「システム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: システムとは

2024-06-01

神田伯山のラジオ聞いてて思ったけど六番目の小夜子の小夜子のシステム名跡システムみたいなもんなのかな

anond:20240601145259

海外展開してるようなところはわざわざ苦行で儲けの薄いガラパゴスシステム扱わなくても成り立つので手を出さな

ニッチ分野をニッチに攻めてる零細がお互い食い合ってる

ニッチガラパゴスすすぎてお客様(笑)カオスな頭の中をうまく言語化してあげる能力がないとそもそも進まないか技術レベル二の次で口八丁で聞き出せる人材ばかり重宝されてきた歴史がある

そのとき利益を上げるため高度な技術不要ごみみたいなシステムで納得させる詐欺スキル必要とされる

結果文系詐欺師が重宝されるようになりIT技術もないのにITエンジニアを名乗るようになったのさ

anond:20240601144936

海外事情知らんのだが、この話を聞くと日本低学歴でも作れるレベルシステム海外ではわざわざ人件費が高いであろう高学歴が作るのか?みたいな疑問が湧いてくる。

anond:20240601144023

日本はなぜか知らんが文系ITエンジニアを名乗れてしまう謎環境からな、しかたないな

誰が始めたんだマジで文系ITエンジニア害悪しかない滅びろ

それはそれとして発注側は素人もさることながらわがまますぎる件も加えてくれ

欧米ではスクラッチ開発なんてナンセンスなのに日本スクラッチ開発至上主義から

発注側が業務を頑なに変えずにわがままを突き通すから

フルカスタムガラパゴスシステム組むハメになるから

日本IT素人素人発注している

ユーザ企業学歴が低くIT知識も少ない経験の浅い者がITシステムを専門業者外注している。

この専門業者基本的高学歴集団であり仕事ができなくはないが99%はIT素人である文系も半分以上いる。彼らは設計という名の調整仕事だけをし、具体的な実装下請け企業に投げる。

下請け企業中小企業でありもう少し細かくシステムを分割する。中小なので低学歴集団である。当然IT素人。更に下請け企業実装を投げる。

孫請け企業中小企業であり実際にコードを書く。コードを書く人達は月15万円ほどで雇える専門学校卒の低IQ集団である。当然英語もできないしIT素人である

日本IT素人素人発注することを繰り返しているだけである

日本IT素人素人発注している

ユーザ企業学歴が低くIT知識も少ない経験の浅い者がITシステムを専門業者外注している。

この専門業者基本的高学歴集団であり仕事ができなくはないが99%はIT素人である文系も半分以上いる。彼らは設計という名の調整仕事だけをし、具体的な実装下請け企業に投げる。

下請け企業中小企業でありもう少し細かくシステムを分割する。中小なので低学歴集団である。当然IT素人。更に下請け企業実装を投げる。

孫請け企業中小企業であり実際にコードを書く。コードを書く人達は月15万円ほどで雇える専門学校卒の低IQ集団である。当然英語もできないしIT素人である

日本IT素人素人発注することを繰り返しているだけである

ペイメントカード企業特定コンテンツサービスに対して制限を設ける際に影響を受ける主な法律規制には以下のようなものがあります

1. 通信品位法(Communications Decency Act, CDA)

1996年に成立した通信品位法の第230条(Section 230)は、インターネットサービスプロバイダISP)やウェブサイト運営者がユーザー生成コンテンツに対して責任を負わないと規定しています。ただし、この法律未成年者を対象とした有害コンテンツや、性表現を含むコンテンツ流通に対しては一定規制を設けています。これにより、ペイメントカード企業特定コンテンツに関するガイドラインを設定する必要があります

2. 児童ポルノ禁止法(Child Pornography Prevention Act, CPPA)

1996年に制定されたこ法律は、児童ポルノ制作、配布、所持を厳しく禁止しています。ペイメントカード企業は、この法律に基づいて違法コンテンツに関わる取引を防止するための措置を講じる必要があります

3. 人身取引被害者保護法(Trafficking Victims Protection Act, TVPA)

2000年に成立したこ法律は、人身取引性的搾取に関連する活動を厳しく取り締まっています。ペイメントカード企業は、人身取引に関連する取引を阻止するためのガイドライン策定し、実施することが求められます

4. Dodd-Frankウォール街改革消費者保護法(Dodd-Frank Wall Street Reform and Consumer Protection Act

2010年に成立したこ法律は、金融システムの安定性を強化し、消費者保護を強化するための一連の規制を導入しました。ペイメントカード企業は、この法律に基づいて消費者権利保護し、不正取引を防止するための措置を講じる必要があります

5. パトリオット法(USA PATRIOT Act

2001年に制定されたパトリオット法は、テロリズムマネーロンダリング対策を強化するための規制を含んでいます。ペイメントカード企業は、この法律に基づいて、疑わしい取引監視し、報告する義務があります

6. クレジットカード法(Credit Card Accountability Responsibility and Disclosure Act, CARD Act

2009年に成立したこ法律は、クレジットカード利用者保護目的としています。これにより、ペイメントカード企業は透明性の確保や不正手数料の防止などのガイドラインを遵守する必要があります

7. 連邦取引委員会(Federal Trade Commission, FTC)のガイドライン

連邦取引委員会(FTC)は、消費者保護に関するガイドラインを設定し、監督しています。ペイメントカード企業は、これらのガイドラインに従い、詐欺不正な商慣行を防止するための措置を講じています

anond:20240601120833

IT認識も割といい加減だけどな

全ての自治体独自システムが稼働してると思い込んでるとか

anond:20240601110639

そもそも淫夢由来じゃなくてbiim由来。

RTA文化は100年後にはオリンピック競技化され、教科書にも「RTA配信における標準的な画面配置はbiimシステムと呼ばれていますbiimニキはホモであり、淫夢音声を多用しながらRTA動画配信したことでも知られています」って書かれているから。

お前は根本的な勘違いを2つもしている無能

100年後にbiimニキが教科書に書かれ、若きホモたちのオカズにされるのは確定的に明らか

anond:20240531110922

こういう女の性質見てると女が公共社会システムを作るのなんか無理ってことがよくわかる…

anond:20240601055954

飽きたか否かで社内システムスキームを決めるのかなりアホみたいだなって思う

anond:20240601055149

phpってもう飽きられてきてる

phpmysqlで社内システムとかバカみたいだし

転職面倒くさすぎて嫌いな職場にしがみつく負け組オッサン

になってしまった・・・

文句言いながらダラダラと10年も同じJTCで働いてしまったよ。

10年働いても工場期間工ループした方がマシなんちゃうかって給料のままやし、職場労働環境薄っぺらコンプラごっこのせいでどんどん劣化してくし、見限り時かなと思いはするけど同業他社も同じ雰囲気

業種・業態のものオワコンを感じる。

さっさと別の船に飛び乗るべきだったんだろうけど、転職活動成功するまで金が出ていく一方というシステムがどうにも疲労感が強くていつも途中で諦めちゃうんだよなあ。

はぁ・・・辞めたい。

でも他の会社に入るのはダルイ。

金になるような趣味はない。

でもこの仕事を後30年も続けるのは嫌だ。

どうすりゃええねんな。

2024-05-31

婚活って金払って参加するから参加者お客様マインドなっちゃうんだよ

「いい相手がいない!」ってさ

これが異性から評価だったら金がもらえるシステムだったら劇的に変わるはず

金が流れる方向を変えるんだよ

そもそもシステム余所者が作ると大体ズレたものが出来上がって、手直しに莫大なコストがかかるよね

ビバ!内製!

ぶっちゃけ客先常駐でも社内SEならホワイトじゃん

anond:20240531134134

原作小説映画化することで原作小説を売りつけ、さらには映像化するにあたって原作改変することで原作とはまた違った映画ですよという事でノベライズも売る。良くできたシステムだな。

化石のように眠った情報を求めて─バーチャルタレントアカデミー応援していたことへの意義とは─

バーチャルタレントアカデミーオタクって、なんなのだろうか。

私はかつてバーチャルタレントアカデミーオタクだった。

毎週30分の配信を見て、感想Twitterで呟いたり、FA投稿したりして、「VTAを応援」していた。

歌も禁止ゲーム原則禁止、毎週30分しか会えないか情報もあまりからない……そんな彼ら(※性別を問わない表現として彼らという代名詞使用する)のことを日々考えて生きていたし、その時は生き甲斐ひとつと断言できるほどだった。

私がVTAを見ていた時期、VTA界隈は大いに荒れていた。

サイレント退学が続き、いつまで待っても音沙汰がないために運営に問い合わせたりTwitterで訴えかける人が急に現れ始め、明確なソースがないのにも関わらずアカデミー生の名前ユーザー名になっているチャンネルTwitterアカウント一覧を流す人も現れ、アカデミー生とは名前の違うライバーデビューする度に誰々ではないかという憶測や誰々はまだなのかという声が広がった。

アカデミー生が養成機関所属人間にしては認知が広がりすぎたのは、VTA卒ライバーデビューだけによらないものだと感じている。荒れすぎたからか応援タグ消滅したしね。

このことが「化石のように眠った情報価値」を上げているんだろうなと思ったり思わなかったり。

化石のように眠った情報というのも、現在VTAのコンテンツは全て非公開となっている(オーディション活動はやたらと活発だが、アカデミーチャンネル活動をしていくのかもよくわからない状態である)。リアルタイムで見てきていなかった人たちが、今彼らの情報(本人が口にしたり発信しているもの)を得れるのは、ファン制作した切り抜き動画とVTA公式Twitterツイートのみである。その他の情報現在ソースがないため、間違っている可能性もあるものとして見るべきだと私は思っている。

アカデミー生がデビューした/していないに関わらずコンテンツ自体消滅した今、「VTAを見ていたオタク」というのは、確実な証拠(当時のツイート等)がない限り実証できない。

「VTAを応援」していた中にはもちろんROM専と呼ばれる人もいるだろうし、アカデミー生みんなが利用していたGoogleフォームにお便りを送ったことのない人もいるだろう。逆に配信コメントだけをしてTwitterでの発信はしていない人もいるだろう。

しかし、前述の通り切り抜きで情報を得れるし、「VTAから見ていたファン」による「VTA時代の彼ら」に関するツイートも多く出回っているため、今や誰もが「VTA時代の彼らを知っている」と言える状況になってしまっている気がする。まあよくバズってますよねそういうの。情報いか価値があるかの証拠すぎる。

個人的にはソースもないものが出回ってるの怖すぎるけど、インターネットリテラシーの違いかな?とか言うと角立ちますよね、すみません

バーチャルタレントアカデミーオタクって、なんなのだろうか。

VTA自体の、システム形態含めて概念から好きなオタクなのだろうか。デビューしたライバー現在もしくは過去を懐古するオタクなのだろうか。他所活動している人たちの現在もしくは過去を懐古するオタクなのだろうか。今どこで何をしているのかもわからない人たちの過去を懐古するオタクなのだろうか。

先日、現在活動名がアカデミー時代の名義と同じ(それがVTAの権利的にOKなのかはわからないが商標登録はされてないのでセーフなのかもしれない)人物がVTAにいたことを断言し、今と過去比較し今の状況に喜ぶ文面を見た。

個人的結構応援していた人物であったこともあり、VTAで得たある程度の知名度を利用しているようにしか思えず今のその人を応援する気は湧かなくなったし、応援していた過去を遠回しに否定された感覚にもなったが、まあ色々大変だったっぽいことも書いていたので、仕方ないのかもな……という考えに落ち着いた。

元々証拠のない限り実証するのも難しいような「過去応援」だ。その人に関しては、活動形式的別に過去発言や本人の趣向等を知っているからといって何にもならないと思ったのだが、デビューしたライバーアカデミー生としての過去がこんなにも重宝されているのは単にファンの母数の違いだけではないだろう。

当時を知らない人からすれば、「誰かが自分の知らないその人の過去を知っていること」はスタートダッシュに乗り遅れた感覚なのかもしれない。

あくまで私個人の考えだが、アカデミー時代公表した情報が「今も公表してもいいこと」なら、本人は既に公表しているだろうし、「公表していないこと」なら本人が今言う必要がない、あるいは言いたくない情報だと思っているため、わざわざ掘り起こすことか?と思っている。またメンバーシップにてアカデミー時代配信を公開しているライバーもいるし、公開していないライバーは何かしら理由があるのだろう。

これは「知っている側」「リアルタイムで見ていた側」だから言えることなのだろうか。

今を楽しむだけでは駄目なのだろうか。

一部のライバーに関しては頻繁にアカデミー時代の見た目の二次創作を見かけるが、過去と絡ませることで美味い消費をしてるんだろうなと思ってしまう。まあ二次創作って捏造であればあるほど美味いよね。さすがに冗談ですけど。

あと関係性くらい人間付き合い長ければ多少は変化あるし、本人たちの関係性って一部しか見えてないから、過去もクソもないと私は思います

VTAのオタクをしていると、「知っていること」に価値があると思われてしまいがちだが、別に知っていることに価値があるわけではなくて、「不安定で発展途上なコンテンツ応援し見守っていた事実経験」に価値があると思っている。

実際私がVTuberFAを描くようになったきっかけもVTAで、FAを描く敷居の低さを感じたかである

前途多難な時期を生き抜いたオタク情報を知っていること以外の強さがあると私は信じている。

anond:20240531095140

人事総務向けのシステムを作って一筋20

人事課か総務課に応募したいです!

洗濯物を早くして早くもう寝る増田須丸根雨目や果て敷く矢派を野木炭脊(回文

おはようございます

昨日も而して喉の痛みがーと軽快して早く寝たらそうもう本当に早く寝たら日の入り前にってな具合の時間帯よ。

途中目が覚めてまだこんな時間かーって

思ったらそれも途中で目覚めることも無く

ぐっずり朝まで寝られて爽快よ。

そう考えると栄養のあるものを摂ってと言うより、

逆にもう何も食べないで寝る方がパワー回復できるかも知れないことだわ!って感じよ。

思いっ切り気が済むまで1回なんか寝ることが必要なのかも知れないわね。

そう思ったわ。

睡眠時間意識しないと取れないので積極的に寝る!って思わないと

ついついまたスプラトゥーン3やステラブレイドやっちゃうじゃない!

幸いお洗濯をしながらなので、

どうしても長くてもお洗濯中の時間ゲームプレイ時間となる

まあ建設的な時間設定だと思うの。

でもね、

実質うちの洗濯機は洗いから脱水までトータルでお任せってワケでは行かなくて、

私がわざと途中で洗濯モードを変更して

洗いは水少な目、

すすぎは水多目の2回すすぎ、

そしてブラウスかあるときドライモードの脱水

これだと脱水が甘いのでシャツとかも真っ直ぐシワ伸ばして干せるから便利なのよね。

て言うことはよ、

途中洗いと濯ぎの間

濯ぎと脱水の間

その最低でも2回は洗濯中に私は洗濯機の元へ行って洗濯機の様子をのぞきに行くの。

どうしてもその間にゲームの前から離れてしまうから

まとまった時間にどーんとゲームやりたいときはこの洗濯方法は不向きなのよね。

でもこれ幸いか

スプラトゥーン3は1バトル3分って言うのがほぼだし、

今『ステラブレイド』も何周かの周回目で

謎解きよりもこの場所行ってない!ってところを探して缶探し収集に熱を上げている

あと1個でWEポンプが2回使えるご褒美がもらえるのよ!

あと1個なのよ。

でね、

このWBポンプってアイテムゲームヒットポイントが無くなってやられちゃってもその場で即復活できるアイテム

デフォルトでは1回しか使えないの。

それが戦闘中2回使えるってことはかなり便利なの。

私がまさか雑魚敵で2回やられるわけないし、

ましてや非ラバ雑魚敵の方がボスよりも強く逆転現象が起こってしまって弱体化しているボスすらも

もうWBポンプは2回なんてもてあましてしま

しろ1回も使わないぐらいよ。

通常ではほぼ無縁のアイテムなの。

でも、

でもよ

最終ボス戦だと

回避不能即死攻撃があって、

それがやっぱり1回のバトルで最低でも1回はあって、

もしくは2回目となると耐えられないのよね。

その回避不可即死攻撃が発動される前に事前に猶予があって破壊オブジェクトが発生して

そのオブジェクトを全て破壊すれば

一応は即死回避不能攻撃回避できることが出来るんだけど、

なにしろこのゲームの遠隔攻撃銃火器の狙いがシステム的にポンコツすぎて

それに私全然慣れないのよねー

ってぐらいな箇所でしか使わないWBポンプ役割だけど

あったらあったで絶対に便利なので

もう1個早く缶収集しなくちゃーって思うの。

まあそんなこんなしてたらお洗濯物もあっと言う間に終わっちゃうし、

昨日はそそくさとお洗濯時間プレイ時間として

さっと洗濯を干して寝ることにして快調ってわけなの。

おかげでなんとなく喉の痛みも無いような気がするわ。

今日の仕上がり次第だと思うけど

今日も用心よ。

うがい手洗いはしっかりね!って

忘れていたことを改めて忘れていたわ。

本当に手洗いうがいはまた慣行してね!

うふふ。


今日朝ご飯

昨日夕方食べようと思っていた梅おにぎりがあったので、

昨日はそんな早く寝てしまった不調だったこともあり、

食べなかったその梅おにぎりを今朝食べてきたわ。

うめー!ってね。

あさの梅おにぎりの一件よ。

デトックスウォーター

昨日は案の定炭酸ウォーラー冷やし忘れていたので

ちゃんと入れて今朝はしっかりひえ冷えの炭酸レモンウォーラーを飲むことが出来たウォーラーね。

水分補給もまたしっかりと、

そして大事ことなのでもう一回いうけれど

手洗いうがいもしっかりとね!

とねよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

https://realsound.jp/tech/2024/05/post-1676581.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/realsound.jp/tech/2024/05/post-1676581.html

名前で会話をやろうとしている、それは対象外が入り込んでいる状態なのでは?

孤独孤立問題を抱えていない人が余裕ぶっこいている状態なのでは?

ディストピアみたい」大丈夫?そんな感想で。

システム的な課題:できるコミュニケーションを「封じられる」ストレス

裏返すと「できるコミュニケーションを求められるストレス」なのでは?

第三者プレイヤーの補助として名前になにか大事なことを記している、そういうのもあるだろう。

ただ「ガチ孤独です」みたいなのだとじゃあ他の人はそんなガチじゃないのかな?っていう感じもする。



例えば盲目向けのバースがあったとする(既にある気もする)。なんでか知らないけど音オンリー空間じゃなく「見て」もわかるようにできてたとする。弱視も受け入れようとしているのだろうか。半端に目で見て理解できるものから、そこに視覚に異常のない人がやってくる。

バース先住民は「この人は動物園でも来たつもりか」、そう思ったりしないだろうか。そして体験して投げかけられる感想、「ディストピアみたい」

やってられなくないかこんな扱い。

あいいか別に

供託金は無くすべき

選挙に出るのになぜ大金を持っている必要があるのか。供託金は無くすべきであるインターネットのこのご時世、スケール大事である立候補者が100万人いても大丈夫システムにせよ。頭を使え!

2024-05-30

僕の使命は人類を滅ぼすことなのだ

でも人類を滅ぼすと言ってしまうと支持が得られないから、世のため人のためを装う必要があるのだ。

まずはバレないように日本出生率を下げて、じわじわ日本社会システム崩壊を目指すのだ。

今は煙草に重税をかけているけど、他の娯楽にも娯楽税をかけていくのだ。

映画ビデオ漫画小説等でR18のものは、公序良俗に反するもの制限するためと言って成人向けコンテンツ税をかけるのだ。

その後R18に指定されていないものでも公序良俗に反するとされたものは、R18コンテンツ指定し成人向けコンテンツ税をかけていき、税金をかけられなければならない悪い物という印象を与えるのだ。

こうすることで若い人間達が性に関わる機会を損ない、性的ものに対する抵抗感を増していくのだ。

また、物価の上昇と賃金の低下を進めることで、先の見えない将来への不安による資金のため込を促すのだ。

それにより金銭の流れを滞らせて、景気を悪くさせるのだ。

景気が悪くなれば子供大学卒業まで育てるというハードルが高くなり、日本人間達は子供を産まなくなっていくのだ。

それに追い打ちをかけるようにSNS等では高収入世帯の子育て論を拡散させていき、理想家族像をより高くするのだ。

計画は順調に進行中なのだ

もちろん手伝ってくれるよね?···

お前は馬鹿じゃないよと信じたい、信じさせてくれ

ワイって育ちがいいか

効率的人類仮説というか

すべての人間物事を理知的に考える頭脳を持っていて、共同体のために最善の行動を取るに違いない

と信じているところがある

から仕事上で部下の仕事あんまり口出ししないし、

ん?と思うことがあっても「あぁ、きっと俺が把握していない事情があって彼なりに考えて導き出した答えなんだろうな」ととりあえずは様子見する

 

そんなことをやっていると

いつかクソみたいな利己的な人間が出てきて、こそこそ隠れて好き放題やってチームが崩壊する

 

そうしてマイクロマネジメント上司誕生し、ペンの上げ下げにネチネチ言われるようなチームになる

 

部下に伸び伸び働いてほしいという気持ちはいつも持っている だって俺もその方が楽だから

でもいつも一人のクズシステムをぶち壊しにする

そしてクズに対抗するためには規則ガチガチ組織にするしかないんだよなぁ

あーやだやだ

anond:20240416121458

そういうの聞くと、そもそも日本法律めちゃくちゃすぎんか?という疑問が湧く

雑な言い方だけど、欧米から見たらわけわからない位女性有利なシステムなのではと

東京文化資本」vs「地方文化資本」という完全に間違ったフレームワークを止めるとこから始めようぜ

https://anond.hatelabo.jp/20240530065636

はてな民がこれ毎回完全に間違えてるのを訂正しても一向に直らないんだけどさ

文化資本ってのは基本的に「個人」の資本なわけ

今どきのはてな民ブルデューも読まないとかマウント取るつもりはないけど、ググればわかることですよね?AIに聞くのでもいいけどさ

文化資本というのは次の三つのタイプがある。

Objectified:楽器絵画、本など、物理的な実体があるもの物理的な資本

Institutionalized:学歴などシステム担保するもの制度化された資本

Embodied:能力センス言葉の使い方など、ハビトゥス身体化された資本

だが結局どれもそれが最終的に「個人」に紐づいて継承され再生産され格差を生み出しっていうところが一番の論点なわけ。

「東京」vs「地方」みたいなまとめブログネタみたいな糞みたいな解像度の話を何回やっても意味価値もない。

関西に負けてる?いや東京日本一だ?馬鹿か。

東京世界ランクなんかよりまず気にするべきはお前の世界ランクだ。

いや本気で学術的にやれば多少は意味はあるかもしれんが、お前らが目の前のレスバに食いつくのは

自分の置かれている現状から目をそらすために使ってるに過ぎないかしょうもない

実際に東京/地方で実際にお前やお前の子供は何にアクセス可能で何を継承して何を保有していて何の能力を身につけたい/身につけさせたいのか?

そのディテールこそが重要なんだよ。

そんな話はしたくない?

なら文化資本というフレームワークはお前には不要から出鱈目を書くのはやめとけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん