「金融資産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金融資産とは

2024-06-11

日本での富裕層定義って概ね純金融資産が1億くらいだったと思うが

そんな小銭で富裕層扱いされるのは笑ってしまうわけよ資産転がして食っていく程度に金産もうと思ったらそんな額じゃ足りないのは明白

2024-06-08

こどおじ最高すぎて全く結婚する気にならない

35歳こどおじ弱者男性だけど実家暮らしが快適すぎる

家にお金入れてないか手取りの50万が全額お小遣いみたいなもん

将来のために貯金して投資してるけど、金融資産は4000万くらいある

仕事して疲れて帰ってくれば母親が美味しいご飯を用意して待っていてくれる

まじでこの生活を捨てて結婚とか無理だろと思う

母親より家事できない上に、大して稼ぎもしない女とかほんと無理

2024-06-03

婚活アドバイスお金稼げ。金融資産1億円あれば大抵我慢してもらえる

最低限は頑張って。自分なりに。

できない部分は

お手伝いさん雇ってなんとかしてさ

金を稼げば稼ぐほど許容範囲が大きくなる。

稼ごう

anond:20240602110558

市場外の女いっぱいいるけど、だからって男みたいにそのことを恨んだり変な執着しないで自由気ままにやってるよ。ふしぎだね。




それ、女である以上その気になりさえすればいつでも市場に入れていくらでも恋愛出来るからじゃないの?

財布は空っぽだけど金融資産が5000万ありますみたいなもんで

本当に全財産20円とかの人間とは余裕が全然違う

というだけの話なのかと

2024-05-27

金持ちめっちゃ多くない??

とりたてて高給取りでもない会社員や、キャリアではない公務員がこのご時世に億超えのタワマンor土地から注文住宅+アルファードとサブカー買って子供3人いて…みたいなの、周りにゴロゴロいてびびる。というか自分の知ってる子育て世帯、8割方そう。なぜそんなに右から左に金を動かせるのか。順当に考えたら実家が太いのかなって思うけど、それにしたって実家太い人多すぎない?

いや自分定義上は金持ち側というかギリギリで超富裕層なんだけど、統計上の話と実感が全然リンクしなくて内心ちょっと凹むというか、…親から色々なものを贈与されて金融資産が5億を超えたとき、正直自分富裕層ですよって調子に乗っていた節があったのは否めない。なのに周り見てたらこんなの実は全然普通なのかなって…まあ多分錯覚なんだろうし、人前ではこんなこと言えないけど…

私の資産自分の力で得たものではなく、会社経営者の親の力によるものである教育習い事も散々金かけてもらったためそこそこ学歴があり年齢の割には高所得だとは思う。ただ容姿は本当に悪くて、整形以外のあらゆることをしてかなりましになったとはいえ、結局陰キャブスのカテゴリから卒業できてない気がする。金があることの利点の一つが、初対面で顔のことバカにしてきた輩に「でも多分お前より私のほうが金持ちで色んなことできて財界人とも子供の頃から知り合いだけどな」と心のなかでやり返せることである筋トレしてる人が「いざとなったらこいつ殺せる」みたいな心のゆとりが持てるってどこかで見かけたが、気持ち的には似てるかもしれない。筋トレと違うのは自分の力ではないことでイキってることかな…でもTikTokでイキってる美男美女だってガチャという自分の力ではないことで調子乗って、何ならブスのこと見下してる人も一定数いるし、本質同じなら別にいいよねとは正直思ってる。

実際のところ、5億超あったところでそのうちの何割かは投資に回すから動かせないし使えない。なんだかんだ残り金融資産を数えると、、あまり贅沢はできない。数万〜数十万のプチ贅沢、生活不自由を感じない、それだけ。

インスタで数千万の車沢山持ってて豪邸に住んでる人見ると、ああ自分イキってただけで全然庶民じゃん…ってなって凹む。クソデカ承認欲求と不釣り合いなよくいる小金持ち笑笑笑 ってさ…

顔のことバカにしてきたやつに、それだけは勝ってるって思ってたから耐えられたけど拠り所無くなるじゃん、勝てるとこないじゃん。もういっそ筋トレしたらいいのかな

2024-05-24

他人資産投資に興味がある人間資産状況の統計(OpenMoney投資版)

資産状況を投稿できるOpenMoney投資版というのがある

https://investing.openmoney.jp/

自分資産状況を登録すると他人資産状況も見える。

登録には750文字以上を記述する必要があり、GPTで書けそうだがそれなりに本気で書いている人もいると思われる。

他人資産投資に興味がある人間 = 資産を築くのに積極的人間の集まり

そんな投資に興味がある人間達の統計を取ると、世間の平均とはかけ離れた資産状況になった。

投稿者の平均年齢: 34.73歳

投稿者の95%は男性

# 20代

平均年収: 614.57万円

平均金融資産: 1032.09万円

# 30代

平均年収: 1022.11万円

平均金融資産: 3730.95万円

# 40代

平均年収: 1016.75万円

平均金融資産: 8630.65万円 ​

2024-05-17

目標

目標

子供達を一人前に育てる。

大学出るまでだと上の子があと14年。下の子があと17年。

家族をしっかり養う。

生活に困らないように、やりたい事は人並みにできるように。

月2回外食、年2回旅行くらいは行けたらいいと思う。

上記できるようになる資産を貯める。

生活費が月30万円×12か月×17年=6120万円

旅行年1回30万円×17=510万円

合計6630万円

現在金融資産が53,474,833円

あと残り12,825,167円

  1. 妻の金融資産1000万(へそくりはいくらあるか知らん)+JUNIAニーサ800万と650万

仕事辞めたいなあ。

2024-05-11

anond:20240511143637

ワイは金融資産10万円やで

早くお迎えに来てくれないと間に合わんやで

金融資産1億円はすごい

明日死ぬかもしれないわけで

ほどほどにね

友達と遊ぶの我慢して29歳

「余命3ヶ月です」

1億円あったってしょうがないで。

1000万円貯金があって

9000万円浪費しちゃった

いいんじゃねーかな。

2024-05-06

金融資産は9億円あるけども暇つぶしに働いてる虚言癖にご飯奢ってもらってる

いいなーって信じてるフリで食事代が浮かんだぞ

最高じゃないすか

2024-05-05

anond:20240505205322

金融資産1億円以上所有してるのが富裕層基準で、しかもそれはコロナ禍前のもので今は物価上昇に合わせて数割増ししなきゃいけないと聞いたが

2024-05-01

anond:20240501212919

金融資産をすべて日本円にしたわ

円安のお陰で80円が160円と倍になった

anond:20240501181315

それ土地資産を持ってない貧乏人の発想

集団就職上京してきて「オラ東京美術館の近くに家買うべ」レベルの話してるだろ

持てる者の葛藤

有り余る土地資産金融資産をどう運用するか

税金対策をどうするか

抱き込んでる政治家への支援をどうするか

分散投資先の国の情勢が変わったがどうするかetcだよ

2024-04-30

マンション買いたいけどフリーランスでもローン組める?

金融資産を切り崩せば一括で購入できるけど投資継続したいので

ローンを組みたい

でもフリーランス審査難しそうなイメージがある

どう思う?マンション増田

2024-04-27

配当金融資産保険料を上げるらしい

貧乏FIREから勘弁してほしい。

配当だけなら投信を取り崩してる俺には関係いかと思ったけど、なんか金融資産も見るとか。

働きたくないでござる。

2024-04-25

お前らNISAiDeCoどんだけやってんの?

NISAiDeCo記事はてブで良くホッテントリ入りするけど、

興味があるだけでやってない人が多そうだなと思っていたので調べてみた

日銀による2023年7月頃の調査結果によれば各制度の利用状況は下記の通り

一般NISAつみたてNISAiDeCo
単身世帯12.8%11.0% 5.9%
二人以上世帯 16.0%10.2%9.0%

分母には金融資産ゼロ世帯も含む

重複を考慮せず単純に合計して35%程度、実際は25%といったところか

思ったよりお前らやってんのな…

ワイも今年こそやるかな

2024-04-15

こどおじテレワーカー 24才。なんのために生きるのか。

24

・三流大卒

大手企業技術

年収500万

貯金150万円

彼女いない歴=年齢

友達0人

実家暮らし

これがわいのスペックや。

平々凡々といった具合。

正に中流

貯金紆余曲折あり、今は少ないが、黙っていれば年間200万以上はたまる

大した趣味もなく、土日は家でゴロゴロ

挙句の果てにテレワークなので、ろくに外に出る機会がない。

わいはなんのために生きているのか。

死にたい。が死ぬ勇気もない。

趣味を見つければよいのだが、雀の涙ほどの金融資産を失いたくはない。

仕事面白くないか転職でもしたいところだが、ド安定しているので身動きが取れない。

身動きが取れない。

わいはどうすればいいのか。

誰か教えてくれよ。

レールに敷かれた人生ってなんだよ。

2024-04-07

これが日本人男性の平均的な人生

・16歳:初めての彼女

・18歳:日東駒専以上の大学入学

24歳:年収300万円突破

・22歳:国内中小企業就職

・30歳:年収400万円突破

31歳:めでたく結婚

33歳:第一誕生

・35歳:第二子誕生

・37歳:念願のマイホーム購入

・46歳:年収500万円突破

・48歳:課長に昇進

・55歳:年収600万円突破

・60歳:年収ピークを迎え721万円

・65歳:退職時の金融資産2,400万円

・72歳:住宅ローン完済

・81歳:子と孫に見守られ人生を終える

2024-04-04

anond:20240404135328

富裕層定義は、純金融資産保有額が1億円以上5億円未満の世帯を指します。1億円未満5000万円以上は準富裕層、5億円以上は超富裕層と呼ばれます

所得については、知らん。

2024-04-02

独身オタクの老後

独身35歳4ヶ月のオタク女。

仕事エンジニア正社員年収は600万、貯金は1000万くらい。

顔は多分普通中年彼氏彼女友達なし。

休みの日は料理をするか、勉強するか、ソシャゲをやるか、ソシャゲ二次創作をしてる。

グレーゾーンだろうけど多分発達で、多動、不注意、先送りがあり部屋はかなり汚い。仕事はギリなんとかなってる。ラインなども非常に遅くよく友人には怒られていた。

家族仲はよくて、親ガチャはあたりだったけど、上記のことがあるので人と暮らすのは結構しんどくずっと一人暮らしをしている。

毎日は穏やかで悪くないけど、最近オタク含めた知り合いがほとんど結婚して子供を生んだので寂しさと不安がある。オタクはみんなこんなもんかと思ってたけど、わたしだけだったんだ‥っていう。

人付き合いもなくネットにどっぷり使って生きているので、独身は皆悲惨な老後になるってめちゃ煽られて不安になって先月結婚相談所に入会して人と会っている。だが多分結婚はしないと思う。35も半分くらいまで来ているので子供を作れるかわからないのに結婚をする意味がない。仮に子供ができても、障害を持っていたらもっと困る。できないほうがマシだ。

結婚に求めるものは男ではなく子供だが、それを得るにはわたし本体が年を取りすぎているのである子供がほしいのは老後の面倒を見てほしいからで、別に育てたいわけではない。

己のため、社会のためにも独身街道を進むのが良いのだろうとは思っている。だが、今なにかしとかないとなんじゃないのか〜と婚活をしてしまう。とにかく損をしたくない。そして、もし結婚でしたらまともになれるのではないかと思ったりもしている

自分と似たような立場人間がいなくて不安だ。東京には4割の独身女性がいるという。なのに全然見ない。会社でも、30代はわたし以外はみんな既婚だ。

男の同年代・年上の独身はよく見るが女は本当に見ない そしていたとしても婚活をしている

ただ、ネット煽りんちゅの言うような悲惨な老後は果たしてくるのかは疑問がある。最近きな臭いし、中国有事を起こそうとしてるし、大地震予兆もあるし、老後が来る前におっ死んでるんじゃないだろうか?

まあ平穏ママ40年が過ぎて老後がきたとしたら、現実的なところ、安楽死しかないんじゃないかと思う

年収が低いとはいえないが高くもなく、別に仕事にやる気もない 金融資産も含めれば三千万位は貯められるだろうが、老後に見合う金額ではない

今後の人生でやりたいことが親をいい感じに看取ることしかないので、親なき後は無敵の人になる気がしている 食い詰めれば、簡単社会に激しい憎悪を抱くと思う 年を食って賃貸断られでもすればあっさりそうなる気がする

失って惜しむようなものをもっていなければ、何でもできちゃうよね

こういう人を抑制するためには安楽死という餌をぶら下げて統制するしかないのではないか

外国はそれなりに上手く運用しているのでまずはそれをパクればよいと思う

自分のような人間無敵の人にならずまともな老後を送るには、いい感じの安楽死制度がないとまず無理

大人しく床のシミになるのはムカつくじゃん

インフレ対応しきれてない

インフレだと普通現物を持ってたもの勝ちだのに、時代情報偏重金融資産偏重になってるし、人口時代から土地不動産は難しいし、情報現物バランスめんどい

2024-03-31

anond:20240331200012

賃貸からダメってことはないけど、それなら金融資産プラス4000万くらいはないとキツイよな

年収数百万クラスサラリーマン層でも、買う人は遅くとも30後半までにローン組んで持ち家買ってるので

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん