「馬力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 馬力とは

2024-05-26

婚活女性実態を教えてやる

自分は1年未満で成婚退会した身で、馬力入れて色んな女性出会ったけど、

金のかかる相談所は、マッチングアプリと違って、さぞまともな婚活女性がいるのでは?と思うだろ?

違うんだよ。

 

自分から男にお見合申し込んで来たにも関わらず、お茶代のお礼を言わない、そもそも「お時間ありがとうございます」も言わない、お別れの挨拶もしない。

社会人として以前に人間性を疑うレベル

普通にいる。

 

初対面のお見合の席で失礼なことを言ってくる。

家族の病歴を根掘り葉掘り聞く、離婚理由を聞いてケラケラ大声で笑う、「婚活って大変ですよね〜」と雰囲気台無しの興ざめする話題を出す。

↑これも普通にいる。

 

交際になってもLINEの返事は3日後が普通、オシャレなお店に連れて行ってあげてるから来てくれるだけなんだろうな…という人

そもそも婚活に対する温度感が低い

↑これも本当にいる

 

一貫して感じたのは「男が何かしてくれて当たり前」みたいな女性が多かったかな。

お茶代出しても「それは男が出して当たり前でしょ」と心では思ってるんだろうな。

いや、出すけどさ、その態度は人としてどうなの。

植草先生だって動画で同じ態度の女性を叱ってたけど、叱られる態度だと思うんだ。

結婚相談所ってマッチングアプリと違って自分相手方仲人監視の目があるの知ってるのかよ!?!?

周囲の目を意識できないの??? は!?

 

から、これから相談所で婚活する男性に気をつけてほしいことは、可能な限り短期決戦したほうがいいよ。

メンタル削られるから

「こいつら、何で自分からお見合申し込んできて、お茶代(2000円とかする)男性負担なのを知ってるのに、こんな偉そうなの?」

って思うもん。

 

言うのもなんだけど、自分、一応は年収学歴も平均以上で、勤務先も名が知れてるし、家事両立できるし(そんな残業いから)、

四十いってて同年代希望別に子供絶対ほしいとかないから)だけど、同年代女性ってこんなんなんだって思ったもん。

正直に言う。ごめん。

腐臭を放ってるレベル女性、まじで多かった。

でも、一応は目立つようなプロフィールだったから(同年代の中ではかなりお見合沢山きたほうだと言われた)、運よく選ぶ立場・・だったのだろうな・・(人様を選ぶような人間ではないけどさ・・・

 

でも、素敵な人と出会えたーーーーー!! それはラッキー

「ありがとう」が言える人少ないんだよ。

基本的なことができない人多過ぎんか?(男は知らんよ、男性とはマッチングできないから)

 

もう、婚活なんか、したくねえ!!!

2024-05-21

夫の手取りは月50ぐらい。30で年収1000万オーバーなので歳の割には稼いでいるのかなとは思う。

でも1馬力じゃ億までしかローンは組めないし、毎日外食は厳しいし、家事代行も週一程度しか入れれない。

年収1000万ってもっとお金があるものかと思っていた。

私が働けなくなったら困るし、貯金やすために小遣い制にするんだけど、特に文句も言わずちゃん笑顔ならそれが一番!とか言っててイライラする。仕事毎日頑張ってるんだから自己主張ぐらいして欲しい。

いくらあればお金心配せず暮らせるのかなぁ

2024-05-19

anond:20240519161740

自分が越えられるハードルだけ相手に課しましょうね

僕は20代結婚たか20代結婚しない奴バカなん?っていう資格がありますが、あなたは老後4000万×2+養育教育費を1馬力で稼げるんですか?

僕は無理なのであなたがそれをなんなくできてるなら僕の負けでいいですよ

別にそんなハードルは越えなくても20代結婚子育て普通にできるんで、家庭全体で中流やや上って感じを保てれば僕の仕事完了で考えてますので

anond:20240519153005

無理ですね

なんで人に求めるときだけ異様にハードル上げるんですか?両家から数百万の出資して結婚式って大正時代かよw無理無理w

僕はもともと20代結婚すればいいとしか言ってないし、20代結婚すれば「家庭収入」は子供2人に8000万くらいはできるっしょ、という話こそしたもの

1馬力で数年で8000万貯蓄できるとかみたいな荒唐無稽な話は最初からしてないんですけどw

それとも20代結婚するってのはそれができない女からすると1馬力で娘2人に結婚式のために500万ずつ出してやれる資産を築かなきゃいけないくらハードル高いんですか?w

ぶっちゃけあなた4000万も現実的にかんがえてませんよね?

https://www.fp.au-financial.com/media/kakei/article-062.html

幼稚園から大学まで私立を選ぶ場合子ども一人にかかるお金は約3,920万円

一番高いパターンであって中央値では3000万くらいに落ち着くでしょ、だって現時点でこのau仮定より安く済んでますから現実として

まぁ4000万でも僕は払えますけど、あとはインフレにあわせて余剰資産をどう防衛していくかって感じですね

この一番高いところのチェリーピッキングだけでも大概なのに結婚式費用1000万みたいな意味分からん仮定を乗せはじめたら逆に4000万じゃ済まないんですよね

そんな無尽蔵と思われてガバガバ使われたら5000万でも6000万でもかかるでしょw

6000万ってなるとさすがにうちの家計では厳しいからどっか考え直して1000万くらい予算規模縮小してくれってなるでしょうね

そうならないようにファイナンス的な会話とか教育とか話し合いとかするでしょうけど

それはあなた基準では虐待なんですかね?w

ムカついたか相手へのハードルをどんどん激高にしてレスバしてやろうってなるのはいいんですけど、現実を着実に歩んでる人にふっかけて自分がそれ満たせてなかったら悲しくないですか?

僕はムカついても自分が越えられないハードル相手に課したりはしませんね

anond:20240519151734

いやごめん意味分からん

君は知らんと思うけど、結婚すると個別収入じゃなくて世帯収入で考えるんだよね

なんで自分一人で8000万とかの想定になるのかわからん 「家族で」8000万でしょ

うちは俺1馬力でやっていけそーってだけでそうじゃない人は2人で稼げばよくない?

子供のけっこんしきひよーwwwww?wwww

まさかとは思うけど子供のけっこんしきひよーwに500万+ローンの利息とか組み入れてないよね?w

anond:20240519150424

物価上がってるのに給料は増えない。

増えてる。あとこないだ出世した

そんな世の中で子供生活に追われない人生を送れるだけの教育を施すことが出来る?

はい

施すことができたとして、親である増田の老後を支えて給料いくらかは親に渡してて自分生活大変ですとか家族持つほどの余裕がありませんってならないくらいに自分たちの老後資金も貯められる計算

はい

今1人4000万って言われてるし今後も上がるだろうけど

へー2人8000万で良いんだ

まぁ俺1馬力でも余裕な額やね

2024-05-18

anond:20240518190619

ちゃんとしっかりそこまでプロフに書いとるわボケ

あと子供がいても1馬力でやっていける年収の人には申し込んでない

2024-05-13

anond:20240513115908

親が公務員なりマトモな仕事ついてるなら1馬力とか1.5馬力都心に住めるし

まあ20年前は確かにそうだったかもなあ。

今は絶対無理なのでこれからの層は潮目が変わってるってのはあるかもな。

anond:20240513115531

親が公務員なりマトモな仕事ついてるなら1馬力とか1.5馬力都心に住めるし、バブル後なら家普通に建てられるから親が優秀である必要もないだろ。

2024-04-30

こんなご時世だけど、家買っちゃった

建売新築7000万円

年収1200万(育休中の妻が復帰したら世帯年収は+~400万)の1馬力で仮審査もあっさり通った(変動0.28%)

金利が上がらないことを祈る

2024-04-21

anond:20240421230300

人類かい一般哺乳類の十分の一みたいなサイズ比の筋量馬力しておいて、

さなんて競われてないよ

さやかっこよさや女こどものためにどれだけ働けるかを女から選別されて性淘汰してきたよ

競争に負け落ちた男の価値って、便利な労働奴隷って程度なんだよ

これはそう

2024-04-04

anond:20240402174417

ガソリンスタンドが減ってるって?

まさに「燃料切れ」のサインだね。

そろそろ「馬力」を文字通りに解釈する時代が来たかも?🐴

2024-03-31

anond:20240330141247

40代1馬力年収700万で世帯貯蓄5000万はかなり優秀だなあ。

もっとも、子供がまだ小学生みたいだからこれから大きな支出があるけど、それでも貯蓄が半減することはないだろう。

運用継続すれば子供独立結婚する時点で同額程度を維持できるんじゃないか

ワイ40代前半のときは1馬力年収900万で世帯貯蓄は1500万ぐらいだったけど、それから10年で倍になった。

子供は3人だけど全員独立した。

旅行家族旅行が年1回、一人旅が年3回。家族旅行はそれなりの宿に泊まるけど、一人旅YH車中泊夫婦ともに親なしだから帰省費用ゼロ・将来の介護費用ゼロというのが地味に効いてる。

同級生や友人との飲みは月1回。

車は15年20キロ乗って、オーバーホールを推奨されたら乗り換えている。いまは軽自動車

住宅ローン意図的に60歳まで払うようにしている。条件はあるけど稼げなくなったらローン支払い免除なので、借りているほうがメリット大きいと考えた。

2024-03-30

年収500万未満のチー牛とは結婚したくない(34歳女性編集

というXのつぶやきを見た。

それはさておき、個人的

・年齢自分±2

・30歳時点年収700万(予定でOK

大卒MARCH…は難しくてもせめてニッコマ

首都圏出身

・最低限の身だしなみ(チー牛NG

・170cm以上

は最低条件だと思う。

共働きならなんとか都内1LDK2人暮らし節約すれば貯金できるかなーってところ。

子どもも欲しいなら1馬力でも最低1000万は欲しいよね。

2024-03-28

anond:20240328181635

コマンドーがお好き?結構。ではますます気になりますよ。さあさどうぞ(ガチャ コマンドーのニューモデルです(バタン 快適でしょう?んああー仰らないで。シートがビニール、でもレザーなんて見かけだけで夏は熱いし、よく滑るわすぐひび割れるわ、ろくな事はない。天井たっぷりありますよ、どんな超人の方でも大丈夫。どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違います

2024-03-21

anond:20240321222608

そうなんよな、結局プロ馬力が無いとAIなんて面倒くさくて使わなくなっちまうんだよ

万能扱いしすぎ

2024-03-20

anond:20240320112152

燃費クソ乗り心地クソでも、馬力ヤベェークソはえアメ車最高!って人は昔からいるやん?

それの現代版がテスラ信者

2024-03-07

小父の家売却顛末記 - 全ては良い不動産屋に出会えるか-

梅宮アンナさんが梅宮辰夫さんの別宅を売却した話を読んでいて書きたくなったので書く。

ワイは田舎限界集落の看取り人を自覚しながら、もうすぐ消滅自治体になると予言されている山奥で暮らしている。しかし、父の弟、つまり叔父地元を出て外で暮らしていた。

中堅企業なれど、ニッチ特殊プラントを作れる唯一の会社で、そこのエンジニアとして働いており、最後は三代目社長ボンボンぼんくら)を支えるNo2として技術の面から支えていて、結構な金を稼いでいたようだ。

田舎農家を継いだお人好しの兄貴……つまりワイの父がトラクターが壊れたと修理していたら、突然新品の35馬力の巨大なトラクターを手配してくるような豪快な人だった。

ところが、役員定年を迎えた翌年、ものが旨くたべられないと病院受診したら進行した食道癌がみつかり、一応手術をしたもののあれよあれよという間に死んでしまった。小父は独身でもちろん子どもはおらず。内縁奥さんといっていいぐらい長い間お付き合いをしていた女性がいたらしいのだが、ずいぶんと年が離れていたためか、籍は入れなかったようだ。

そして残ったのが叔父資産である。その最大の資産は、会社がある地方都市結構いいところにある広い家であった。

家との遭遇

ワイと父は一度も小父の家に行ったことが無かった。いつも小父は呼ぶより帰って来たがったし、当時はまだ祖母がまだ生きていたので。

さらに、小父の最後は、ワイらが住んでいる家の近くのがんセンター引っ越してきていて、そこのホスピスに転院すると言う話をしている間に亡くなった、ということもある。

そこで小父は「中身は全部捨てて空にしてくれ」「空にしたらあとは好きにしてくれ」と遺言を託していた。

で、行ってみたところ、びっくり。そこは結構な高級住宅が並ぶ一帯だった。庭は狭かったが、駐車場は3台楽々止められる広さがある日本家屋建物自体はかなり立派。

小父はこれを中古で買ったらしく、築40年ちかくたっていたが、最低限のメンテナンスは行われていて、雨漏りしているとか致命的なことは無さそうではあった。

家終い

中は、絵に描いたような男の一人暮らしで、ゴミの山とかはなかったものの、物だらけ。小父の趣味のものがあちこちに詰め込まれている状態だった。

まずはこれを処分。それだけで一年近くかかった。全部捨てろとのことだったが、それもなんか心苦しくて、形見分けに欲しがる人に渡す、古物屋に売る、などをやっていた。

そうしながら、親父の兄弟で話し合いをもったところ、兄弟の家から結構離れていることもあって、売却する方向で話を進めること担った。

当初、飛び込みでそこらの不動産会社などに相談していたのだが、いずれも「上物には価値がない。値段は土地だけ」と言われた。まぁそんなものなのかなと思う一方で、なんかもったいない気もしていた。

そうして片付けに通っている間に、近所の方ともなんとなく挨拶するようになって、お土産を交換するぐらいに仲良くなってきていた。

そこで、最終的には維持できないので、売るつもりではいるんです、と言う話をしたところ、なんと、その方が別の不動産会社を紹介するので、そこと相談してみないか?とおっしゃってくれた。

そして売却へ

そうして、別の不動産会社の方と面会すること担ったのだが、その方は一通り家を見て、図面を見たあと、今までの業者全然別の事を言い出す。

そのため

の4つとなった。当然最後にいくほどこちらの取り分は大きくなるが、必要な金とリスクが大きくなる。また、不動産業者は利益関係から最初コースにするなら不動産会社が買うと行っていた。

が、小父は現金でもかなりの遺産を残してくれていたので、祖母相続した分でも相当な金額になっていた。それを定期預金に預けるよりは、と言うことで、4番目のコースで行くことにした。

これが大正解結論から言うと、リノベの改装が直後に複数の買い手がついた。不動産会社が「最終的にこれぐらいの価格であれば確実に売れると思います」としていた価格よりも500万円ぐらいは高く売れた。

そしてその後

祖母兄弟それからワイが入って相談し、売却した不動産お金は、最後まで小父を支えててくれていた内縁の妻と折半し(売却のためのリノベ費用こちら持ち)贈与することにした。

他にも金融資産を中心にしっかりと金はあったのだが、女性は受け取れないと受け取ってくださらなかった。

ただ、どうも小父とお付き合いをしていたために婚期を逃したようなところがあることから、家を売却したお金からと改めてお手紙を書いて、お願いして受け取ってもらった。

また、その時にお世話になった不動産屋さんは、ただ不動産を売却するのではなく、古い家をリノベして高付加価値化して売ったり、貸し出したりすることを得意にしている開発型の不動産屋さんで、そのノウハウを使って地方空き家問題にも取り組まれているところだった。

そこで、ワイは今、そのノウハウをいただいて、小父さんの遺産を元手に、地元空き家をリノベして活用する事業を進めている。

2024-02-29

anond:20240229211559

想像力がないなあ…

ありとあらゆるシーンで、女性では体力を消耗するシーンがノーダメージでいけるって言えば分かるか?

単純に胃袋のサイズすら違うからすぐお腹すくし、

筋肉量が少ないかカロリーも消費できず、カロリーが消費できないということは馬力がでないんだよ

すぐ疲れるの、そして太りやす

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん