「職階」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 職階とは

2024-04-18

anond:20240418072231

大学教員職階について、ちょっとだけ解説してみる。

大学教員で、専任の(常勤の)職階は、以下の順序になる。

・(助手)→助教専任講師准教授教授

助手()付きなのは単独では授業や研究室をもてず、特定研究室のお手伝いをすることが多い役職から場合によっては、単年契約だったり年限付きのパートタイムだったりする場合もある。大学院生がアルバイトでやっていることも多いね

なお2007年ごろまでは、以下のような順序だった。

助手専任講師助教授→教授

助教授」だと教授下働きのように思われるので、そうでないことを強調するために、「助教授」→「准教授」という名称2007年ごろ国の方針で変わった。

現在助教授」はほとんど存在しないのではないかな。たいてい准教授だと思う。

なお、「助教」という役職が新しく増えたのは、人手不足の中、助手に授業をやらせるためという説を聞いたことあるけれど本当かどうかは知らない。

さてここから大学の闇なんだけど、大学専任ポストは非常に限られていて、そのため非常勤であったり年限付きの役職が増えている。

まず、毎年の契約更新という最も弱い立場なのが非常勤講師特定の授業を受け持つために契約するのだけど、授業の人気がなかったりカリキュラムの変更があったりするとあっさり来年契約更新ありませんのでと言われる悲しい職階です。

そして、大学が5年間計画などを立てて、独自予算を確保したり、国からお金をもらって作る年限付きのポストが特任ほげほげという職階です。

特任助教、特任准教授、特任教授。こういう名称は、5年間などの期限のあるプロジェクトのために作られた臨時ポストですから、そのプロジェクトが終わったら職を失うことになる。

その意味で、数年たったら職を失う特任准教授よりも、専任講師助教の方が安定感と安心感が上みたいな逆転現象も起きてしまう。

から、色々な大学非常勤・特任職を渡り歩きながら、なんとか常勤専任)のポストに潜り込むことが大学系の定番キャリアパスとなります

レアケースだけど、私立大学の特任准教授(30代後半)から国立大学専任助教になる人もいます。そのような人はたいてい優秀なので助教准教授教授とすぐに昇進するけどね。

ちなみに、私立大学教授国立大学旧帝大)の准教授はどちらが・・・みたいなお話もあるけれど今回は省略しましょう。

こういうのって、たとえ大学生だったとしてもわからないよね。間違いがあったら有識者ツッコミよろしく

2024-04-17

anond:20240417204121 anond:20240417205054

マジレスするけど、職階部課長以上か、アットホーム職場ですで役職はないけど主的な存在

いずれにも該当しないならバカ扱いだと思うし、実際にバカだと思うよ

2024-04-16

女性蔑視してくる同期男うざすぎ、はやくやめてくれ

同じ部署の同期男(カス)うざすぎる

いまどきこんな男いるか?ってくらい女性蔑視がやばすぎる

カス発言まとめ

・女は生理あるから考えられないでしょw

・おまえは結婚してるから旦那さんにおんぶで抱っこでいいな〜ww

・女とか仕事楽じゃんww

あーーーー、思い出すだけでイライラする

生理あるから考えられないってなんだよ笑きしょすぎ

夫いるけどお前より早く来て遅くまで働いてるし、お前より職階は上だから仕事しんどいわ…

自分のことかっこいいしと思ってるのにモテなくて、仕事もできなくて干されてて、肥大した自尊心に対して現実がしょぼすぎるからこんな発言に至るんだろうな…

哀れで仕方ないけど、うざすぎるからはやく辞めてくださいとしか思えない

2024-02-12

anond:20240212113158

うっかり八兵衛・アホな孫・譲る気のない決定者、この3つをポジションによって使い分けてる

 

 

目ざとい人には狂犬(何をするかわからないすぐ噛み付く)ポメラニアンチワワだと思われている

まぁ威嚇・威圧にはフィジカルいるかトップダウン組織自分職階で殴れない場合は、

『譲る気のない決定者』はだいたい上手くいかない

ボスには歯を見せて笑うなフィジカルを鍛えろと言われたが、英語と同じくやらんで今日に至る

 

まぁ人は憧れに向かって伸びるので、下記のいずれかに該当すれば威圧・威嚇する必要性ないんですけどね(ワイには無理や)

  • 圧倒的なスキルがあって尊敬が出来る
  • 人として尊敬が出来る
  • そのどちらでも無いが、なんらかの憧れ対象になる何かを"演じる"ことが出来る

 

2023-10-01

anond:20231001123946

「同じ資格最初から持っているので、当然給料上がりますよね!?

これに対する人事の回答はこうだったね。

給与職階と前期の成果評価によって決定される。

職階は前期の成果評価と人事の合意によって決定される。(=資格によらない)

・成果評価における資格取得は評価期間に取得した資格のみ評価する。

残念。

2023-06-04

anond:20230604161421

悪いどころじゃないよ。そもそもこれも書いたが、全体会議前に

"担当者間でPOPM入れて会議やって合意を得てる" んだよ

ほんで、その会議議事録"音声とメールで送ってる" んだよ

それにもかかわらず、突っかかってくるヤツが合意内容をガン無視した全体会議資料をあげてきても、

POPMも偉い人も突っ込んでくれないからな

ほんで、ワイが毎回、ぶっ潰すことになってるし、

突っかかってくる人が更に荒れたり休みがちになってもフォロー入れてくれねぇし

突っかかってくる人+PO or PM会議して『△△で行こう』って言質取ってるし、

会議後に『△△で行こう』って決めましたメール送ってるので、PO or PM は逃げらんないからね

あと、みんながみんなあまりよくわかっていないわけでもないので、

会議中に過去事例や仕様説明すると納得してくれる

 

困ってるのはここなんや

  • 突っかかってくる人が合意内容ガン無視した会議資料あげてきてきてるのに PO or PM が突っ込んでくれない
    →事前合意はとってるので、ワイが説明しても顰蹙は無いけど何か違くない?ワイは突っかかってくる人の上司やないで・・・

 

  • 突っかかってくる人がボトルネックだったと全体会議ではっきりしてしまうこと
  • 突っかかってくる人がさらにワイを敵視したり突っかかってくるようになること
  • 突っかかってくる人が仕事抱えたまま休みがちになること。でも会社を辞めないし異動しないこと

https://anond.hatelabo.jp/20230604115840#

 

  

でも、上司(偉い人)やPOPMが悪いしたってしゃーないのよ

 

ワイが求めてるのは、突っかかってくる人を叩き潰す・職階で黙らす以外で、

なんとかする方法いか?って事や

anond:20230604135755

体育会系やぞ、毎回毎回。中には国体出たってヤツもいたな

 

まず、大前提なんだけど、仕事が滞りなく回っている状態なら追加で人は要らないわけ

回ってないからワイが◯◯の担当ってことで入るわけ

ほんで突っかかってくるヤツは自分ポンコツである自覚ぶっちゃけあるわけ

周囲もなんかコイツボトルネックだよなぁとは薄っすら思ってるわけ

でも体育会系上司に媚売るのは得意でなんかなぁなぁになっているわけ

 

ワイが突っかかってくるヤツのボス位置で入れば従ってくれるので特に問題は起きないんやが、

◯◯担当みたいな感じで職階で黙らせることが出来ない位置で入っちゃう問題起きんのよね

 

『お前が◯◯できなかったからワイが入ったんや、諦めろ』って思うし、

仕事なんてすればするだけ損なんだから、ワイに丸投げして飲み会にでも顔出しとけよ』って思うが、

突っかかってきて困るというのが元増田

anond:20230604105317

それ以外で頼むわ

職階で黙らせることができないシチュエーション限定してちょ

2023-03-29

anond:20230329192142

バカじゃないだろ。安くお買い得商品を買えたんだから

しろ褒められるし、自慢だってするんじゃねーの?

 

外資じゃなきゃ同一職階で100〜300万の差がつくとか無いけど、

60〜120万くらいなら日系企業採用でもぜんぜんあるぞ

2023-02-27

anond:20230227130808

男でも全然いるぞ

コールセンター指導では語尾伸ばし禁止にしてること多いが

会議では職階性別関係なくぜんぜん語尾伸ばしてるね

 

ものすごく強いて言えば外資プロパー限定すれば若干語尾伸ばし少ないか

中途組は語尾のばすひとはぜんぜん伸ばすが

2022-12-04

anond:20221203191834

私は米国のある分野で有名な企業に勤めている。誰もがどこかで聞いたことある所だが職階も低く裁量も持たされていない。1980年まれである

そこに出てくる日本語顧客向けの資料というのが、ひどい。

ある概念言葉カタカナに次ぐカタカナ言葉が繋がるのはまだ良い。何が酷いのか。すでに日本語概念に対する適切な単語があるのにも関わらずそれを用いず英語動詞自分発音カタカナ語に書き換えて提出してくる。かくして、ルー語の塊のような顧客向けの文書が出来上がり星条旗をつけて日本会議室文章から音声として展開される。

こんなもの理解を追いつくことが現代人の教養である昨今に些かの寂しさすら覚える。物珍しさで優位性を持たせようた暴力的カタカナ語に翻弄され、明らかに元の英単語と違う含みで復唱し頷く人々。契約は締結され、また新たな米国製の商品不思議日本語梱包されて世の中に出回る。

誰が翻訳しているのかというと、英語が分かって日本語がわかる日本人、ではなく、英語が分かる英語で育った日本語話者、が翻訳者にとても多い。父母が日本人であった、日本大学大学院に行った(中等教育までは全て別言語圏)日本語小説が読め、契約書が読める、等。

その程度の日本語話者である。正直、彼らの語彙は舌を巻くレベルではあり経歴も大変優秀だ。文法も正しく用い、文章構成理解やすい。だが、ほとんど全ての彼らは過去の偉大な知識人たちが用いた日本語の底にある様な漢文の素養はほぼ持たず、古文についてもラテン語を習う感覚でほぼ用いられないもの考える人々の方が遥かに多い。恐らく明治時代に書かれた文章そのままでは読めないものもいるだろう。違うんだ、その中にこそ、一般的日本人が分かりやすく捉えられる言葉が眠ってたりするんだ。だが、彼らの中にあるのは現代日本語で頻出する語彙でその様な言葉は出てこない。

持たされる英語文章の量は膨大であり締切は迫っている。そして新聞社出版社校正部の様に真っ当な日本語を司る期間も通らない。

しかし乍らある製品説明として、物珍しく新しくて生かしてるカタカナ語を代理店広報は選び、広告になり街に出てくる。

日本語育ちで日本でのみ教育しか受けてこなかった私でも、目を引き魅力的だと思う。

こうやって不思議カタカナ達はやがて普通日本語と変化する。

きっと私より20歳下の人々はまた違った世界が見えているのだろう。

更に20歳下の人々が言葉の潮流を作り出す頃には、案外中国語簡体字を使う事が人目を惹き洒落て洗練されたものと扱われる様になるかもしれない。

きっと、その頃には我々はカタカナにもアルファベットを混ぜて使う事に飽き飽きしてる。

そうして出てきた中国語単語の中にかつて我々が学んだ漢文と同じ単語が含まれていて、案外明治時代とそう変わらない意味で用いられたりしたら、なんとなく世界面白いのではないかと思った。

明治時代欧州圏の概念漢字化し東亜圏に広めたのは当時の学者達でその言葉を我々はつかっているのだから

アウフヘーベンについては小池百合子が言い出すよりも前に普通小説漫画普通に使われていたのでそこにだけ元増田違和感を覚えた。私は川原泉フロイト1/2が初見だったので。

2022-08-13

anond:20220813102828

雇いの定めのない労働者として会社に養って貰ってるからには

裁量労働適用できない職階 or 裁量労働適用できないどーでもいい業務やっている人たちの心象に配慮するフリくらいはしましょーってだけで

別に裁量労働は何時に来てもいいし何時に帰ってもいいんやで

 

実際、裁量労働で凸が突き抜けてるやつは朝出社だけして5分もせず帰るとカマしてるし(いわく有休使いたくないとのこと)

フレックスで所定労働時間クリアできるよう調整しながらコアタイムで当然の顔で帰るやつとかいるし

あと凸が飛び抜けてなくても社内政治力のあるヤツな

メーカーエネルギーにいた時はそんな役職者一人もいなかったけど

取引先と飲みがあったり、完全プライベート個人的理由で夜ふかししたりで、

昼くらいに「寝てなくてつれーわー」やりながら会社きたりしてたけど許されてたぞ

 

増田はただ単に業務一人称で片付ける能力が無いか

本来裁量労働適用するべきではない業務裁量労働してる世間知らずの書込みを真に受けてるだけやで

2022-06-28

なぜ大学教員のことを指して教授と呼んでしまうのか

しか常勤講師なら大体2人に1人は教授なんだけどさ,教授って職階なんだよね

そこら辺の社員課長とか呼ぶ?呼ばないでしょ

パーマネント欲しくて必死こいてる講師や常に次のポストを探してる助教,あるいはどうにか食いつないでいる非常勤講師教授と呼ぶのはもはや煽りの域に達してると思うんだけど,はてブとかでも割と見かけるんだよね

あと学生を生徒って呼ぶ人。こっちは定義知らないとしょうがないのかなって思うけど

2022-06-05

anond:20220605092124

よらないと思うわ

2020-09-17 ジャップランド会社ルールに縁がない人の為に説明します(https://anond.hatelabo.jp/20200917181235)

メガベンチャー含めてまともな会社業務中に自由ネットアクセスは出来ません

WEBフィルタリングFW目的はこいつちゃん仕事してっかな?(ワイは目に余るヤツは警告入れたが)よりも

セキュリティ”です

会社規模がデカくなると「どう考えても業務関係ねぇな」というサイトだけブロックするブラックリスト方式よりも、

許可されたところだけ通信できるホワイトリスト形式が多いです

ホワイトリストなので業務で使うアプリですら対象メーカー許可すべきURLIPポートを公開しています

 

例)Office 365 URL および IP アドレス範囲

https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/enterprise/urls-and-ip-address-ranges?view=o365-worldwide

 

開発だろうが問答無用ホワイトリスト形式会社もありますが、

多くの場合職階(エライかエラくないか)と業務内容(開発・広報営業コンサルティングなど)によってルールを変えています

PCログイン時に個別ルール適用される、あるいはPC物理的に置かれているセグごとにルール適用される感じです

 

馴染みがない人の参考になりましたら幸いです

真面目に仕事していない人が許せない人は、スタートアップのノリに酔ってるか、真面目な不器用さんか、発達障害です

ベンチャーは全員がプレーイングマネージャーだし、人も制度も壁もないので職階に関わらず、

だいたいの仕事(事業部拠点立ち上げなども含む)は一人称で出来ちゃいます

なのでクソ雑な仕事をするヤツはいても基本的に働かない人はベンチャーには存在しないです

スキル経験が足りなくて期待した水準にならない可能性は考慮するとしても、

そもそも『働かない人』(会社来て席座って給与が貰えればいい人)が存在する可能性を考慮する必要性がありません

 

ただ黎明期をとっくに過ぎたメガベンチャーや大きな企業はそうでも無いです

『働かない人』が多数派ですし、むしろ働き過ぎる人は出世出来ません

例外営業マンから役員も輩出しているような企業くらいですし

そういう企業であっても、売り上げ以上・少なくとも同じくらいには社内営業社内政治大事です

(大企業は既にブランド確立出来てるのでヘッポコ営業してもそこそこ売り上げ出せるというのもある)

 

数字で結果を見せることができる営業マンですらこれなので、その他の職など言わずもがなです

エンジニアも働き過ぎる人(結果を出し過ぎる人)は特定現場以外では嫌われます

他人仕事を奪うから、ゆる〜く働けなくなるからです

 

 

ベンチャー →  給与いか大企業行こう →  大企業のヤツ働かな過ぎじゃね? →  外資なら数字だけ見るだろう →  ボス文化 or 日本にある為か日本文化が強くて内資と殆ど変わらない😩 →  ベンチャーに戻る →  給与安くね?(やり甲斐搾取されているのでは🤔)

 

↑ これがだいたい『真面目に仕事していない人が許せない人』のワンセットですが、問題解決・売上達成は本来自分会社を起こしてやるべきことです

 

自分リソース他人のために使いすぎるのは控えた方がいいと考えるのがフツーであり、

マジョリティは、余暇に家のことやったり遊んだ起業準備したり投資したり寝たりしてます

 

それに気付かないのは、スタートアップのノリに酔ってるか、真面目な不器用さんか、発達障害です

 

かに主体的に動けば職には困らなくなりますが、プライベートが無くなったり、器用貧乏になっても仕方ないです

プライベートを疎かにはせず、『起業 or 投資頑張る』か、被雇用者でありたいなら『既得権益側に潜り込む or スペシャリスト』目指しましょう

 

 

 

※真面目な不器用さんについては特にいうことは無いですが(みんな適当でロクに働かず要領の悪い人だけが働くのはブラック企業部署が許容される仕組みそのもの)

 発達障害については言いたい事があるのであとで言及しま

2022-04-12

うちの職場には世に言う弱者男性がよく入ってくる。

彼らは正規職員への就職を焦ってはいないし、むしろ週休3日、時給1200円のフルタイムで働いて満足している。

一人暮らしの人もいる。実家が太いのか?副業があるのか?うらやましい限り。

奨学金大学院まで行ってやっと就職できた私とは、生活の充実度も人生満足度も違うんだろう。

今年も4月1日付で新人さんが入ってきた。彼も週休3日で、時給で働く契約社員である

私も今年度から職階が変わったので研修を受けているが、新人さんに業務を教えられる人が私しかいないので、研修の間に教えている。無理ゲー

貴重な昼休憩と終業間際の時間を割いて教えている。勿論優しい上司なので新人さんの昼休憩は確保済み、残業はさせない。

やるべき業務が立て込んでいるのに、休み返上休日返上仕事をしなければいけないのもつらい。

新人さんに焦って教えてもまだ全部は理解してもらえないし、新人さんも自分で考えて修正することもまだできない。ということで業務が進まない苛立ちの矛先は自分へ。

自分別にハイキャリアを目指しているわけではない。実家が裕福でないので、自分の食い扶持は自分で稼ぐのが当たり前と思って生きている。

許されている立場の人が羨ましい。その人にはその人の苦しみがあると知ってはいる。それでもその立場にいて堂々と生きられる人が羨ましいことに変わりはない。

稼ぎがないと人権がはく奪されると感じてしまう。誰かに養われていることが怖い。私の方が病気である

忙殺された夜は、苛立ちの矛先を”許されている人たち”や”私の思想を作った人”に向けたくなるのをぐっと抑えている。

2022-01-22

そもそも誹謗中傷とか差別かに仮に当たらないとしても、

非常勤講師専任准教授になんか文句言うって許されるん?

一般社会だったら上の職階の人にそうそ文句かいえんのが通常だと思うけど

職業云々以外でも、例えば学生だって匿名垢で直接の先輩に文句つけてるのバレたらやばいじゃん。

これは男女とかあまり関係ない話だよ

一応任期とはいえ常勤助教ですら、特任教授に「たか助教が」と怒られて学問的な話の指摘すら退けられる世界で、

非常勤講師専任准教授意見ができるってのがまず大丈夫なのか

2021-10-02

anond:20211002131614

まあそれはわかるんだけど、それがしたいなら客員教授とか招聘教授かにすべきであって、

テニュアトラック准教授」の意味に受け取られかねない特任准教授って職名はなんか違うんじゃないかなって問題よ。

採用すること自体問題ないけど、その職階は違うじゃんという話だから芸能人云々はあんまり本質ではないと思う。

2021-08-17

anond:20210817110944

柵を増やしすぎて明後日の方向ばかりに行くのを止められないからでしょ。柵を増やすのを仕事だと勘違いしている職階だけは高い阿呆がいたり。得てしてそういう奴の動きを止めるのがトップなんだけど、トップ自身も周りに忖度しないとならなkったり。

2021-08-15

野党共闘どころか立民内で仲間割れした選挙区があるらしい

立民現職に身内が刺客岩手1区

https://nordot.app/799217318567542784?c=39546741839462401

立憲民主党岩手県連は14日、次期衆院選岩手1区盛岡市出身フリーアナウンサー佐野利恵氏(30)を擁立すると発表した。同区には既に同党から公認内定を得ている現職階猛氏(54)がいるが、資金問題対立する階氏に身内が「刺客」を立てる異例の構図で、野党分裂選挙となる可能性が出てきた。

岩手1区は他に、自民現職の高橋比奈子氏(63)=比例東北共産新人吉田恭子氏(40)が立候補を予定している。

候補者一本化どころか3人になってて草

自民が一度も通ったことがない選挙区から大丈夫タカくくってるんだろうけど…

2021-06-06

anond:20210606083802

部長に言われたから最優先を優先して、課長には部長に言われたこれを終わらせたらやりますと突きつけておく。

雇われだからね、職階で上位のものが言う仕事が優先。

その上でグダグダ言うのぐらいはかわそう。まともにつきあったってしかたないよ。

2021-06-02

anond:20210602192839

日常生活高身長マッチョのがハッピーだぞ

会社内はある程度は職階に合わせた儀礼が守られるけど

飲食店とかよほど教育が行き届いた店でも無いと本当ナメた態度取る店員とかおるよ

というかオーナー自体がナメた態度とってきたりする

厳つい身内を連れてくとあからさまに態度が違くて芝生える

金持ってるのワイなんだが?

 

ただ高身長マッチョ言語良識コミュニケーション取れないチンパン威圧できることが

精神の安定に寄与するかといえばそうでも無いけどな

高身長マッチョ犯罪者鬱病躁病の人たくさんおるから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん