「限界集落」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 限界集落とは

2024-05-30

anond:20240530215505

そんな簡単に言うなよ

恋人や友人なんて作れるわけねえだろ、こちとら生まれからこのかた気持ち悪いを自認して生きているし

石の裏めくったらいる虫のような性格暮らししているんだぞ

そんなやつが恋人を作ろうと人様によってみろ、うっすら気持ち悪がられて終わりだ。

趣味なんて何をしたらいいんだ。何もわからねえよ

パソコンの大先生からパソコンは好きだが、円高でパーツも高いよ!!あとまた一人だ!

カカクコムを見れば、毎日ジジイレスバしているような限界集落なんだぞ

何をしたらいいんだよ。教えてくれよ

もうひとりじゃ何が悪いのかわからねえんだよ、俺は

2024-05-25

なぜ日本FPS流行らなかったか

なぜ日本FPS流行らなかったかといえば、制作されるのがチーム対戦ゲームばかりだったかである

チーム対戦ゲームは「労働」に過ぎないと、以前述べた。

チームで勝つためのセオリー規範確立は、参加者を隷属させ、そこには「労働」が現出した。

普段から臆面もなく雑に働く欧州人にとっては「労働」がレジャーたりえるのであって、

日本人はさような「労働」に無賃休日出勤するほど殊勝ではなかっただけである

かつて唯一の希望があったとすれば、ArenaFPS1on1路線の重大さに気づいていればよかったのである

しかに「デュエル」という個人対戦モードはあった。

しかし、数ある対戦モードの一つ、余興の一つという扱いを辞めるべきで、

覚悟と決意をもって、FPSにおける個人対戦ゲームの道のりを進むべきだった。

個人参加なら「デスマッチ」でも「バトルロイヤル」でも良いというわけではない。

数ある群像の中の一人では、観戦コンテンツとして弱いのである

無論、「チームデスマッチ」だの「キャプチャーフラッグ」だの「サドンデス」だの「ドミネーション」だの「エスコート」だの、

いくら対戦ルールをこねくり回してみたところで、ダメである

それがチーム対戦ゲームの時点で、運命は決まっていた。

デュエル」にしても、遮蔽物ごしの駆け引きという消極的なシーンが多々見られる点はいただけない。

観客にしてもプレイヤーにしても、壁や景色監視し続けるために、わざわざ休日を割いているわけではない。

格闘ゲームのように、対戦プレイヤー位置は常に表示しても構わなかったのだ。

FPSにおいては、位置情報秘匿も駆け引きの内と、信じて疑わなかったところが限界だった。

防御を軸にした格闘の駆け引きと、回避を軸にした銃器駆け引き、題材の根本差異が生み出す限界であった。

マップ上に点在する武器リソースを拾い集めるというArenaFPSのコンセプトは、それに付随するものだ。

そうでもしなければ、有利なポジションで銃を構え続けるだけなのだから

怠惰FPSプレイヤーたちを動かすために、ゲームデザイナーはエサをバラまいて釣らなければならなかった。

だが、その涙ぐましい工夫でさえ、リソース差をつけて、まだ何も拾っていない丸腰に等しい相手蹂躙し続けるという、

観戦に堪えないシーンを産み出し、それがテクニックや力量の証であるという開き直りに至る始末であったが、

もちろん内輪の人間以外に通るわけもなく、順調に衰退コンテンツたる現状に至っているわけである

それでもかつて「デュエル」による競技の試みはあった。

だが、日本世間一般では格闘ゲームesportsプロゲーマー第一号とされているとおり、その試みは歴史の闇に潰えたと見るのが客観的妥当であろう。

その観戦のつまらなさと敷居の高さは内輪志向を加速させ、限界集落と揶揄される衰退コンテンツとなった。

私としては、個人対戦FPSが、プロスポーツのように、生計を立てる手段の一つとして勃興していてほしかった。

野球ダルビッシュ選手は「自分価値がある人間じゃない、1番最初野球ルールを作ってくれた人がいて、そこに自分達が生まれてきて、その才能がたまたまあっただけ」という。

FPS以外になんの取り柄もない私が生計を立てるには、FPSを通じて身を立てるのが自他共に最も幸福だろう。

しかし、そうはならなかった。

私は価値がなく、運もない人間だった。

数少ない上位プレイヤーたちは、内輪の馴れ合いとゲーミングデバイス実演販売業で満足してしまった。

からFPSにきた若者たちも、チーム対戦ゲーム限界気づき、今ではゲーム配信者として、揃いも揃って格ゲーを嗜む有様である

すでに全員、取るモン取って逃げ切り体勢、焼畑農業である

芽は、私が来る前に、とうに枯れていたのである

anond:20240525152048

Yahooほど規模デカくないんだからそんなことしたら本当に限界集落なっちゃうだろ

2024-05-20

都民は余裕ない人々

地方を下に見ないと気が済まないし

地方から来た都民を見下して生まれながらの真都民区別したがるし

限界集落と同じ気質持ってるよな

2024-05-17

anond:20240517191622

でも腐敗してでも利益引っ張ってきてくれるならそれで良くない?

例えば限界集落新興宗教徒たくさん来れば村興しになるじゃん

2024-05-16

anond:20240516005231

くそれ言う人おおいんやけど、それはどういう観点で言ってるか聞いてもいい? 僕の街は人口1万人程度の街で、高校も少ないし給料格差関係で都会の大学には行かせにくいから、周りの同期も大学落ちたら就職なりしてたんだよな そんで僕は限界集落に近い所に住んでて 幼少期、一番近くの友人が3キロ離れた集落にいたからなかなか会いに行けなくてコミュ力もなかなかなかなかm 子供の将来を考慮すると

2024-05-09

anond:20240509105701

恋愛自動車学校は働き出したら難しい。思春期の頃のプライドの前に恋を諦めることなく、果敢に挑戦する若者が一人でも多くなることを祈るばかりである

これ書いてるのたぶんかなりの高齢だろう。限界集落はてな増田だしね。

自身プライド問題よりも、はてな増田たちを筆頭にSNSの「若い奴がやったバカ」を晒し玩具にしてる世間の目の方が萎縮効果高いんじゃないかな。

チャリで来た」をミーム化した(あの頃は青少年だった)貴様ら中高年のクソバイスは反吐が出ます

他人に何かを望んでいいほど、真っ当な生き方してないよ、アンタ。

2024-05-08

限界〇〇」というフレーズがわからない

からいから教えてほしい。

例えば限界オタク, 限界OL, 限界大学生など、特定の「〇〇」の前に「限界」をつけて「限界〇〇」にするとどういう意味合いの変化があるの?

こうじゃないかな?という予想

限界集落」の派生系?

限界集落はこれ以上高齢化が進むと集落の形を維持するのが困難になるということだから、「限界〇〇」はこれ以上悪化すると「〇〇」の形を維持するのが困難なぎりぎりの状態、ということ?

こうじゃないかな?という予想2

シンプルに「もう限界」ということ?

満腹すぎてこれ以上食べられないとか、眠過ぎて目を開けてられないみたいな、「もう限界な〇〇です (自己紹介)」ということ?

2024-04-15

anond:20240415091941

怪獣がいる世界線では、限界集落化した村落に山に住んでる怪獣が現れて暴れることもあるけど、

国も国民メディア一時的には興味があってもすぐに興味をなくしてしまって「なかったこと」になってるんじゃない?

阪神淡路大震災東日本大震災は未だにその日になると振り返りとかされるけど、

その間や前後にあった閑散地域で起きた、かなりの被害が出た震度6以上の地震に限っても覚えている人がほとんどいないのと同じなのだと思う。

2024-04-09

はてなみたいな限界集落ならともかく、日本人全体が戦争に負けることの意味を軽視してる印象は確かにあるがな。

ギブミーチョコの話とか常識的に考えたらありえんやろあれ。

2024-04-06

anond:20240406181807

楽園っていうかせいぜい限界集落やろ。

かに稀にまともな投稿も見るが、生ゴミを見るのとどっちの方がマシか悩むような投稿もけっこう見るけどな。

2024-03-31

anond:20240331014611

生産性の全くないホームレス限界集落に送ったほうがメリットありそう

下手に生きられる環境なのが悪い

2024-03-26

世間的には松本人志支持派一辺倒なのに

はてなでは、松本叩き一辺倒なの面白い

はてながどれだけ限界集落であり、最後に流れ着くドブであるかの証左

スポンサーが付かないって言われてるけど、これだけ支持に偏っててスポンサーが付かないわけないだろ

お前らこんなドブに閉じこもってて恥ずかしくないのか?

https://twitter.com/matsu_bouzu/status/1772243714968023069?t=iI6coZAjAJvh-K20nwKUGw&s=19

2024-03-19

anond:20240319142952

ぶっちゃけ限界集落超えてもう人が居なくなったトコに無理矢理住まわせれば良いんだよ

2024-03-17

昨日あたりから、「それは海外ではhogehogeと言って馬鹿にされている」って英語堪能ニキと、「海外ではこうだ!劣等ジャップめ!」ってジャップニキがいるけど、そんなに英語堪能で海外の素晴らしさを知っているなら、4chanあたりに移住すればいいのにと思ってしまった。少なくとも増田みたいな、日本人の中でも極一部のニッチに向けた閉鎖的限界集落であるところの増田でくすぶってていい人材じゃないはず。もっと海外サービス日本人存在感を誇示して欲しい。

2024-03-13

集団自決しかない

あれだろ?

老人に金使って

限界集落も維持して

子供に金使わず

国保どんどん上げて

教育投資もカネ使わず

選挙はどうせ老人が勝って

詰んでるてしょ

労働者目線国民民主も老人に気を使うし

立憲共産じみんはよりひどいよ

こんな国で どう発展せいっていうんや

真綿で締め上げやがって

自民、壺、とか言うけど、

他がとっても老人優遇はかわらんだろ

老人がいなくなるしか無理だよ

選挙権取り上げるのも、無理だろ?

anond:20240313124804

パチ屋存在しないほうが良いものから、良い話なのでは

地元商店街が客を取られないように、既得権益を守りたいがために、鉄道高速道路を拒絶した結果、不便な街になり住民が減り限界集落になる、という話とは別物に思う

2024-03-12

そろそろ日本中国かに吸収合併してもらうべき

限界集落化した経営力ない村は吸収合併で潰せってやってきたんだから経営力ない国だってそうして消えていくべき

2024-03-07

今日も一日中

限界集落に賑わいを演出するためのブコメトラバをする仕事をがんばった

明日もがんばろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん