「ガラスの仮面」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガラスの仮面とは

2024-05-27

片付け中に漫画読んじゃう癖マジでやめなきゃな、時間無駄

ガラスの仮面デトロイトメタルシティも幾度となく読み返したし今さら読まなくていいぞ、俺

2024-05-21

最近の子ってどこで古い漫画とか知るの?

俺がガキンチョのころは近所の市立図書館のちっちゃいやつに漫画も置いてあったり

マンション自治会集会所にご家庭で不要になった本が寄贈されてたりしてて

休みの日とか学校終わりとかにガキンチョが集まって古い漫画とか読んでたりしたんよね。

俺はそこで高校鉄拳伝タフを読んだし、ブラックジャックも読んだし、プライベートアクトレスも読んだし

マーダーライセンス牙も読んだし、ドカベンも読んだし、コブラも読んだし、ガラスの仮面も読んだし。

そうやっていろんな古い漫画を小中学校くらいで接種したんだけど、今となってはもうどこも残ってない。

高校生くらいからは近所の古本市場ブックオフ立ち読みとかして古い漫画呼読んでたけど

コロナ以降はどこもカバーかけて立ち読みも難しい状況じゃん。

最近の子たちってどこで古い漫画知って読んでるの?

うそういう過去ちょっとした名作とかって読まれてないの?

2024-05-07

anond:20240507162607

女性主人公活躍するという意味ではガラスの仮面でもいいしエースをねらえ!でもいいわけ

男の役割だと思われていた「敵と戦って倒す」という役割女性がメインになってこなすという

漫画女性女性のために描き、それが女性に受け入れられたという経緯が重要なの

さらにその路線を受け継ぐプリキュア女児向けシリーズとして最も成功しているという事実

「女は戦いには興味がない」という固定観念を覆した

悪い奴がいてそれを倒す過程で女がキラキラ活躍する、というフォーマット幼児にとって最もわかりやすかった

というだけのことだけど

2024-05-06

漫画が完結まで読めない

いやまあ別にいいんだけど、なぜかマンガが完結まで読めない。

直近で読んだのはゴールデンカムイくらい。

これは期間限定無料だったから「この日までに読まないと!」ってのがあったからみんなとフィナーレを迎えられた。

完結を見届けたマンガホントに少ない。

いつか最終巻を買わなくちゃな…って義務みたいに思ったまま何年も経ってもう本屋で見つからない、みたいなのが続いてクセになったのか、電子書籍使い出しても治らない。

実際、お金もないしな。同じお金使うなら新しいマンガ読みたい。

単行本発行部数ってどんどん下がっていくものみたいだからオタクじゃない一般の読者なんて割とそんなもんなんだろうけど。

雑誌時代自動的最終回がきてたから良かったなぁー。

自分の手で作品を「終わらせる」のもなーんかイヤというか尻込みしてしまうんだよな。気合いが必要っていうか…キャラたちとお別れするのが寂しいのか?

からなのか「ガラスの仮面はよ完結してくれ!!」みたいなのもイマイチ共感できないでいる。

もちろんベルセルクみたいに未完で作者が亡くなったら悲しいけど、それは作者が志半ばでさぞ無念だったろうなっていう種類の悲しさで、続きが読めない!!っていうのとはちょっと違う気がする。

2024-02-28

anond:20240228151604

ガラスの仮面』は完結してないよってのも伝えといて。

2024年から1995年にきた未来人とする

こうなるとなにを書くことがある?

2ちゃんねるにある未来人のひとのように覚えてることや画期的なことで教えられることってなにかある?

時代列とかも覚えてないから順不同)

アップルグーグルスマートフォンを発売する。携帯電話位の大きさのネット端末をほぼ全員が持ち生活が大きく変わる(2010年ごろ?)

北朝鮮は3男が跡を継いで景気よくミサイルを飛ばす

コロナ流行する(2020年

コロナ流行している中東オリンピックは開催される(2021年

東北で大きな地震が起こる(2011年

ウクライナロシア戦争をする(2022年

ジャニーズ宝塚松本人志日テレスキャンダルで壊滅的な打撃を受ける(2023年

安倍総理が射殺される(2022年

統一教会安倍総理暗殺きっかけに打撃を受ける(2022年

VRはまだこれから2024年

EVもこれから2024年

・全体的に値上げする(2024年

書店バンバンぶれる2024年

CD屋もバンバンぶれる2024年

阪神が1回日本一になる。アレとかいう(2023年

藤井聡太って将棋のすごい若者が出てくる(2024年

キングカズがまだ現役(2024年

イチローも長かったけど流石に辞めてる

アニメ世界中でもてはやされる

・サブスク流行

任天堂はすごいまま

追記

公衆トイレはほぼ洋式公衆トイレですらウォシュレットが装備

コンビニは淘汰されまくりローソンファミマセブンほとんどになる

2001年アメリカ旅客機ビルに突っ込ませるテロが起こる

ラーメンを筆頭にグルメはずっとブームのまま

宮崎駿は何回も引退宣言しつつも映画を作り続けて海外でも賞をとる

天皇陛下上皇して年号が変わる(平成天皇2024年現在生存

パソコンはなんかすごいまま

こち亀終了、ゴルゴ13クレしんは作者が死んだけど連載続行、ガラスの仮面HUNTER×HUNTERは作者健在だけど進行しないまま連載も継続

・つい最近どういうわけか幽☆遊☆白書が実写ドラマ

ソニー任天堂に対抗してゲーム機を出す今は5台目。一方残念ながらセガは、、、



(んー、書き込めることねえなあ)

(たとえば医療について画期的ななにかって1995から2024まででなにがある?)

未来人はうそでも本物でもすげえなあと思う)

2024-02-21

anond:20240221121516

ガラスの仮面」はマヤと速水が長年両片思い状態でもだもだしている

雑誌掲載時の展開では、速水の部下がマヤ社務所に呼び出し、そしてそこに速水に行くよう勧める

そこでもうさっさとセックスでもしちまえよということだ

部下は「おやりなさいませ」と丁寧なのか下品なのかわからないことを言って読者に衝撃を与える

しかしこの展開、単行本ときれいさっぱり消えて全く別の展開になる

「おやりなさいませ」はボツ展開として闇の彼方に消え、もうその続きは見られない

ガラスの仮面雑誌単行本で展開が大きく変わるというのが末期ではしばしばあったが、「おやりなさいませ」の消失特にしまれている

2024-02-20

もう連載再開されないんだろうなと思う少女漫画3選

ガラスの仮面

NANA

あとひとつは?

2024-02-14

私が北島マヤだった時の話をさせてほしい

北島マヤをご存知だろうか。

少女向けの傑作漫画、『ガラスの仮面』の主人公。千の仮面を持つ少女である

役柄の心を理解し、演じる中で役と一体化していく、憑依型の天才女優

私はあの時、確かに北島マヤだった。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

小学生の頃から大学卒業するまで、演劇クラブ演劇部、演劇サークル所属していた。

きっかけは覚えていない。確か2つ年上の友達女優になりたいとかで、一緒についていったのが始まりだったと思う。

貧乏男の子アンドロイド人魚、恋する女子高生

演じることは楽しかったし、周りからの評判も良かった。ただ所詮は役の真似事で、北島マヤのように役が憑依するということはなかった。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

それが覆ったのは、確か高校卒業公演の時だった。

私はW主演の片割れの役をもらった。離婚寸前の両親を笑わせたいからと、文化祭漫才をやる女子高生の役。結局家族は離れ離れになってしまい、転校を余儀なくされる。文化祭には出られなくなったが、相方と共に最後漫才をする……、そんな役だ。

いつも通りに読み合わせをして、台本を覚えて、軽く立ち稽古をして。

本番が近くなったからと取り組み出した通し稽古も順調に進み、ラストシーン漫才が始まった瞬間だった。

転校したくない。

そんな思いが胸を貫いて、急に涙が止まらなくなった。

大好きな友達と一緒にいたい。お父さんと離れたくない。

ぼろぼろ泣いた。泣きながら漫才をした。

ちなみに私には物心ついた時から父などいない。でも、『私』にはいた。母と不仲な父。昔は仲の良かった優しい父。

文化祭で、私たち漫才を見せたかった。笑ってほしかった。こんなに練習したのに、いっぱい頑張ったのに、これが最後だなんて。

漫才が終わってカットがかかっても、私は泣きっぱなしだった。

悔しくて辛くて悲しくて、ずっと泣いていた。

自分自分じゃないみたいだった。

共演者たちが引いていた。

最終的に、いつも役名で私たちを呼ぶ顧問が私の本名を呼んで、そこでぴたりと涙が止まった。どうして泣いていたのか分からいくらいの平常心。私が私に戻った。ものすごい体験だった。

結局、後にも先にも役にのめり込んだ経験はこれっきりだったけれど、今でも鮮明に思い出せる。

私はあの時、確かに北島マヤだったのだ。

2024-01-20

anond:20240119222256

B'zのCallingドラマガラスの仮面」の中で1話に4回流れるくらいにはタイアップだった

・オープニング(先週のあらすじ)

・開始20分くらい

・開始35分くらい(バラードパート。雨にうたれてるシーンが多い)

エンディング

2024-01-19

B'zのタイアップ、大体あってないし覚えていない説

最近アニメの内容と合っていないアニソン話題になっていて、ジュディマリそばかすやり玉に挙がっているんだけど、B'zの名探偵コナンのやつも大概だよなー、って思った。

B'zって山程タイアップあるけど、全然内容と合ってないのばかりだし何のタイアップだったかも覚えてないの多いなと思った。

そこでB'zのタイアップ曲をリストアップしてみた。

Youtubeへのリンクスパム判定されるらしい。

※一番下に追記あり

覚えているし内容も合っている

ultra soul(テレビ朝日 世界水泳テーマソング)

ニコ動で散々MADが作られた。B'zの代表作の一つ。これを聞くと今年も世界水泳の季節なんだなと思う。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Ujb-ZeX7Mo8

#1090 〜Thousand Dreams〜(テレビ朝日 ミュージックステーション)

厳密には松本孝弘ソロ作品

ttps://www.youtube.com/watch?v=_k9VZMwIlu4

全然合っていなくてよく覚えている

いわゆる「そばかすパターン

ギリギリchop(日本テレビアニメ名探偵コナンOP)

B'zは劇場版も含め定期的にコナンテーマ曲担当している。シティハンターにおけるTMNのようなもの

ttps://www.youtube.com/watch?v=wr7xTGTG-Mo

LOVE PHANTOM(テレビ朝日ドラマX-ファイル主題歌)

ふたりひとつになれちゃうことを気持ちいいと思ってるうちに」。これがオカルトサスペンスドラマテーマ曲歌詞…。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ON4NXPUx-E8

ミエナイチカラテレビ朝日アニメ地獄先生ぬ~べ~ED

ttps://www.youtube.com/watch?v=C56Xd7pNpGM

え?タイアップだったの?曲しか覚えていない

西遊記とかガラスの仮面とか有名作品ドラマ化なのに…

愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない日本テレビドラマ西遊記主題歌

西遊記といえば、ゴダイゴMONKEY MOJIKである

ttps://www.youtube.com/watch?v=FwP0I7-jEw0

Calling (テレビ朝日ドラマガラスの仮面テーマ曲)

ttps://www.youtube.com/watch?v=td8WGpkJt50

太陽のKomachi Angel (カメリアダイヤモンド イメージソング)

ttps://www.youtube.com/watch?v=_46q__aRHAA

love me, I love you (テレビ朝日ドラマ外科医又三郎主題歌)

ttps://www.youtube.com/watch?v=2orYNkzS2jw

ねがい(「J-ROCK ARTIST COUNT DOWN 50」エンディングテーマ)

ttps://www.youtube.com/watch?v=L3_ygJpTkHc

曲も覚えてないし、タイアップも知らない

なんとB'zが乙女ゲームテーマ曲提供してた

SIGNALゲームときめきメモリアル Girl's Side」OP

ttps://www.youtube.com/watch?v=aB9pU-nFeu8

美しき世界ゲームときめきメモリアル Girl's Side」ED

ttps://www.youtube.com/watch?v=EsC_SlI23as

ロンリースターズ (劇場版アニメ真救世主伝説 北斗の拳主題歌)

なんと北斗の拳主題歌担当していたとは。むしろ北斗の拳とは合いそうな気がする。

ttps://www.youtube.com/watch?v=G1vLlJkrAMY

こうしてみると意外と覚えていた。

追記

はてブやってるような人にもB'zって人気なんだな。はてブやってるような人はYOASOBIかボカロ星野源しか興味ないもんだと思ってた(偏見)。

かるとは思うけど自分別にB'zのファンというわけじゃない。ただ若い頃は嫌でも耳に入ってくるミュージシャンだったので覚えていただけ(つまりおっさん)。

なので知らない曲や忘れてる曲もある。

思えばB'zって変わってるバンドユニット)だと思う。

2023-12-24

少女漫画ハッピーエンドは言うまでもなく王子様と幸せ暮らしました、だと思う

いにしえの少女漫画相手地位金もある一回り年上の青年実業家みたいなのが多い気がする、ガラスの仮面とか

めでたしの相手幼なじみとか同級生になってきたのが90年代ごろ

年下イケメンとめでたしって近年割とよく見る気がする

2023-12-13

anond:20231212155609

1999年よりも今の方が世紀末感あるよな。でもさ、HUNTER×HUNTERベルセルクガラスの仮面の結末を見てから逝っても良いんじゃ無いかね。

2023-12-05

anond:20231205205513

ガラスの仮面雑誌掲載版読みたいな

迷走した後期は単行本とまるで違う話が多々あると聞く

社務所マヤがいることを話し「おやりなさいませ」と、ひっそり会ってセックスしちゃいなよと真澄に言う下りがあるとかなんとか

セックスしちゃいなよ」を「おやりなさいませ」って上品なのか直球なのかわかんねえな

このエピソード丸ごとカットされてなかったことに

2023-12-03

anond:20231203224526

増田さんは考える葦なんだよ。

風にそよいでみなさい!マヤ



そういえばガラスの仮面ってどうなったん?

2023-09-25

anond:20230924155516

面白い舞台ってこの世に存在するのかな

舞台に限らずたいていのものは生のままでは面白くない

対象理解するための訓練を積むか、訓練された人による解釈を経由する必要がある

ガラスの仮面を楽しんだだけでは演劇は楽しめないし、ちはやふるを読んで競技かるた面白がれるとは限らないし、青のオーケストラを観て一流オーケストラ学生楽団の差を味わえるようになるわけじゃないし、シングレは面白いと思った人が競馬女子陸上を見ても「何か知らんうちに走り終わってた」としか思わないかもしれない

2023-07-01

美内すずえの元アシが出したアシスタント体験漫画読んだ時、その中でガラスの仮面キャラを絵柄ごと真似て描いていた絵が再現度高いとかで「(画力が落ちた美内すずえより)この人が作画担当して続き書けばいいのに」ってツイートしてる人がいて、そんなこと思っても言う?って切ない気持ちになった。

というのを、好きだった漫画家さんが昔の絵を再現しようとしたイラストに、寄る年波を感じて切なくなって思い出した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん