軽さではペキカンわ!

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラーを昨晩こしらえておいたので、

それが一晩寝かせてスッキリとした雑味のないグリーンな水出し緑茶ウォーラーを堪能したところよ。

心なしかここに心あらずって言う意味では無いけれど

水出しだと雑味が無いような気がして

スッキリとした味わいなきがするわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

なぜわかる

ナショジオ菌類特集読んでたら、霊芝(干からびたカタツムリみたいなキノコで、漢方になる)はマジで癌に効く可能性があるらしい。

西洋科学分析でわかるのはいいが、昔の人間はなぜ、これが体にいいとわかったんだ。癌患者AとBの一方には霊芝を食わせて、もう一方には食わせない、を百年単位で繰り返し、別のコミュニティと共有する中で確立したのか。

それとも、薬効を謳ったもので偽物もたくさんあるわけで(水銀とか)、近代研究迷信が淘汰された中でたまたま残った本物が、いかにも昔からの叡智の結晶みたいに見えるだけなのか。わからん

追記

不思議な点をもっと書き連ねると、同じ癌患者Aと Bに霊芝を与えるのでも、Aと Bで体質も違えば癌の種類も違うだろうから、薬効はそう簡単にわからないはずだ。

A Bどころじゃない膨大なサンプルが必要だと思うが、今度は誰が、それを記録して伝承しているのだ。シャーマンとか本草学か。

また、霊芝だけに使用限定したとも思えないので、薬草も使えば、動物の骨とか、鉱物とかも併用しただろうし、その中で、「よし、霊芝だな…」と特定され成果として残るのはマジですごく不思議

いや、特定されきってないから変な迷信とかがまだいっぱい残ってるんだ、とか、動物進化奇跡的な形を生むように、膨大な時間の流れにはそれだけのトライアンドエラーを許す余地があるとか、今は人道的にNGだけど、昔は奴隷とか賎民にめちゃくちゃやれたから発達したんだ、とか、合理的説明はつくかもしれないが、「?」というデカ疑問符は消えない。

もっとも、ナショジオでも「効く可能性がある」ぐらいに書かれているだけなので、実際にどの程度奏功するかどうかは知らない。「信じて飲んだけど効かなくて俺死んじゃったよ」と言われても、線香ぐらいは立ててもいいが責任は取れないので、付記しておく。

anond:20240606012802

ワイは中年だけどあの速度でちょうどいい

あと動物動画以外は基本1.25~1.5倍速で見てるで

anond:20240606003717

お前の絵が下手だから売れなくなるだけ

つーかお前ら絵描きってなんでいつまでたっても鳥山明くらいの絵が描けねーの?

メカ動物も背景も何もかも鳥山明並みに描けない奴が多すぎる

なんで何十年も前に産まれ人間より絵が下手なのか謎

現代絵描きレオナルドダヴィンチとかミケランジェロとかミュシャとかの絵をぱぱーっと1分くらいで描けなきゃおかしいっしょ

あとな

文字を書くのと同じくらいに絵を描けねー奴が多すぎると思うわ

漫画とかネーム?とかいうの描いたり

イラストもよくわかんねえけど最初に丸かいから絵を描くやつがいるけどそういうのやめろって思うわ

文字を描くように一筆で一発で絵を描けよ

なんでそんなこともできねーのか謎

俺は絵描きじゃねーからわかんねーけど

絵描きならそのくらいスイスイできんだろ

できねーならすげー情けねーじゃん

だって絵描きってなんでも描けるから絵描きなわけだろ

そういう特殊能力なんだろ

マジで絵描きはそういうレベルじゃないなら絵を描くなって思うわ

鳥山明レベルの絵を下書きなしで毎日100ページくらい描けや

ったくのろまなんだから

2024-06-05

弱者男性ってどうして戦うべき時に戦わず醜態晒すんだ?

昔々、ある小さな村に、年老いたロバ、犬、猫、そして鶏が住んでいました。それぞれの動物たちは、一度は村で重要役割果たしていましたが、年を取るにつれて、その価値が認められなくなり、主人たちからも冷たく扱われるようになりました。

ある日、ロバは主人に言いました。「もう役に立たないと言われた。これから自分の道を進むんだ。ブレーメンへ行って音楽家になろうと思う。」犬、猫、鶏も同じように、もはや主人にとって役に立たない存在とされ、ロバの提案に賛成しました。

彼らは力を合わせて旅を続けることにしました。旅の途中で彼らはある森に迷い込みました。森の奥深くで彼らは立派な館を見つけました。館の中からは、楽しそうな笑い声と音楽が聞こえてきます動物たちは館に近づいて窓から中を覗いてみました。そこには、社会から疎外され、認められない弱者男性たちが集まっていました。彼らは能力努力に見合う評価を受けられず、日々の生活に困窮し、心に傷を抱えていました。

ロバは言いました。「この館を乗っ取って、ここを私たちの新しい家にしよう。」他の動物たちもその考えに賛成しました。そして、彼らは知恵を絞って、弱者男性たちを驚かせ、追い出す計画を立てました。

まず、ロバが大きな声で鳴き始め、犬が吠え、猫が鳴き、鶏が鳴きました。その音に驚いた弱者男性たちは、館に幽霊が現れたと勘違いして一斉に逃げ出しました。動物たちは館に入って、安全場所を確保しました。

弱者男性たちは森の中に逃げ出し、夜を明かしましたが、その運命過酷ものでした。彼らは再び社会から疎外され、生活の糧を見つけることができませんでした。彼らの不幸な末路はそれぞれ異なりましたが、いずれも悲惨ものでした。

一人の男性は寒さと飢えに耐えきれず、森の中で凍死しました。もう一人は飢えと疲れから倒れ、野犬に襲われて命を落としました。他の男性たちも次々と力尽き、誰一人として幸せな結末を迎えることはありませんでした。

動物たちは館を手に入れた後、平和な日々を過ごしました。彼らは音楽を奏で、人々に希望と喜びを与える存在となりました。彼らの音楽は村中に響き渡り、村人たちに愛されるようになりました。

anond:20240605141004

フィッシャーは子を育てるコストを親の出費と呼んだ。フィッシャーの原理重要な点は、進化的に安定な状態となるのは、子の数の性比が1:1の時ではなく、親がオスの子とメスの子へ振り分ける総出費の比が1:1になるときである発見したことである

Cm × M = Cf × F

Cmはオスを作るコスト、Mはオスの子数、Cfはメスを作るコスト、Fはメスの子数を表す。つまり、たとえばオスの子がメスよりも大きく成長する(しなければ性選択に勝てないなど)状況で、オスを育てるコストがメスの二倍になるのであれば、その動物ではオスの子の数はメスの半分に減るだろうということである。そして多くの動物ではこの予測がおおむね成り立っている事がわかっている。フィッシャーの親の出費(現在では「親の投資」と呼ばれる)の概念は、特にロバート・トリヴァーズによって洗練されて生態学重要概念となった。またこ予測を大きく外れるケースについてはハミルトンが『異常な性比』で論じている。

フィッシャーの原理キモは、数ではなく数×コストが1:1になることらしいぞ。

anond:20240605161560

生殖のためには労働必須なんよ

 

たとえばオスが縄張りを獲得するために必死で戦う生き物ってたくさん思いつくでしょ?

別に動物学者じゃなくてもさあ

雄にとって縄張りとはすなわち衣食住の確保つまり生存資源の確保であり、

これがなきゃ生殖に進めないのよ

 

から生き物の生存競争において生殖労働は不可分だよ

そのうえ社会的地位が低い個体の子どもは繁殖成功率が低いからね

オスは特に社会とかコミュニティの頂点を目指すわね

(※人類の頂点でなくてもいい、とりあえずお山の大将であればいいので俺はお山作る!タイプもいれば、

 頂点とか目指さないで他人のオスの成果物掠め取り戦略狙うのもいる。

 一つの戦略けが正解でも、勝てる戦略が常勝でもない)

 

ぶっちゃけ、中卒ヤンキーで子だくさんパターンもいるはいるけど、

じゃあ低学歴年収のほうが婚姻率が高いか出生率が高いかって言われたら違うのは知ってるだろう?

(男は高収入ほど婚姻率が高いし、今は高年収夫婦のほうが出生率が高い、「子どもはぜいたく品」と言われるようになったゆえん)

 

生物学に話を戻して、自分の子どもを次世代繁殖競争に勝たせようって思ったら

労働者として社会で勝ち抜ける「強い」子に育てなければならないというプレッシャーが親にかかってる

で、現代社会じゃそのコストが高い

なぜなら大学卒業してなきゃ低学歴扱いになってるから

大学卒どころか高卒ですら一部の選ばれしエリートだった100年前とはけた違いに子ども一人に必要コストが跳ね上がってる

 

から生殖競争に勝つために労働を頑張る

猫カフェってセクキャバ風俗じゃん

すでに汚れきった大人ではあるけれど、最近やっと動物の可愛さに目覚めたので初めて猫カフェに行ってみた。

猫たちは可愛かったし店員さんの接客も良かったしとても癒された、しかし、汚れきった大人なので表題感想が出てしまった。お店や猫にもよるんだろうけど、猫は基本的に寄ってこない。そっと触っても逃げる。店員さんには懐いてる。

ただちゅーるを手にしたときだけやってくる。まるでドリンクとかオプションとかチップを出したときの嬢だ。おやつおもちゃドリンク大人おもちゃ)の持ち込みは禁止だし、完全にそれじゃん。慣れたいけど虚無だし猫もストレス溜まってそうだしどうしようと思う私は童貞のそれなのであった(リベンジしそうだな)。

anond:20240605120921

名古屋の飯って味が濃いだけの馬鹿舌向けなんだよな。基本的動物の餌。まともな味覚を持った大人が食べるものではない。

anond:20240602103009

暗黒騎士ランスロット「いや、違う。被害者でいるほうが楽なのだ弱者から不平を言うのではない。不満をこぼしたいからこそ弱者立場に身を置くのだ。彼らは望んで『弱者』になるのだよ」

聖騎士ランスロット「ばかな……人には自分人生を決定する権利がある。自由があるのだ!」

暗黒騎士ランスロット「わからぬか!本当の自由とは誰かに与えてもらうものではない。自分で勝ち取るものだ。しかし民は自分以外にそれを求める。

自分では何もしないくせに権利だけは主張する。

救世主の登場を今か、今かと待っているくせに、自分がその救世主になろうとはしない。

それが民だっ!」

聖騎士ランスロット「人はそこまで怠惰動物じゃない。ただ、我々ほど強くないだけだ」

暗黒騎士ランスロット「……聖騎士よ、貴公純粋すぎる。民に自分の夢を求めてはならない。支配者は与えるだけでよい」

聖騎士ランスロット「何を与えるというのだ?」

暗黒騎士ランスロット支配されるという特権をだっ!」

聖騎士ランスロット「ばかなことを!」

anond:20240605092150

弱女を貴族扱いできない弱男は人の形をした動物にすぎないってだけだから努力でどうにかなるような差なら最初から強弱格差なんて存在しないよ

弱男がちょっと努力した程度で弱女を貴族扱いできるようになるわけないだろ

anond:20240605092129

相手に性欲がある前提で接するのは、人間扱いじゃなくて動物扱いだと思うわ

性欲がある人は動物ってナチュラルナチスやべえな

anond:20240604102726

相手に性欲がある前提で接するのは、人間扱いじゃなくて動物扱いだと思うわ

人間には無性愛者も少なからずいるんだから

女を人扱いしろ!←弱男は人扱いされないんだが?←弱男は人じゃないので人扱いに含めなくてヨシ!

強男←貴族

強女←人の平均

弱女←穢多非人(人ではある)

---人の壁---

弱男←人の形をした人以外の動物

こういうことやな

赤ちゃん動物 益荒女だけど

さすがに歳がバレてたね。。。。はてなのおぢたち鋭い。はいはい、あーしはアラサーちゃんです。まあーあたり。

でさー

はてなブックマークとかの人って、頭すごい人が多いってきいてさ。あーしら頭ヨワヨワではさ、この話題無理だし。もうみんな人の彼氏とか興味ねーもん。でさ、アラフォーおぢってさ、やっぱりいろいろな人と仕事とかで会ってるじゃん?そういうひとたちの経験、頼りにしてんだよね。同窓会とかでも男子にこんな話したら死ぬよね。ふつー生活してて変な男と会うことないじゃん?仕事してないとヤバめなやつとあったりしないよね?

で、だよ!さすがはてなおぢだわ👏👏👏好意的コメント多くて笑う🤣🤣🤣めっちゃほめてくれっから勇気でるじゃんよ!明日が楽しみだよ!彼氏にどんな顔したらいいんだよう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん